3月10日 6年生 自分たちで作り上げる
卒業式までの時間も、のこりわずかとなりました。総合の時間には、さまざまなプロジェクトチームに分かれて活動しています。その中の一つに、教室の掲示を企画しているチームがあります。以前、国語の授業で作った「6年間をふり返っての詩・俳句・短歌」を、1年生から思い出を振り返るように掲示しています。ぐるっと教室を囲んだ、みんなの思い。読んでみると、その時その時の気持ちが思い起こされます。
【6年】 2021-03-10 16:45 up!
3月10日 4年生 国語の発表会をしました
今日の国語では、「調べて話そう、生活調査隊」の単元において、今まで調べ学習を行ってきたことの発表会を行いました。
どの子も大きな声で堂々と発表することができました。調査を通して、みんなの学校外での出来事や好きなことを知ることができて、子どもたち楽しそうに発表をきいていました。
【4年】 2021-03-10 16:45 up!
3月10日 3年生 プログラミング学習
今日はパソコン室でプログラミングの学習をしました。スクラッチというソフトを使って、いろいろな命令を入力して動きを楽しみました。一つ一つ動きを確認しながら作る子、面白い動きや音をつけて楽しむ子など、それぞれ自分でプログラムしました。初めての体験だった子が多かったですが、今後また時間を見つけてチャレンジしていきます。
【3年】 2021-03-10 16:40 up!
3月10日 2年生 国語
国語で、「わたしはおねえさん」を視写しました。段落や句読点に気をつけて書きました。「」の使い方も確認できました。真剣に取り組むことができました。
【2年】 2021-03-10 16:40 up!
3月10日 1年生 作品をまとめました
今日は図工の時間に、作品をまとめました。新聞紙を使って、作品の袋を作りました。新聞紙一日分を使って、丈夫な袋を作りました。
袋を作っていく過程で、ガムテープを何度か使いました。学校ではあまり使ったことがなかったのですが、上手に切ることができました。持ち手を付けて、完成です。今日持って帰ったので、どうぞお家でもご覧ください。
【1年】 2021-03-10 16:39 up!
3月10日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、茶わん蒸しスープ、たらの甘酢がらめ
○ 献立メモ
みなさんは食べ物が働きによって3つの仲間に分かれる事は知っていますね。
たらの甘酢がらめの「たら」は、体の筋肉や骨などを作る「赤の食べ物」の仲間です。赤パプリカや黄パプリカなどの野菜は、体の調子を整える「緑の食べ物」さつま芋や油は、体を動かす力になる「黄色の食べ物」の仲間です。3つの仲間の食べ物をバランスよくたべましょう。
【今日の給食】 2021-03-10 13:18 up!
3月9日 3年生 そろばん
3年生の算数では、そろばんを学習します。そろばんを習っている子も、初めて触った子もいました。一通り基本的な玉の動かし方を教えてもらってから、簡単な計算をしていきました。繰り上がりや繰り下がりは難しいですが、少しずつ慣れてきて、「分かってきたよ!」という声があがりました。
【3年】 2021-03-09 19:02 up!
3月9日 2年生 図工
今日は、「ともだち見つけた!」で身の回りの楽しいものを見つけました。虫めがねで、木の枝や葉の間にあるものを見つけました。見かたをかえると、いろいろな顔の友だちを見つけることができました。その後は、絵にかいて紹介し合いました。楽しくできました。
【2年】 2021-03-09 19:01 up!
3月9日 1年生 作文の発表
今日は昨日仕上げた作文を発表しました。やりたい子から手を挙げて発表していきました。発表が終わったら、拍手をします。読み終わった後は、あたたかい拍手が起きました。
久しぶりの発表だったので、ちょっと緊張したようでしたが、全員発表することができました。
【1年】 2021-03-09 19:00 up!
3月9日 今日の給食
○ 今日の献立
麦ご飯、牛乳、粕汁、竹輪の磯部揚げ、やさいふりかけ
○ 献立メモ
小学校に入学した時は苦手だったけど、学年が上がったら「おいしい」と思えるようになった食べ物がありますか?
これからもどんどん「おいしい」と思えるものが増えます。おいしい物を食べると幸せな気持ちになりますね。小学生は味を覚える大切な時期です。色々な食べ物、色々な味、色々な料理を食べて、たくさんの味を知り「おいしさの引き出し」を増やしましょう。そのためには、好き嫌いをなくし一口でも食べる努力をしてみましょう。
【今日の給食】 2021-03-09 12:04 up!
