最新更新日:2024/12/04
本日:count up111
昨日:178
総数:419976
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

1月29日 1B「食の指導」

 先日の1Aに続き、今日は1Bで栄養教諭さんによる「食の指導」があり、朝食の大切さについて学びました。給食の時間は、栄養教諭さんも一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 授業の様子(3A 音楽)

 クラッシックギターの練習をしました。これまでに音階を学び、今日は、「アニーローリー」という曲を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 授業の様子(3B 国語)

 3年生では、総合的な学習の時間に「持続化可能な社会」について探究してきました。調べたことや考えたことをみんなに伝えるために、国語の時間にプレゼン資料を作成し、発表原稿を考えました。今日は、発表会です。一人ずつ順番に発表していきました。とても分かりやすい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 読書・学習タイム(3年生)

 来週は私立の一般入試があります。3年生は限られた時間を有効に使い準備をしています。この努力が実ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 授業の様子(1A 総合)

 3年生を送る会に向けて、折り紙で何かを作っています。どんな作品ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 授業の様子(2年生 総合的な学習)

 2年生では、「3年生を送る会」の準備を進めていました。コロナ禍ではありますが、3年生に楽しいんでもらえる会、喜んでもらえる会になるように、一生懸命取り組んでいました。3年生の皆さん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 1A「食の指導」

 「自分の朝食を見直そう」をテーマに、栄養教諭の先生に「食の指導」をしていただきました。授業では、今朝の朝食を思い出し、使われていた食材を三色食品群に分類しました。朝食の働きや大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 授業の様子(3B 数学)

画像1 画像1
 3年生は、私立の推薦入試だったのでいつもより登校している生徒が少ないですが、みな真剣に学習プリントに取り組んでいます。

1月26日 出前授業(1年生 音楽)(2)

 緊張しながらも楽しそうに箏の演奏体験をしていました。なかなか良い音色でした。1曲ひけるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 出前授業(1年生 音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
「日本音楽について考える 〜お箏をひいてみよう〜」
 箏の演奏家の平野春海先生、尺八の演奏家の平野透山先生が来てくださいました。お二人の先生方、ありがとうございました。
 お二人の先生より、箏や尺八の歴史や楽器の特徴、演奏方法を教えていただき、その後、実際に箏の演奏を体験しました。

1月26日 朝会「人権作品コンクールの表彰」

画像1 画像1
 本日の朝会の中で、人権作品コンクール校内最優秀作品の表彰が行われました。生活委員会の委員長から表彰状が贈られ、最優秀作品の紹介がありました。
<最優秀作品>
  1年生 見てるだけ そんなアナタも 「共犯者」
  2年生 「助けてよ」 悲しみこもったその声に 手をさしのべる
      勇気をもとう
  3年生 七十二億 十人十色 色がある
 最後に、「全員が違う個性で輝き活躍する、困っている人を見逃さず手をさしのべていける、そんな青海中学校をめざしましょう」と生活委員会委員長からメッセージが贈られました。

1月26日 生徒会企画「地域の方々に恩返し」

 今日の登校時に、日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝え恩返しをするために、生徒会では「地域の方々に恩返し」という企画を行いました。具体的には、「徒歩通学者は、登校中にゴミ拾いをする」「自転車通学者は、地域の方に元気よくあいさつをする」という内容です。晴れ渡る空の清々しさとともに、生徒の爽やかな姿で、とても気持ちのよい一日のスタートとなりました。この企画は、明後日も行われます。これからも、爽やかなあいさつができ、地域を大切にする人になっていってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAより・6 書写作品展・かがやき展開催中

いよいよ、令和3年。新しい年を迎えました。
思い起こせば、昨年3月からの休校、7月からの新学期など、生徒にとっては慣れない事の連続でした。数々の学校行事も中止変更を余儀なくされ、私達親としても学校行事を通して、子供と触れ合う機会が減ってしまったという感覚はぬぐいきれません。
一方では、家族で一緒に過ごす機会は増えました。家族みんなで家の中の片付けをしたり『おうち時間』をいかに有効に過ごせるか・・・みんなで考えましたよね。

〜常滑市小中学校書写作品展〜 が開催されています。
 常滑市文化会館において、1月20日(水)から2月2日(火)まで展示中です。いずれの作品も力作ぞろい。美しい文字、力強い文字、上手いながらも個性もあります。
 近頃、字を書くということが少なくなっている私達です。展示されているような美しい文字が書けたらどんなによいだろう。折しも、今はコロナ禍で自宅にいる事が長い日々です。ゆっくり書道なんてできるかもしれないですね。入賞された皆さんおめでとうございます。

〜常滑市小中学校特別支援学級文化展(かがやき展)〜 も開催中です。
 書写作品展と同じく、文化会館において現在展示中です。常滑市内小学校3校、中学校4校の特別支援学級の生徒・児童が、個人で、友人と協力して作品を作り上げました。中には大作も展示されており、生徒・児童のがんばりが伝わってくる作品でした。

 最後に、皆さん、うがい手洗い手指消毒を励行し、3密を避け、コロナウィルス感染症にはくれぐれも気を付けてお過ごしください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 授業の様子(1年 総合)

 先週行った半田特別支援学校とのふれあい交流会のふり返りを行いました。生徒たちは、2回目のオンライン交流でしたが、相手に伝わるようにゆっくり話したり、分かりやすい言葉を使ったりと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 授業の様子(3B 保健体育)

 感染症予防のため、例年行っていたサッカーを控え、バドミントンを行っています。歓声があちこちで上がり、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 蛇口

 校内の水道の蛇口がレバータイプに変わりました。
画像1 画像1

1月22日 授業の様子(3A 国語)

 スライドを使って、「持続可能な社会」について調べたことを発表しました。自分の伝えたいことを焦点化し、見やすく分かりやすくなるようなスライドを作成していて、感心しました。さすが三年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 1年生「ふれあい交流」

 半田特別支援学校の皆さんと本年度2回目の交流会を開催しました。今回もオンラインを使っての交流です。半田特別支援学校の皆さんが準備してくれた「すごろく」をして楽しみました。とても楽しい交流会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 「かがやき展」が開催中です

 常滑市小中学校特別支援学級作品展「かがやき展」が開催中です。子どもたちが一生懸命に作った作品が展示されています。本校のEF組は、陶芸教室で作った陶器のお茶碗や美術や技術家庭科、国語の授業で作った作品を出品しています。他校の児童生徒の作品とともにぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 授業の様子(3A 美術)

 ステンドグラスアートの作品づくりに取り組んでいます。下絵が完成し、今日は色づけをしていました。まずは黒い絵の具で縁取りをして、次に赤・緑・青の3色を使って色を塗っていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終(1・2年)
3/24 修了式
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472