最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:257
総数:950495
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

登校の様子 (2/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポツリ、ポツリと雨が降り出し、子どもたちは一斉に傘をひろげはじめました。

Pepperを使ったプログラミング 5年(2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータを使って、正多角形をかくプログラミング学習をしました。授業の最後で、Pepperを動かすRobo Blocksを操作し、同じように正多角形がかけることを知りました。

卒業に向けて (2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業に向けて、おめでとうメッセージの掲示物ができあがりました。

What subject do you want to study 〜 ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校でどんな教科の勉強がしたいかを英語で質問し、自分の勉強したい教科を英語で答える練習をしました。

多角形をつくろう 5年(2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン室で、プログラミングのソフトをつかって、正方形、正五角形をつくりました。

エコ活動 4年(2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級のエコボックスから資源ごみを回収し、重さをはかりました。紙資源50kgで1本分の木が保護されることになります。何本の木が保護されたことになるのかエコマウンテンの用紙に貼り付けて見える化しました。

放課の様子 (2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱい遊びました。

そろばんを使って 3年(2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろばんのそれぞれの名前を最初に覚えました。特に、定位点について、そこにあるケタを一の位として、左へじゅんに十の位、百の位と大きくなってことを学びました。そのあと、そろばんに置かれたたまをみて、数字を読み取りました。

今日の給食 2月25日(木)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 五穀ご飯、牛乳、愛知県産牛肉のカレー、フルーツクリームヨーグルト

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日のカレーは、地元愛知県産の牛肉や、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入っています。たくさんの野菜を使っているため、野菜からもしっかりうまみが出て、さらにおいしく仕上がっています。
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

面のかたち 2年(2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はこの面を用紙にうつしとって、大きさの同じ面はいくつあるのか、面の形はどんな形をしているのか発表しました。

ずうっと、ずっと 大すきだよ 1年(2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エルフに対する作者の気持ちを考えて、まとめの感想をプリントに記入しました。

登校の様子 (2/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は木曜日です。みんなが帰った後、先生たちで卒業式に向けた会場づくりの準備をします。

ゴムゴムパワー 3年(2/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工でゴムの力を利用して、動く作品を作っています。動く仕組みを理解して、それぞれ素敵な作品になるよう真剣に取り組んでいました。

今日の給食 2月24日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
りんごパン、牛乳、ポトフ、ボロニアステーキ、ブロッコリーのドレッシング和え、ココアパウダー 

☆学校給食献立あれこれ☆
 ポトフは、フランス語ごで「火にかけた鍋」という意味をもち、フランスの代表的な家庭料理の一つです。肉とたくさんの野菜を入れて煮込んで作るため、栄養が豊富に溶け込んでいて、うまみもたっぷりです。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

外国の文化や歴史を調べよう 6年(2/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン室で、自分の興味のある国の文化、歴史、自然などについてインターネットを使って調べました。

車の組立をしよう 5年(2/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石と電流の実験で使った車の組立をしました。

はんが 4年(2/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫った版画にインクをつけて、用紙にうつしとりました。

□を使った式 3年(2/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あめが1ふくろとばらで4こあります。あめは全部で18こあるそうです。1ふくろのあめの数を□ことして式をかき、□にあてはまる数をみつけましょう」という問題をやりました。

はこの面はいくつ 2年(2/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はこの面を画用紙にうつしとりました。形をくらべたり、面の数をかぞえました。

おおいほう、すくないほう 1年(2/24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数図ブロックを使って、教科書の問題に答えました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 一斉下校 15:05
3/24 修了式 一斉下校15:05
3/25 PTA会計監査

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025