あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

12月11日の一コマ6

6年2組の書写の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日の一コマ5

高橋先生による書写教室もいよいよ最終日です。6年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日の一コマ4

3年2組はプログラミング学習です。すみれ学級は育てている植物に水やりです。5年2組は社会で、福島県が全国で一番地震発生回数が多いわけを探っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日の一コマ3

3年2組と1年2組、気持ちよく靴が揃っています。1年1組は国語の学習で、友達を互いに紹介し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日の一コマ2

お話ランプの皆さんの読み聞かせの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日の一コマ1

お話ランプの皆さんによる上学年とすみたん学級対象の読み聞かせです。毎回楽しみにしている子が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の一コマ8

ふれあいタイム室内で、フルーツバスケットゲームやいす取りゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の一コマ7

本日、お楽しみのふれあいタイムです。予定表も貼り出されさっそく活動です。玄関前でだるまさんが転んだを楽しむ班、校庭でドロケイを楽しむ班など様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の一コマ6

休み時間1年生は、ダブルダッチの練習です。跳べています。本日安積幼稚園の年長の子たちが小学校見学にやってきました。1年生教室や学校の様子を見学です。芳山小学校に入学する子、待ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の一コマ5

5年2組書写の授業の様子です。課題の「初春の光」しっかり書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の一コマ4

6年1組はカルタ取りです。4年2組は算数で図形の理解を深めています。6年1組は図工で作った作品の出来具合を暗い部屋で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の一コマ3

1年1組は音楽で鍵盤ハーモニカの演奏です。2年2組は国語です。すみたん学級は、プログラミングの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の一コマ2

本日は5年生対象の書写指導です。まずは5年1組、高橋先生からポイントを教えて頂いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日の一コマ1

昇降口の下駄箱、3年2組きっちり揃っています。1年2組国語の様子です。言葉集めをグループで行っています。2年1組も国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の一コマ6

本日学校保健委員会を開催しました。校医さんやPTAの代表の方に出席いただき、子どもたちの健康についてご意見、ご指導をいただきました。新型コロナウイルス感染拡大防止対策や子どもたちの健康課題について、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日の一コマ5

4年2組の書写の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の一コマ4

5年2組は家庭科でエプロン作りです。こんな感じにできました。本日の給食は4回目の福島産牛肉応援デーです。すき焼煮に入っています。とってもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の一コマ3

たんぽぽ学級ではプログラミングの学習です。本日の靴揃え1年2組が頑張っています。6年2組図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の一コマ2

4年1組では、高橋先生による書写教室です。課題の冬の山里に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の一コマ1

昨日地域に住む岩見さんから学校にユーフォニアムのご寄付がありました。合奏部で大事に使わせていただきます。1年1組は国語の様子です。図書室前掲示物です。新しい本が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 修了式(1〜5年)
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293