水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

小学生最後の給食(6年生)

 今日は6年生にとって最後の給食です。
 調理委員さんからお祝いのメッセージと,心のこもった温かな給食が届けられました。
 「やっぱり給食は美味しいね。」とニコニコと小学校最後のお祝い給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校を見守られて(6年)

画像1 画像1
 6年生が雨の日も,風の日も,雪の日も6年間いつも登校を見守ってくれている地域の方へ,感謝の手紙を渡しました。
 目を細め,子どもたちの成長を嬉しそうにしていました。
 来週はいよいよ卒業式です。明健小学校一丸となって6年生の門出を祝いたいと思います。
画像2 画像2

磁石をつよくsるには(3年生)

画像1 画像1
 磁石を強くする方法を考えました。
「磁石の向きをそろえ,磁力線を重ねると磁石パワーが強くなった!」と大喜びです。
磁石の性質を学ぶことも大切にしつつ,磁石の学びを通して,友だちと仲良くなって欲しいですね。

なわとびリレー

 体育委員会の子供たちが企画して、なわとびリレー大会です。
 30秒跳んだら次の人にバトンタッチ!
 低学年から高学年まで協力して、仲良くすごす姿がとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お店屋さんごっこをしよう」(2年生)

外国語活動では、1年間のまとめとしてお店屋さんごっこの英語劇に取り組んでいます。店員さんとお客さんの役に分かれ、お客さん役がくだものの名前を言ってオーダーし、店員さんはオーダーされたもののカードを黒板からさがしてわたします。それぞれの役になりきり元気いっぱいに、活動しました。
店員:How can I help you? 
お客さん:Can I have ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Insects黒板で虫とりしたよ!(2年生)

待ちに待った毎月1度のAETベン先生との英語学習です。目をきらきらさせながら、
ベン先生を迎え、「Hello!」の元気な挨拶からスタートです。「黒板の虫をとるゲームをするよ!」とベン先生。先生が言う虫をどちらが先にとるかを競うものです。先生の言葉を聞きのがさないように、真剣に耳を澄ませ虫のような軽やさで虫とりに励み、虫の名前もバッチリキャッチしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10年前の震災を考える

 東日本大震災から10年が経過しました。
 大人にとっては早くもあり,長くもある10年でした。
 しかし,小学生の中では,震災時は小さくて覚えていなかったり,生まれていなかったりする子どももいます。
 そこで,県の教育委員会から頂いた資料を基に,震被災した方々を偲び,そしてそこからの復興へ向けた人々の歩みへ想いを寄せる時間をとりました。
 一人一人が福島県に生まれた子どもとして,真剣に考える様子がみられました。
 そして,未来へ向けて力強く歩みだそうとする決意がその眼差しにみられていました。
 保護者の皆さんには是非子どもたちへ当時の様子を語り継いで頂けたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピコリン星ゆめのステージ(2年生)

 図画工作科「ピコリン星ゆめのステージ」で、ペットボトル、プリンカップ、卵のパックなどの透明容器の特性を生かして、中にセロハンや色紙を入れたり、外側を飾ったりし
て思い思いのピコリン星人とその家族やペットも作り楽しいピコリン星ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の思い出

 昼の放送では,6年生が「6年間の想い出」と「中学校でがんばりたいこと」を紹介してくれました。
6年間の思い出では,栃木への修学旅行やZOOMで各学年が工夫して行った,6年生を送る会を紹介してくれました。
中学校への目標は,部活や勉強を頑張りたいと,目を輝かせていました。
いよいよ卒業までカウントダウンです。小学校での思い出をしっかりと作り,中学校へ力強く進学してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まんじゅうこわい

画像1 画像1
 6年生が落語を4年生へ披露してくれました。
 演目は「まんじゅう怖い」です。表情豊かに演じてくれる6年生に4年生は目を輝かせ,ケラケラと笑い,あたたかな雰囲気いっぱいでした。

校外子ども会

 今年度最後の校外子ども会が開かれました。
 今日は,6年生から5年生へ引き継ぎをする日です。登校の心構えや注意点を後輩たちへ丁寧に指導してくれました。
 3月9日(火)からは,新班長さん・副班長さんが見習いとして,主になり登校班を率いてくれます。6年生も最後までサポートよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は啓蟄

