あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

3月22日 さんすうのまとめ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、2年生のまとめをしています。子どもたちは、今まで習ったことを思い出しながら、教科書の問題にできるだけ多く取り組みました。先生と答え合わせをしながら、学んできたことをしっかり確かめていました。

3月22日 パソコンでお絵かき(1年生)

 今日は、3回目のパソコンの授業でした。マウスの操作にも少し慣れたので、スタンプなど、いろいろなものを使って描きました。透けるスタンプや眼鏡のスタンプなどを組み合わせて、面白い絵を描いている子もいました。「きれいな絵ができました。見てください。」と雪の結晶のスタンプを押している子もいました。楽しんで、パソコン学習に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 理科の復習(4年生)

 今日の理科は、4年生の復習をしています。この時間は、理科のチャレンジプリントをしました。文章で答える問題があったので、子ども達には少し難しかったようです。そのあと、1年間の生物の学習のまとめとして、NHK for schoolで番組を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 eライブラリで学習(3年生)

 総合的な学習の時間に、パソコン室で「eライブラリ」を使って、3年生の復習を行いました。国語・算数・理科・社会・英語など、各自のめあてに合った内容を選んで学習しました。パソコンを使っての復習に、どの子も意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 本の紹介をしよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、本の紹介文を書いています。今日は完成した下書きを読みあって、直した方が良いところを教え合いました。清書では、今よりもっと読み手に上手く伝わるように書けることを目標にがんばります。

3月22日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6年生がいないね。」
「卒業したね。」
「さびしいね。」

 卒業式を終え、6年生がいない1日目です。
 大和南小学校の太陽だった6年生がいないと、寂しく感じます。
 さあ、来年度に向けて、元気いっぱいにがんばろう。4月からは、新入生も登校します。一つ上のお兄さん、お姉さんとして笑顔いっぱいでがんばろう。

3月19日 第43回卒業式(アルバム2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 旅立ちの時です。新たな「かっこいい自分発見の旅」の始まりです。

 素晴らしい未来に幸多かれ。

3月19日 第43回卒業式(アルバム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 凛とした姿。大和南っ子の卒業式です。

3月19日 第43回卒業式(式辞)

画像1 画像1
画像2 画像2
   式 辞

 この大和の地においても、春の訪れをいたるところで感じられる季節となりました。
このよき日に、卒業生53名は、今まさに学び舎を後にし、人生の新たな一歩を踏み出そうとしています。
 本日は、コロナ禍のため、来賓の方々のご臨席のない中ではありますが、卒業生の保護者の皆様のご臨席を賜り、本校教職員が見守る中、第43回卒業証書授与式を挙行できますことを心より喜び、皆様に感謝申し上げます。

 本日ご臨席を賜りました保護者の皆様におかれましては、お子様がこのように慶びの日を迎えられたことに、感慨もひとしおかと存じます。これからも、いちばん身近な人生の先輩として、歩むべき道を示し、お子様の努力を見守っていただきたいと思います。

 今、皆さんが手にしている卒業証書は、小学校六年間の課程を立派に修了した証となるものです。

 5年生の自然教室では、「恩送り」の話をしました。修学旅行では、「有り難い」、感謝の気持ちを伝えました。そして、皆さんは、自分たちで考え、地域の方々に感謝のメッセージを送ることができました。思いを見事、かっこいい姿に変えて実践することができました。そんな姿と出会うことができうれしく思っています。

 さて、中学校に進学し、これから義務教育の第二ステージへと進みます。大人になる準備段階です。義務教育を終えたその先は、皆さん自身が、自分の責任において、それぞれの道を見つけ、進まなくてはなりません。だからこそ、大きな夢をもち、その実現に向かって目標を立て、一歩一歩、着実に自分の人生を切り拓いていくことを願ってやみません。
 
 皆さんは、これから先、どのような人生を歩んでいくのでしょうか。世の中は、コロナ禍の中、ますます不透明に、そして予測不可能な時代になっていくとも考えられます。その中で、自分を見失わず、力強く生き抜いていくためにも、夢、希望、目標ともいうべき大きな志が必要です。志といえば、あの有名な言葉が思い出されます。

 「少年よ、大志を抱け」
 北海道大学の前身である札幌農学校の初代教頭として赴任したクラーク博士が、札幌を離れるときに、見送りに来た学生に言った言葉です。この言葉には、お金持ちになろうとか、出世して偉くなり、それを自慢するために大志を持ちなさいということではありません。人に優しく接すること、命を大切にすること、学び続け、本当のことを知ること、大人として礼儀正しく行動できることなど、人間としてあるべき姿や生き方を自分自身で求め続けなさいという意味が込められています。
 これから先の人生、楽しいときもあれば、苦しいときもあります。
 けれど、どんなときでも「大きな志」を持っていれば、生きる方向性を見失わずに歩き続けることができるでしょう。
 水泳選手の池江選手のように、そして、HAYABUSA2のプロジェクトチームのように。

 最後に、担任の先生からのメッセージを伝えます。
 
 6年1組「つながり」
 6年間、たくさんの人とかかわってきました。その人たちとのつながりを大切にしてほしい。一人でも欠けたら、今の自分にはなっていないかもしれません。今までつながってきた人たちのことを大切にしていってほしいと願っています。
 
 6年2組「太陽」
 明るく前向きに突き進む姿にエネルギーをもらいました。太陽のようにまわりを明るく照らす皆の笑顔が大好きです。最高学年として、この一年間、皆は大和南小学校を明るく照らす太陽でした。

 「つながり」「太陽」。この言葉を胸に、中学校でも失敗を恐れず、チャレンジし続けてください。そして、これからも皆さんのことを温かく見守っていることを忘れないでください。

