最新更新日:2024/12/02
本日:count up12
昨日:37
総数:731262

6月9日 2年 地震がきた時の対応

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1時間目に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は密集を避けるために学年ごとに行っています。
 初期の揺れを感じた時に頭を守るために机の下に潜りました。机の脚をしっかりと手でつかみ、揺れがおさまるのを待ちます。

6月9日 わかあゆ 6時間授業2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べた後は、しっかりと口をゆすいでいます。
その後の掃除の時間も、自分の担当の掃除をがんばっています。
学年が一つ上がって頑張る姿がよく見られます。
頼もしいです。

6月9日 5年 授業頑張ってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間授業になりましたが、子どもたちは一生懸命学習に励んでいます。進んで挙手をしたり、静かに話しを聞いたりと高学年らしく授業を受けています。これからも、学習に励んでいきましょう。

6月9日 わかあゆ 植物の観察したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、わかあゆで育てている植物を観察しました。
実際に実に触ってみたり、葉の感触を確かめたりしていました。
観察カードに「ツルレイシの葉は、てんぐのはっぱ」みたいだと観察している子やラデッシュの葉がしそのようだと観察している子がいました。
観察名人がたくさんいました。

6月9日 1年 掃除も少しずつ…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から、掃除も始まりました。

全員が同じ時間に一度に取り組むことは、まだ難しいので、6年生の力を借りて少しずつ覚えて活動を始めています。

他の学年の子が掃除をしている姿も見させてもらい、掃除の仕方を学んでいます。

6月9日 わかあゆ 発育測定と視力検査をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目に発育測定と視力検査をしました。

どの児童も先生の話を聞いて発育測定と視力検査ができました。

6月9日 今日の給食

今日のこんだては、クロワッサン、牛乳、ペンネのトマトソース、カミカミサラダ でした。

「ペンネ」は万年筆のペン先のような形をしたショートパスタ(マカロニ)のことです。トマトソースを調理しながら、タイミングを見計らって、別の釜でペンネをゆで、調理員さんが声を掛け合って作っていました。
ふわふわのクロワッサンとの相性もバツグンで、おいしくいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 給食の時間の放送(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は昨日に引き続き、給食の時間の放送は1年生への入学歓迎のメッセージです。
今日は5年生から「おおきくなるっていうことは」の絵本の読み聞かせでした。1年生のみなさんに体の成長だけでなく、心も大きくなっていってほしいという思いが伝わってきました。

6/9 東っ子の活躍(委員会活動1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開で、本年度の5・6年生による委員会活動も始まりました。朝、活躍する委員会は生活委員会と代表委員会です。生活委員会は門で東っ子たちに朝のあいさつをします。代表委員会は国旗を揚げます。今日はコロナウイルス感染症対策を考えて、生活委員は朝のあいさつに加えて「手を洗おう」の紙を持って活躍していました。東っ子たちにとって委員会での活躍は成長する機会です。ぜひご家庭でも、お子様の委員会活動を話題にしていただきたいと思います。

6月8日 今日の給食

今日のこんだては、ごはん、牛乳、中華スープ、いかフライのレモンソース でした。

歯の健康のためには、「よくかむこと」が大切です。今日はかみごたえのある料理として、いかフライが登場しました。厚みはありましたが、やわらかい「いか」でしたので、食べやすく、レモン果汁を使ったさっぱりとしたソースが衣をしっとりとやわらかくして、絶妙のおいしさでした。

1年生もすっかり給食に慣れて、手早く、上手に準備をすることができ、みんなニコニコの笑顔で食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 2年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に屋内運動場で発育測定を行いました。2年生になって初めて学年の97名が屋内運動場に集まりました。密にならないように間隔を開けて座りました。1人ずつ身長と体重を測定しましたが、多くの子がしっかりと待つことができました。

6月8日 1年 発育測定をしました

画像1 画像1
 屋内運動場で、発育測定をしました。印のところで待ち、前の子が動いたら1つ前に自分で動いて順番を待ちました。教室では、視力検査も行いました。おしゃべりはしないで、指で合図をして行いました。みんな上手に合図を送ってくれました。

6月8日 4年生 避難訓練

 今日は、避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の約束を守って、真剣に取り組む姿が見られました。運動場に避難した後には、4年生の先生の紹介も行いました。どの子も暑さに負けず、よい姿勢で話を聞くことができました。
画像1 画像1

6月8日 5年 算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業の前に、音声計算を行いました。
 声の大きさに気をつけて、答えを言っていきます。みんな、一つでも多く言えるように頑張りました。

6月8日 5年 50m走をしました!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組の様子です。暑い中でしたが、みんな頑張りました。

6月8日 5年 50m走をしました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。みんな頑張っています。

6月8日 5年 50m走をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に、50m走を行いました。
 各クラスごとに運動場に出て、行いました。スタートの練習を行い、いざ本番。みんな一生懸命走ることができました。
 
 1組の様子です。

6月8日 わかあゆ 元気に 体育をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの1日学校でした。
先週までと違い、昼放課もあるので中間放課・昼放課ともに外で元気よく遊んでいる児童の姿が見られました。

2時間目には、体育を行いました。
かなり暑い中でしたので、水分補給をこまめに行い、児童の様子を見ながら行いました。

久しぶりの掃除でしたが、きれいに黙々と取り組むことができました。

5時間目の草取りでは、時間を決めて活動することができました。
多くの雑草を抜くことができ、畑が見違えるようにきれいになりました。

6/8 給食の時間の放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食中の放送は、この4月から入学した新1年生へのメッセージでした。いつもなら、「1年生を迎える会」を屋内運動場で全校の児童が集まり、歌を歌たったり、メッセージを伝えたりするのですが、新型コロナウイルス感染症で休校になったため、やることができませんでした。そのかわりに、放送で1年生に各学年の代表者がメッセージを伝えるということになりました。今日は6年生の代表と児童会会長が行いました。1年生も笑顔で聞いていました。明日は5年生です。

6/8 発育測定の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナウイルス感染症対策を考えた発育測定となりました。
いつもなら、会場は保健室ですが、密を避けるために屋内運動場で行いました。また、測定器具の消毒も徹底し、前の児童が終わると消毒をしてから、次の児童が測定器にのりました。待っている時も、おしゃべりをしないで静かに待つことができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 5時間授業 一斉下校
3/24 修了式 給食あり 短縮5時間 14:35下校