3月18日 5年1組 研究授業大造じいさんの心情が読み取れるところはどこかな? 「会心の笑み」のところです。 会心・・・期待どおりにいって満足すること 他はどうかな? 「案の定そこに集まって・・のことろです」 案の定・・思い通りになること 以前に難しい言葉をしっかりと調べてあります。 子どもたちは、ノートをパパパッとめくって、考えることができました。 前の授業を思い出すとヒントがいっぱいです。 しっかり積み重ねができています。 どの子も一生懸命考えていました。 よく手が挙がっていました。 3月18日 5年2組 研究授業お米で考えると、この新聞紙ぐらいの大きさが10キロなんだよ。 それが6袋で1俵。 つまり1俵は60キロ。 大造じいさんは、タニシを5俵ばかり集めていた・・ということは? えーーー!!?? 300キローーーー???!!! タニシをひとりで300キロも集めたの?? 大造じいさん、すご〜い!! 気合が入りまくりだーー! 先生の短い発問と子どもたちのつぶやき発言で、どんどん大造じいさんの心情が読み取れていきました。 3月18日 学校支援ボランティアのみなさん、ありがとうございました3月18日 面白い結果を発表しますクラスの中で自分達が考えたアンケートを取り、集計したことをもとに、プレゼンテーションをします。 やってみたい習い事 1位 水泳、ダンス 2位 習字 3位 サッカー、ピアノ すきな食べ物 1位 お寿司 2位 とんかつ、ポテトフライ 3位 あじフライ 4位 ハンバーグ 等、色々なテーマでアンケートを取り、おもしろい結果が出ているようです。 原稿も資料もばっちり準備できています。 3月18日 6年修了式・記念品授与式3月18日 文章を整理して解く復習問題をやっています。 文章題を解いていました。 「分かっていること」と「問われていること」をしっかり区別しながら解いています。 よく手が挙がりました。 3月18日 3年 学級レクくたくたになるまで、たくさん走りました。楽しかったですね。 3月18日 3年生 2年生との交流3月18日 入学式の準備次は、新1年生を迎える準備です。 色紙で花を作りました。 教室を飾り始めています。 3月18日 お話しなくちゃ!お世話になった6年生のお兄さん、お姉さんとお話しなくちゃね! 笑顔をいっぱい交わしましょうね。 3月17日 卒業おめでとう 5年生より1ご卒業おめでとうございます! 3月17日 ダンスでお祝い今日の昼の放送で、それをみんなで見ました。 卒業のお祝いパフォーマンスです。 3月17日 今日の給食とうがらしやねぎを使った料理を「南蛮料理」と呼ぶことがあり、今日のカレー南蛮ソフトめんにも入っています。とうがらしとねぎのピリッとした風味を味わって食べてみてください。 3月17日 友達の作品から学んだよ真剣に読んでいました。 読み終わった後「何か分かったことあるかな?」と先生が聞くと、パパパッと手が挙がりました。 「Aさんの新聞を読んで、○○という国には、警察がないということがわかりました」 「Bさんの新聞に、●●という国では、音楽の授業がないと書いてあって、びっくりしました」 自分が調べたのは1つの国だけだけど、友達の作品で、たくさんの国のことが分かりましたね。 3月17日 生き生きと泳ぐ魚たち海の中の生き物を描きました。 1匹1匹の表情を変化させ、動きも変化させて描きました。 生き生き泳ぐ魚が表現できました。 3月17日 3年生 総合「パソコンでキーボード練習」3月17日 友達と遊んだ思い出を書きましたクラスの友達と遊んだ思い出を書いています。 先生に見てもらったり、友達と読み合ったりして、完成させています。 「ひとりであそぶより、ともだちとあそぶほうが、ずっとたのしいとおもいました。」 「みんなとあそんでいると、ずっとまえからともだちだったみたいに、たのしくあそべました。」 すてきな作文でした。 3月17日 研究授業 5年3組物語文「大造じいさんとガン」の学習です。 情景描写から登場人物の心情を読み取ることが、今日の目標でした。 感情を数字やグラフで表したり、セリフを感情を込めて言ったりして、大造じいさんの心の変化を読み取っていきました。 子どもたちは、先生の発問によく反応し、時には笑い、積極的に手を挙げていました。 3月16日 パソコンの授業「小さい字はどうやって打つのかな・・・」 子ども達は悩みながら練習していました。 練習した分、速くなります。 みんな、これから頑張ってね。 3月16日 1年生 お世話になっている人へ今日は、「お世話になっている人にどんな気持ちを伝えるといいかな」について考えました。 この1年間、お家の方や6年生のお兄さん、お姉さんなど、いろいろな人にお世話になりました。その人たちにどんな言葉をかけたらいいのか、一生懸命かんがえることができました。 |
|