 さあ、旅立ちの時のようです。新たな「かっこいい自分発見の旅」の始まりです。大いに楽しんでください。そして、夢の扉を開いていってください。

 皆さんの素晴らしい未来に幸多かれと祈り、式辞といたします。

令和3年 3月19日

一宮市立大和南小学校長

      大平 正美

3月19日 今日も元気いっぱい「おはようございます」そして「おめでとうございます」

画像1 画像1
 この大和の地においても、春の訪れをいたるところで感じられる季節となりました。
 このよき日に、卒業生五十三名は、今まさに学び舎を後にし、人生の新たな一歩を踏み出そうとしています。
 全教職員で、心からお祝いの意を表し、卒業生を送り出したいと思います。
 
「ご卒業、おめでとうございます」

3月18日 新1年生のための飾り作り

 生活の時間に、新1年生の教室に飾る輪飾りを作りました。新1年生が入学して、喜んでくれるように心をこめて丁寧に作りました。これからさらに輪飾りを増やして、教室1周分作ります。教室に飾られるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日 朝になると(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生最後の道徳の授業でした。「朝になると」という教材を通して、自分の生活を支えている人々への感謝や尊敬の気持ちをもちました。最後は、自分の身の回りで支えてくれる人へどんな思いを伝えるか、各々考えていました。

3月18日 ボールけりゲーム(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ぽかぽか陽気の下、ボールけりゲームを楽しみました。攻撃側は、思い切りボールを蹴ってからカラーコーンに向かって走り、Uターンしてホームベースに帰ってきます。守備側は、相手がホームベースに着く前に、蹴られたボールを全員でタッチすればアウトにできます。どちらが早いか競争です。互いに作戦を考えながらがんばっていました。

3月18日 わくわく すごろく(2年生)

 思い思いのすごろくを作りました。
 できあがったあと、お互いのすごろくで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 第43回卒業式について(ご案内)

画像1 画像1
 明日、第43回卒業式を以下のように挙行いたします。6年生の保護者の皆様におかれましては、ぜひご出席を賜りますようご案内申し上げます。

1 日時 令和3年3月19日(金)
 「卒 業 式」 午前 9時30分〜10時30分
 「卒業生見送り」午前 11時00分〜11時20分

2 会 場  一宮市立大和南小学校 屋内運動場

3 参列について
(1)受付を午前8時50分〜9時05分までに済まされ、9時10分までに会場の保護者席にご着席ください。
(2)児童昇降口(運動場側)からお入りください。
(3)自家用車でのご来校はご遠慮ください。なお、自転車は北舎北東のフェンスにそって置いてください。

4 参列にあたっての留意事項
(1)感染症対策により、ご来賓の方の参列を取り止めとします。保護者の参列は、各卒業生につき2名までとします。
(2)感染症対策として、「参列票」の提出をお願いします。なお、「参列票」については、健康状態の記入をお願いします。
※健康状態に不安のある方は、参列をお控えください。
(3)ご来校の際は、マスクを着用してください。また、ご自分の上履きをご用意ください。
(4)場内は十分な換気を行います。温かい服装でお越しください。

【お問い合わせ先】 大和南小学校 教頭 田中 幹人 電話0586-28-8730

3月18日 卒業式の準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は卒業式です。5年生は出席することができません。しかしその分、一生懸命準備を行いました。次の最高学年と言う自覚を持って、自分から仕事を探したり、仲間に声をかけて協力したりと大活躍でした。

3月18日 地域の方へ 感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生は修了式を終えました。卒業記念品授与式の中で、PTA会長様から「今日から皆さんは、大和南小学校の同窓生です」というお言葉をいただきました。小学校、中学校を卒業しても、この『大和町』で暮らしたり、関わったりして生きていくこととなるでしょう。

 6年生は卒業を前に、地域の方へ感謝の言葉をカードにしました。小学校6年間を、安心見守り隊をはじめ、多くの地域の皆様に支えていただきました。その感謝の気持ちを「6年間ありがとうございました」の言葉にのせて伝えました。
 このカードは、各町内会長様のご協力を得て、地域の掲示板に貼っていただいています。ぜひ、ご覧ください。

3月18日 サッカー(3年生)

 体育では、「サッカー」をしています。相手を変えて、1対1や2対2でゲームをしました。攻め方や守り方、仲間との作戦を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <6年生修了式・卒業記念品授与式>
 
 6年生修了式・卒業記念品授与式が挙行されました。
 卒業生は、凛とした態度で式に臨みました。中学校への確かな一歩です。自分の力で、仲間とともに歩んだ確かな一歩です。

 その足跡には、いつもそばで見守ってくれた人がいました。お父さん、お母さん、そして先生です。いつも優しくみんなのことを見守ってくれていました。だから、安心して歩ことができたんだと思います。

 「たしかなこと」の曲が流れ、担任の先生も登壇し、卒業生をやさしく、温かい眼差しで、一人一人を見守ってくれました。

 この曲を選んだとき、みんなの顔と担任の先生の顔が浮かびました。そして、お父さんやお母さんの顔を。ずっと出会った日から、あなたたちを愛した姿を。

 大和南小学校 6年生の課程を修了します。

 おめでとうございます。

3月18日 理科のまとめ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生最後の理科の授業です。

 楓や紅葉の種の落ち方について確認した後、実際に紙で模型を作りました。しっかりと説明を聞き、楽しみながら理科の授業を終わらせることができました。




一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
3/22 あいさつの日
3/26 事故けがゼロの日
学校行事
3/24 修了式

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書