最新更新日:2024/11/29
本日:count up2
昨日:25
総数:483998
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年 高学年運動会練習(10月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5・6時間目に高学年運動会練習をしました。当日の流れを準備運動から確認し、徒競走と大玉転がしも行いました。大玉転がしは、3人のチームワークがとても大切です。今日の練習で、上手くいかなかったチームは当日までにもう一度作戦を考えてみるといいですね。上手に運べたチームは当日の緊張感に負けないように、今のうちからイメージトレーニングを!
 小学校生活最後の運動会。一つ一つの動きに感謝の気持ちを込めて、ぜひ当日をむかえましょう。

5年 運動会練習(10月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、金曜日に迫った運動会本番に向けて、6年生と合同で練習をしました。
実際の流れに沿って、どのように動いたり、6年生と交代したりするかを確認しました。

いよいよ本番まであと3日。
個人やクラスの結果はもちろんですが、6年生の行動や姿を見てよい姿や行動も学んで吸収してほしいと思います。

PTA除草作業(10月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA除草作業を行いました。
多くの方にご参加いただき、本館南側をはじめ中庭、南西門付近の除草を行いました。
子どもたちが気持ちよく学校に通えるようにご協力いただき、本当にありがとうございました。

今日の給食(10月6日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・いものこ汁・厚焼き卵・骨太きんぴらです。
 今日は、カルシウムについてお話します。カルシウムは、骨を作る材料になったり、筋肉を動かしたりするのに必要な栄養素です。カルシウムを多く含む食品として、牛乳が有名ですね。しかし、牛乳だけで、必要なカルシウムをすべてとろうと思うと、1日に牛乳びん3本〜4本もの牛乳が、必要になってしまいます。今日の骨太きんぴらには、カルシウムを多く含む、小魚が入っています。いろいろな食べ物からカルシウムをとりましょう。

画像1 画像1

6年 任命式(10月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、後期の任命式が校長室で行われました。前期同様、コロナ対策のため、放送による任命式でしたが、学級委員長として、また委員会の委員長として起小学校を引っ張っていこうという子どもたちの頼もしい表情が見られました。
 また、業間放課には、前期と後期の委員長が集まり、引き継ぎを行いました。前期から後期へバトンを渡し、起小学校の伝統を受け継いでいってくださいね。

今日の給食(10月5日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・白みそ汁・かつおフライ・ささみと野菜の和えものです。
 みなさんのお家のみそ汁は、何色ですか?給食では赤みそ、合わせみそ、白みその、3種類のみそが登場します。みそは、「だいず」に米や麦などを加えて、発酵させて作ります。加えるものや、発酵にかける時間によって、色や、味、香りが違います。今日の給食は白みそ汁です。みその違いを楽しんで食べましょう。

画像1 画像1

2年生 英語の学習 (令和2年 10月2日)

画像1 画像1
アナ先生と初めて英語の学習をしました。
ずっと お話したくも、授業がなくてお話しできなかったアナ先生。
やっと 一緒に勉強できて、みんなノリノリで英語の歌やダンス、単語の発音練習をしました。

くすのき 英語の授業がありました(10月2日)

 1時間目は英語の授業でした。今年度初めてのALTの先生による授業で、英語で歌を歌ったり、ALTのアナ先生に英語で自己紹介したり、普段ではなかなか体験できない授業となりました。自己紹介では一人ひとり順番に
“What's your name?"という問いに、“My name is ○○.”と答えました。とても緊張した様子でしたが、しっかりと答えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 はじめてのえいご(10月2日)

初めて英語の先生に来ていただいて授業をしていただきました。
色や果物の単語を練習してゲームをしたり、歌に合わせて踊ったりしました。
次の勉強もたのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・運動会の練習(10月2日)

 今日は、4年生と合同で練習をしました。前回確認した動きや並び方を覚えていたため、スムーズに練習ができました。運動会まであと1週間。来週の練習もきびきび動けるよう、頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月2日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・ワンタンスープ・ホイコーローです。
 ホイコーローは、中国で生まれた料理です。日本の家庭で作られるホイコーローはキャベツと豚肉をいためて、みそと砂糖で甘辛く仕上げたものが一般的です。本場のホイコーローは、一度ゆでた豚肉を「葉にんにく」と一緒にいため、豆板醤をたくさん使い、辛く味付けられるそうです。今日の給食のホイコーローには、甘いみそ味をベースに、豆板醤を少し入れて作りました。

画像1 画像1

6年 運動会練習(10月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5、6時間目は、学年での運動会練習でした。今年度は、徒競走のコースをくじで決めました。子どもたちは、はらはらドキドキ!!楽しみながら緊張感も味わうことができました。一緒に走るメンバーは、よき仲間であり、よきライバル!!本番まで、一週間、体調を整えて最高の走りができることを楽しみにしています。
 最高学年らしい頼もしい姿も期待しています!!

2年生 運動会のれんしゅう(令和2年 10月1日)

画像1 画像1
 1年生と一緒に運動会の練習をしました。
「なかよしフラフープ」をはじめて一緒にやってみました。
2年生らしく、1年生の子に速く走るコツや良い姿勢の手本を進んで教える姿があちらこちらで見られました。

今日の給食(10月1日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・十五夜汁・揚げさといものそぼろあんです。
 今日、10月1日は「十五夜」です。十五夜は、いもや、だんごを供えて、美しい満月をながめる行事です。また、秋の収穫に感謝する行事でもあります。これにちなんで、今日の給食の「十五夜汁」には、月のように黄色いかまぼこと、丸い月をイメージした輪切りのごぼうが入っています。「揚げさといものそぼろあん」には、さといもを使用しました.

画像1 画像1

くすのき 花の苗を植えたよ! (9月30日)

 今週の月曜日に3人で花の苗を植えました。好きな花を選んで、ポットに土を入れ、苗を植えることができました。花の名前は、サルビア・プロフュージョン・ペンタスです。教室の外に置いてあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 かざってなにいれよう(9月30日)

図工の時間に、空き箱や紙袋を利用して宝物を入れる箱を作りました。
折り紙で模様を作ったり、リボンで飾ったりしてかわいい箱になりました。

家にもって帰ったら、大事なものを入れてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・運動会練習(9月30日)

 今日の練習では、はじめの会から終わりの会までの立つ場所や動きを覚えました。徒競走や台風の目で1位を目指すだけでなく、3年生としてきびきび動く姿や立つ姿勢などかっこいいところもをお家の方々に見ていただけるよう、練習から頑張っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 電動のこぎりを使いこなして…(9月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間では、電動糸のこぎりを使ってパズルを作っています。
ペアで安全に気をつけながら切っています。
真剣に切るまなざしは、まさに職人のようでした!!

さて、色塗りややすりがけを含めてどんな作品が完成するでしょうか??
楽しみですね!

今日の給食(9月30日)

 きょうのこんだては、ごはん・牛乳・けんちんじる・さばのカレーあげ・こがねあえです。
 さばの苦手な人でも食べやすいよう、衣にカレー粉を混ぜてサクサクに揚げました。さばには、脳や神経の機能を活性化させる働きがあると言われているDHAや、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富に含まれています。栄養たっぷりの魚ですね。さばの切り身は、骨が残っているかもしれません。よくかんで、飲み込まないように気を付けて食べましょう。

画像1 画像1

4年・運動会練習(9月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日と今日で4年生の学年練習を行いました。みんなやる気に満ち溢れていました。当日が楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292