 明日3月5日からは二十四節気の「啓蟄」です。あたたかな陽気に誘われて,虫たちが活動し始めるとされています。
 明健の子たちも暖かさに誘われ,校庭で元気に過ごしていました。
 「オオイヌノフグリを見つけたよ。」「ナズナの小さな白い花がきれいだね。」「枯れ木も僕には宝物。」と,校庭でたくさんの発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ春です

Spring comes around the corner(もうすぐ春が来ていますよの意味)

日差しも暖かくなり,子どもたちも元気に過ごしています。
葉っぱでシャボン液をつくっている子,鬼ごっこをする子,ドッヂボールに熱中する子それぞれです。
 一つ一つの遊びの動きや,会話の中にも子どもたちの世界と,個性が存在していて,一人一人の良さがキラリと光ります。
 進級や進学を控える子どもたちにも良い春がきてくれることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生,最後の委員会活動

 6年生にとって最後の委員会活動の日でした。
 みんなのリーダーとして委員会を引っ張り,学校をより良いものとするために,がんばってくれました。
 時には上手くいかず,先生と相談しつつも,日々リーダーとして成長する6年生の姿は大変頼もしく感じました。
 また,後輩の児童たちからも感謝の思いを6年生に伝えることができました。
 いよいよ,小学校生活も残りわずかとはなりましたが,6年生は是非,委員会で頑張ってきた想いを形にし,後輩へその襷をつなげ,卒業してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこの形をつくろう(2年生)

 算数の授業で、はこの形をつくりました。
辺をストローに、頂点を粘土玉に見立てた「はこの形」作り。
ストローの長さと数を考えながら準備して,粘土玉の数を考えながらまた粘土玉に、何本
のストローがつくのか学習したことを思い出しながら、真剣にそして楽しそうに活動し、
みごとに「はこの形」を完成させました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畑の準備(1・3年生)

 ランラン畑は,先日リニューアルしました。
 今日はそこに,菜の花とキャベツを植えました。来年の3年生が理科で使用する予定です。小さなファーマーたちが一生懸命に土をおこし,苗を植えてくれました。
大きく育つと良いなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2・4・6年

 偶数クラスの授業参観が行われました。
 2年生はできるようになった自分を表現しました。歌を歌ったり,計算したり可愛らしく表現していました。
 4年生は二分の一成人式として保護者に感謝の手紙を読みました。生まれて10年の節目として節度のある式でした。
 6年生は小学校の集大成として,それぞれがチャレンジした内容を発表しました。さすがは6年生。落語やダンス,漫才に英語のスピーチ等々小学校で身につけた力を十分に発揮し,保護者へ感謝を伝えました。
 多くの保護者の方に見守って頂き,無事に授業参観が行えたことを感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の様子 (1・3・5年生)

 今年度最後の授業参観を行いました。例年とは異なり,密にならないよう,奇数・偶数学年で分け,2日間開催です。
 例年とは違いますが,子どもたちは保護者の皆さんに見てもらいたくて大はりきり!
 後ろをむいて,キョロキョロ。
 授業が始まると,先生と一緒に取り組み,1年間でできるようになったこと。感じたこと。次の学年で頑張りたいこと。子どもたちは一年の成長を,学びの姿で精一杯表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

例年とは違う6年生を送る会 その5

 在校生代表の5年生が廊下に出ると、6年生も出てきて5年生を囲み、自分たちで作ったぞうきんのプレゼント!「学校をぴかぴかにきれいにして下さい!」という思いのこもった贈り物を渡す様子もLIVE配信されました。
 いつもの年のように体育館を広く使った各学年のパフォーマンスはありませんでしたが、この企画を計画したり、準備したりした在校生や先生方の思いが伝わる、そして、暖かみのある6年生を送る会でした。きっと、6年生にとっても、ずっと忘れない「6年生を送る会」になったことでしょう!!
画像1 画像1

例年とは違う6年生を送る会 その4

 6年2組は1年生から5年生まで各学年に、それぞれメーセージをパフォーマンス付きで表現しました。学年ごとの特徴や良さに着目したそのメッセージは、同じ会場にいなくても下級生の心に十分届くものでした。また、その後、全校生に向けてエールもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 修了式(行1)1〜5年 校内美化活動(行1)
3/23 第32回卒業式(行2)3〜5年  (行(1))6年
3/25 教室移動(5年生登校) PTA会計監査
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734