奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

12月11日 固定施設を使った運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の体育です。
固定施設を使った運動遊びの単元です。
今日は、肋木を使っての運動でした。
倒立に挑戦している子もいました。
がんばれ!

12月11日   3年生   英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語の時間、アルファベットを書く練習をしました。口の形を見て発音を確認した後アルファベットのビンゴゲームを行いました。発音を集中して聞き取りました。

12月11日 絵を完成させよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工です。
絵が完成していきます。
今日は背景を塗ろうがテーマです。
筆や小さなタオルを活用して塗っていきます。

12月11日 昔の生活

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の社会の学習です。
昔の暮らしを勉強しています。

「台所にはかまどがあるね」
『かまどの床が土だ』
『薪を燃やすからだ』
『今のような床だと、燃えちゃうね』
『そうか、ちゃんとした理由があるんだね』

「井戸は分かるかな?」
『こうやって手で引っ張って穴からくみ上げるんだよね』
『ポンプを押すのもあるよ。こうだね』
身振り手振りで説明していました。

『水はどこから来るの?』
『雨水?』
興味はどんどん湧いていきました。

12月11日 心がほっこり

画像1 画像1 画像2 画像2
 がんばれー!がんばれー!がんばれー!!!

子どもたちの声が響いていました。
「ひっかかるまで縄跳びをを続けてみよう」の指示で跳び始めました。
最後まで残った子に向けて、みんなで声援を送っていたのです。
心がほっこりします。
1年生の体育でした。

12月11日 努力の証を!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の朝の漢字・計算教室の様子です。
今日は、1週間の取組みの成果を見るテストです。
ミスのないように!
4日間の努力の証が見られるとよいですね。

12月10日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、関東煮、豆腐のごまみそだれでした。
 今日の関東煮には、こんにゃくが入っていました。こんにゃくはこんにゃくいもといういもの一種から作られています。こんにゃくいもだけでこんにゃくを作ると白色のこんにゃくになります。スーパーで並んでいる黒っぽい色のこんにゃくは、ひじきなどの海草を混ぜて色をつけています。


12月10日 アンパンマンの勇気

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「やなせたかしさんは、本当の正義とは何かといっていますか?」
『おなかが空いている人に食べ物を分けてあげることです』

5年生の国語で伝記を読んでいます。
アンパンマンの作者 やなせたかしさんの人生について読み解いていました。

12月10日 エールが聞こえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から全校でリズム縄跳びに取り組みます。
今日は、1、2、3年生の練習日です。
一生懸命跳んでいました。

「がーんばれー!がーんばれー!」
遠くから応援の声が聞こえました。
4年生の児童です。
「○○先生!がーんばれー!」
何度も何度も。
「失敗しても大丈夫だよ―」
指令台に立ち、模範演技をしながら初めての全体指導をしていた担任の先生に、ブランコに乗りながら大声援を送っていたのでした。

12月10日   3年生   リズム縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の中間放課からリズム縄跳びの練習が始まりました。月曜日と木曜日の週2回は低学年の練習日になります。去年やったことを思い出しながら、練習に取り組みました。だんだん寒くなりますので、室内にこもりがちです。外で元気になわとびを行い、体力作りに励みたいものです。

12月10日 みんなで確認 みんなで理解

画像1 画像1 画像2 画像2
小数÷整数の学習です。
『割り算も掛け算と同じだね』
『うん。まず小数を整数に直すんだよね』
『うん。出てきた答えをもとに戻すんだね』
つぶやき、相づちを打ちながら、みんなで理解しています。
4年生の算数です。

12月10日 柿山伏になり切って

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の国語、狂言「柿山伏」の授業です。
今日は、狂言独特のセリフ回しや掛け合いを体感します。
ペアで練習をしました。
美味しそうに柿を食べたり、
柿の木の上から下にいる人に向かって動物の鳴きまねをしないといけません・・
よいタイミングでセリフを返さねばなりません。
独特で言いにくいのですが、楽しそうに練習していました。

12月10日 正確に描けたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数です。
四角形の学習です。
今日は、指示通りに長方形や正方形を描くことが課題です。
正確に描けたかな?
先生から「合格」がもらえますように。

12月10日 できてきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工です。
お話の絵が随分完成に近づいてきました。
前の時間は、クレヨン中心で描いていました。
今日は、絵の具で背景を塗りました。

12月9日 思わず拍手をしていました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食の時間を利用して、リズム縄跳びの動画を全校で見ました。
昨年もみたのですが、1年生は初めて見ます。
簡単な技からどんどん難しい技が披露されます。
子どもたちは、もうびっくり!
「すごい!すごい!」のつぶやきがあちらこちらから聞こえます。
演技が終わると、大きな拍手がわいていました。
2年生の教室からも、拍手の音が聞こえました。

冬の体力作りで全員がリズム縄跳びを行います。
「あんなふうに跳びたいな!」
目標ができました。

12月9日 賢くなっていきます

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、引き算を学習しています。
12−7の計算の仕方が口で言えるようになりました。

12を10と2に分ける。
10から7を引いて3。
3と2で5。

授業の最後に感想を描きました。
「けいさんが はやくできるように なりたいな」
「もっとむつかしいけいさんを、はやくやりたいな」
一生懸命授業で勉強して、賢くなってきました。
よく頑張っています。

12月9日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、わかめスープ、鶏肉のチリソースでした。
 鶏肉のチリソースは、奥中学校の生徒が考えた献立です。酒で下味をつけた鶏肉に、でんぷんをまぶして油で揚げ、ケチャップやチリパウダー、砂糖などで作ったチリソースをかけてできあがります。

12月9日 気付くって わくわくするね

画像1 画像1 画像2 画像2
105人のうち42人が楽器を演奏し63人が合唱をしました。
それぞれの人数の割合を求めています。

42÷105=0.4 と 63÷105=0.6
で求めることになっています。
が、
「楽器の一の割合をもとめるだけでいい。
 もっと簡単なやり方がある!」
とのこと。
元気いっぱいに1−0.4=0.6と答えていました。
このことに気付いた子は5人ぐらいでした。
5年生の算数です。

12月9日 タイマーが刺激になります

画像1 画像1
小数のかけ算の学習です。
計算練習はたっぷりしました。
「今から文章問題を5問やるよ」
『ぶんしょうもんだいかあ・・・ちょっとなあ・・・』
「時間を区切りましょう。
 何分にしようかな?」
『1分!』
「それは早すぎますね。
 じゃあ1問1分で5分かな。
 よーい、はじめ!」

子どもたちはすごい勢いで問題を解きはじめました。
黒板にはタイマーが動いています。
1分半を過ぎたところで・・
一人が手を挙げました。
『はい!終わりました!』
「見直ししてね!」
『は〜い』

4年生の算数でした。

12月9日 楽しい大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
安い時間は大縄跳びで心も体もすっきりです。
随分上手になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246