3月12日 1年 楽しくなってきた!
昨日、行っていないクラスが、今日はパソコンの学習を行いました。
マウスにどうやって手をのせるとよいのかから学習はスタートしました。クリックとドラッグを覚えて、リズム打ちのプログラミング学習にも挑戦をしてみました。
【1年】 2021-03-12 17:49 up!
3月12日 6年 書写
小学校生活最後の書写の授業がありました。授業では、今後知っておきたいことというテーマで、「お願いの手紙」の書き方について学習をしました。来週の金曜日はいよいよ卒業式です。6年生児童全員が立派に羽ばたいていけるように、最後までしっかりとサポートしていきます!
【6年】 2021-03-12 16:47 up!
3月11日 1年 はじめてのパソコン
学校探検で見たコンピュータ室。どんな部屋かな、どんなことができるのかなと、ずっと楽しみにしていました。
今日は、自分の使うパソコンの位置を覚えて、マウスの使い方の練習をしました。
クリック? ダブルクリック?
初めて聞く言葉と操作に、最初はうまくいかず、戸惑っていましたが、ゲームでマウスを使う練習をして、1時間でずいぶん上手になりました。
次はいつかなと、みんなわくわくしています。
【1年】 2021-03-11 18:41 up!
3月11日 東日本大震災から10年
本日3月11日は、東日本大震災の発生から10年にあたります。各クラスで、東日本大震災は、被災地が広範囲に及び、極めて多くの尊い命を奪うとともに、国民生活に多大な影響を及ぼした未曾有の大災害であったことを子どもたちに伝えました。この大震災を風化させないため、また、震災により犠牲となられた方々に対し、哀悼の意を表すべく、発災時刻である午後2時46分から全校で1分間の黙とうを行いました。
【今日の東小】 2021-03-11 16:54 up!
3月11日 6年 中学校へつなげよう
国語では、6年間の学習のまとめとして、「生きる」、「今、あなたに伝えたいこと」という2つの作品を読んで感じたメッセージをグループで話し合い、読み取りを深めました。同じ作品でも人によって感じるメッセージが違ったり、注目する言葉や表現が違ったりすることに気づくことができました。
【6年】 2021-03-11 16:41 up!
3月11日 今日の給食
今日のこんだては、ソフト麺・五目あんかけ(汁)・牛乳・五平もち でした。
今日は子どもたちの大好きな「五平もち」でした。練りごまやすりごまをたくさん使った、手作りの五平だれがたっぷりとかかっていて、みんな大満足の様子でした。
【今日の東小】 2021-03-11 16:40 up!
3月11日 2年 興味をもって
朝の会では色々なプリントを配布しています。いつも配布物には何が書いてあるのかを必ず確認させるようにしています。今日は子ども新聞が配られました。宇宙ステーションの記事や間違い探しや宣伝記事など、たくさんの内容があり、子どもたちは楽しそうに、1つ1つしっかり目を通していました。
【2年】 2021-03-11 16:40 up!
3月11日 5年 サッカーをしました。
体育の授業で、「サッカー」を行っています。
ドリブル練習からパス練習などをしてから、2対2を行っています。練習するごとに、どんどん上達している様子がうかがえます。これからも頑張っていきましょう。
【5年】 2021-03-11 16:40 up!
3月10日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん・牛乳・ちゃわんむしスープ・たらの甘酢がらめ でした。
給食の献立表には、その日に使われている食品を、体の中の働き別に、3つ(赤・緑・黄)のグループに分けて書いてあります。
今日の『たらの甘酢がらめ』には、この3つの働きの食べ物がすべて入っていました。
たらは、白身魚で、からだのきん肉や骨などを作る「赤の食べ物」の仲間です。赤パプリカや黄パプリカなどの野菜は、からだの調子を整える「緑の食べ物」、さつまいもや油は、体を動かす力になる「黄色の食べ物」の仲間です。
3つの仲間の食べ物がバランスよく入った、おいしい給食でした。
【今日の東小】 2021-03-10 19:06 up!