3月8日 今日の給食
○ 今日の献立
カレーライス、牛乳、あまなつとゼリー和え
○ 献立メモ
カレーに入っている「じゃがいも」は、芽の部分に「ソラニン」という成分が含まれています。この芽の部分を大量に食べると体調が悪くなってしまいます。昔はこのソラニンの知識がなかったため「悪魔の作物」などと呼ばれ嫌われていました。今では色々な料理に使われる人気食材です。給食では調理員さんが丁寧に芽の部分を取り除いてくれているので安心して食べることができます。
【今日の給食】 2021-03-09 10:00 up!
3月8日 中学校の新制服の展示と投票
一宮市の公立中学校で、令和4年度から導入される予定の新制服のデザインサンプルを、本校で展示しました。在学中の児童が見学をしました。また、保護者の方にも見ていただきました。投票用紙は配付してありますので、ご家庭でお子様と相談して投票をお願いします。投票用紙の提出締め切りは、10日(木曜日)です。
【学校】 2021-03-08 19:04 up!
3月8日 2年生 生活科
今日の生活科では、前回作成した「1年間の成長」のすごろくをしました。友だちが成長したことを確認しながら行いました。「1回休み」「ふりだしに戻る」などもあり、大逆転もありました。楽しくできました。
【2年】 2021-03-08 19:03 up!
3月8日 5年生 書写の授業のまとめ
今日の書写では、一年間のまとめとして5年生で習った漢字の練習を行いました。書くときの姿勢や字の形に気をつけながら行うことができました。はやくできてしまった子は、予習として6年生で習う漢字も少し練習しました。みんな、とても集中してできました。
【5年】 2021-03-08 18:50 up!
3月8日 1年生 思い出の作文
国語の「いいこといっぱい1年生」で、思い出の作文を書きました。1年生を振り返り、楽しかったこと、思い出に残ったことをノートに書いていきました。
今日はその下書きを清書しました。「きれいな字で書こうね」と声をかけたら、とても丁寧に書くことができました。文章が書けたら、次はそれに合う絵を描いていきました。完成したら、廊下に飾ろうと思います。とても上手に仕上がりそうです。
【1年】 2021-03-08 18:50 up!
3月5日 3・4年生 博物館オンライン見学
昔の道具を学習する博物館オンライン見学がありました。4年生は昨年コロナ感染拡大のため見学できなかったため、3年生と一緒に学習しました。学芸員さんのわかりやすい説明で昔の道具について理解を深め、もっと知りたいという声が聞かれました。
【学校】 2021-03-05 18:24 up!
3月5日 6年生 卒業式の練習
今日は、卒業式の「送別の言葉」を練習しました。送別の言葉を通して、感謝の気持ちを伝えるためには、どんな声の大きさや抑揚のつけ方がいいのか、一人ひとりが考えながら練習を進めていきました。最後の方は、みんなの声がそろってきて、自信につながっていきました。来週は、5・6年合同で歌の練習も始まります。みんなで作り上げていく卒業式が楽しみです。
【6年】 2021-03-05 18:14 up!
3月5日 2年生 図書館
今日は、司書の先生のお話を聞きました。「とらとほしがき」と「てぶくろ」の絵本を読んでもらいました。その後は、クイズに答えました。お話をよく聞いていたので、ほとんどの子が正解でした。また、ミニ絵本も作りました。自分オリジナルの本ができました。楽しい時間を過ごしました。
【2年】 2021-03-05 18:13 up!
3月5日 1年生 場所取りゲーム
今日は算数の時間に、「場所取りゲーム」をしました。まずは、2人組になります。じゃんけんをして、勝ったら一マス色をぬります。全部でマスが25マスあるので、より多く色をぬったほうが勝ちです。
「先生、たくさんぬることができたよ」「最初は負けてたけど、最後は勝ったよ」など、嬉しそうな声がたくさん聞こえました。途中でペアを変えてやりました。楽しく広さ比べをすることができました。
【1年】 2021-03-05 18:12 up!
3月5日 今日の給食
○ 今日の献立
ご飯、牛乳、けんちん汁、さばの銀紙焼き、昆布和え
○ 献立メモ
さばの銀紙焼きは給食の人気献立です。さばは、あぶらののった魚です。魚のあぶらは、肉のあぶらとは成分が違います。肉のあぶらは摂りすぎると生活習慣病になりやすくなりますが、魚のあぶらは健康を維持する効果があります。魚のあぶらは血管が詰まるのを防いだり、脳細胞の活動を良くしたりします。好き、嫌いをなくし魚もしっかり食べましょう。
【今日の給食】 2021-03-05 13:32 up!