最新更新日:2024/06/08
本日:count up5
昨日:236
総数:1059039
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

5年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に保管してあった作品やファイルを配付していました。
 5年生の歩みとして、すべて持ち帰ります。楽しそうに活動していました。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドッジボールを楽しんでいました。
 元気いっぱいにコートを走り回っていました。

第74回犬山北小学校卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

卒業式

 第74回卒業式が行われました。
 95人の6年生が犬山北小学校を巣立っていきました。
画像1 画像1

1年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 水書板を使って、筆の使い方の練習をしていました。
 水で文字が書けることに大喜びでした。乾くと文字が消え、さらに感激していました。止めやはね、はらいなど自由に試し書きをしました。

5年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 大縄で8の字跳びをしていました。天気も良く、みんな気持ちよさそうに運動していました。

6年修了式

画像1 画像1
 6年生の修了式を行いました。
 代表児童に修了証が渡され、校長式辞では、6年間の振り返りと中学校への励ましの言葉が送られました。

卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の予行練習を行いました。落ち着いた雰囲気の中、一通り流しての練習を行いました。6年生のすばらしい姿に、明日の卒業式が楽しみになりました。

今日の給食(3/17)

画像1 画像1
【今日の献立】
 あげパン、スパゲティ・ナポリタン、コールスローサラダ
 いちご、牛乳

 今日はあげパンでした。今日のあげパンは、6年生からのリクエストメニューです。やっぱりあげパンは大人気で、6年生3クラスともリクエストに入っていました。久しぶりのあげパンを喜んでくれたようです。
 
 今日は学校全体でも残食が少なかったです。この1年間で食べられる量も増えたと思います。体が大きく成長する小学生の時期にしっかり食べて栄養をとってほしいと思います。

4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 鑑賞の学習でした。
 グループごと、アートカードを使ったカード当てゲームを楽しんでいました。
 色使いや絵の構成など、選ばれたカードの絵の特徴を予想しながら、はりきって取り組んでいました。

6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「旅立ちの日に」を合唱していました。
 6年間の小学校生活を思い起こし、卒業への思いをこめて、心に響く歌声をめざしました。
 「希望の風にのり」「夢をたくして」・・・。
 卒業を控えた6年生の気持ちが入った歌声でした。

仲よし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業お祝い会をしていました。金曜日に卒業式を迎える6年生をみんなでお祝いしました。寄せ書きのプレゼントをした後、輪投げゲームや形さがしゲームなどで楽しみました。みんな笑顔であふれていました。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカーの練習をしていました。
 速いパスを正確に出す練習でした。
 コーンやハードルの間を速いパスで通して、相手にボールを渡すことに挑戦しました。みんな楽しそうにボールを蹴っていました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の学習でした。本文をよく読んで、感じたことを発表していました。
 主人公の気持ちやエルフへの思いを、はりきって発表しました。みんな意欲的に学習していました。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「8色タックしきはんが」に取り組んでいました。
 色タックの貼り付けが終わり、版が完成した子から順番に印刷をしました。
 刷りとり紙にきれいに印刷され、うれしそうに笑顔を浮かべていました。

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 フォトボックスの天板を作製していました。
 立体感が出るように、細かく彫刻をがんばっている子がいました。
 彫刻が終わった子は、彩色をしていました。はみ出ないように、ていねいに色づけをしていました。

放送集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送集会で表彰伝達を行いました。

 第66回読書感想文愛知県コンクール
  優良賞 6年
  入選賞 1年〜5年

 第32回読書感想画コンクール
  入選賞 5年

 サッカー大会 U−12 KONAN CUP
  優勝 犬山北ロケット

 サッカー大会 2021 ファイナルカップ大会
  準優勝 犬山北ロケット

 
 最後に校長先生から金曜日の卒業式に向けての話がありました。

 1年生から6年生までの全校のみなさんが一緒に過ごせるのも今週が最後となりました。
 1年生から5年生の皆さんは、残念ながら卒業式に参加することはできませんが、今週、6年生と一緒に学校生活を送る中で6年生の卒業を心からお祝いしてあげてください。
 6年生の皆さんは、小学校生活もいよいよ今週を残すだけとなりました。最後の5日間、充実した日々となるといいですね。さわやかな日々を過ごしてくれることを願っています。卒業式が、すばらしい巣立ちの日となることを願っています。

   

卒業式式場準備

画像1 画像1
 赤絨毯を敷き、座席の位置決めを行い、式場の形が整いました。
 6年生は、来週よりこの式場の場で、練習を行っていきます。
 4,5年生の皆さん、式場の準備ありがとうございました。 

卒業式式場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 5、6時限目に、4年生と5年生が卒業式の式場準備を行いました。4年生は清掃活動、5年生は式場いす並べをしていました。
 在校生として、みんな進んで準備をしていました。徐々に式場づくりができあがっていきました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「わたしの学校のじまんを発表しよう」の学習でした。
 はじめ、中、終わりの内容に気をつけて、発表原稿をグループで話し合ってつくりました。今日は、発表会を行いました。
 犬山北小学校展望台、3年生のクラブ見学、秋の社会見学、古くからある犬山北小学校、・・・。
 各グループが自慢したいことをしっかり発表しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269