3月10日 4年 カラスの巣
4年生の教室から見える大きな木の枝に、3週間ほど前から、カラスがつがいでやってくるようになりました。しばらくすると、「先生、カラスが枝をくわえています」という報告があり、よくよく見てみると巣づくりを始めたようでした。毎日少しずつ枝の数が増え、強風にもびくともしません。そんなカラス達に名前を付けました。カー子とラー子、産まれてくる子はスー子です。見分けはつきませんが、そう呼んでいます。ヒナのスー子の誕生を楽しみにしている4年生です。
【4年】 2021-03-10 19:01 up!
3月9日 6年 感謝状贈呈
本日、6年生は、今までお世話になってきた木曽川東小学校の職員に、感謝状を贈りました。様々な場面で関わり、成長の手助けをしてくださった先生方に、しっかりとお礼の気持ちを伝えました。
【6年】 2021-03-10 07:45 up!
3月9日 1年 大切な花たち
チューリップは日に日に大きくなっていくのがわかります。入学式の頃に、何色の花が咲くのかを楽しみにお世話をしています。
パンジーは、花を摘むことも終わりにし、卒業式のときに花がたくさん咲くように準備し始めました。
それぞれ、相手のことを思って大切に育てています。
【1年】 2021-03-09 18:00 up!
3月9日 4年 幸せを運ぶカード
図工では、最後の作品「幸せを運ぶカード」を作っています。お世話になった人に感謝の気持ちを飛び出すカードで伝えることができるように、工夫をしています。みんなの想いが届きますように・・・
【4年】 2021-03-09 17:56 up!
3月9日 2年 体を動かしながら
英語の授業では、音楽に合わせて、英語を発音しながら体を動かしました。良い発音を心がけています。
【2年】 2021-03-09 16:38 up!
第4回 木曽川東小学校 学校運営協議会の報告について
【第4回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和3年3月6日(土曜日)
2 場所 14:00〜 本校 校長室
3 公開
4 出席者8名
5 議題と審議の内容
○今年度の反省
委員から今年度を振り返って意見をいただきました。
○来年度の方針
校長が説明し、承認されました。
【学校運営協議会】 2021-03-09 12:37 up!
3月8日 6年 タイムカプセル埋め
4時間目に、学年全員で、タイムカプセルを埋めました。タイムカプセルの中には、成人した自分に向けたお手紙を入れました。小学校生活の良い思い出ができたようでした。また、土曜日に穴堀りに参加していただいたサポーターズの方々、児童のみなさん、ありがとうございました。
【6年】 2021-03-08 19:33 up!
3月8日 1年 ばしょとりゲーム
算数の授業の様子です。
「大きさくらべ」で、広さはマスの数で比べればよいことを確認した後「ばしょとりゲーム」をしました。じゃんけんをして勝った方の色を塗りました。ゲームを通して大きさの比べ方を学んでいました。
【1年】 2021-03-08 19:32 up!
3月8日 4年 実験
理科の「すがたをかえる水」で、熱したときの水の様子の実験をしています。水を沸騰させ、湯気の様子を観察しました。そして水が沸騰しているときに出てくる泡について調べました。熱するとふくらむビニール袋の様子を熱心に観察し、ノートにまとめました。
【4年】 2021-03-08 19:32 up!
3月8日 調理員さんありがとう!
今日は、給食後の時間に、給食室にかわいいお客様がきてくれました。
2年生が、毎日おいしい給食を作ってくれる調理員さんに、感謝のお手紙を手渡しにきてくれました。近くで働いてくださっていても、なかなか会えない調理員さんへ、直接お礼を言って、お手紙を渡すことができて、子どもたちもうれしそうでした。
もちろん、いただいた調理員さんたちは大感激。いつも食缶を空っぽにしてくれる2年生のかわいい姿を見て、ますます「おいしく作ろう!」という気持ちも高まった様子でした。
【今日の東小】 2021-03-08 19:30 up!
3月8日 1年 えいご、たのしかったよ!
英語があり、今日はおばあさんやお父さん、お姉さんや弟などの家族について、英語での言い方を学びました。皆、楽しそうに学習していました。
【1年】 2021-03-08 19:30 up!