最新更新日:2024/06/18
本日:count up372
昨日:868
総数:797407
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

同窓会

 同窓会の入会式を行いました。同窓会会長から卒業生90名の入会をお認めいただきました。「南陵中学校同窓会の一員の名に恥じないように、そして、地元に貢献できる立派な社会人となれるように努力していくことを今ここに誓います」――力強い誓いの言葉が聞かれました。南陵地区、南陵中学校をずっと大切にし、地域や社会に貢献できる立派な人に成長することを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南陵中GIGAスクール

 授業後は先生たちの研修会。教務主任が講師となり、GIGAスクールの概要、南陵中における一人一台端末を活用した目ざす生徒像等について共通理解を図りました。そして、朝の場面を想定し、実際にChromebookの活用の仕方を確認しました。授業の中での活用の仕方や細かなルール作りはまだまだこれからですが、先生たち皆、前向きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌える喜び

 緊急事態宣言が解除されたことを受け、合唱練習が可能となりました。卒業式の2日前になって、ようやく歌の練習ができるようになりました。もちろん間隔をあけ、マスクを着用したまま歌います。覚えるために繰り返し音源を聴いてきただけですので、合唱としてのできばえは問題ではありません。きっと心のこもった歌声を聴かせてくれると思います。楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食

 3年生にとっては今日が最後の給食。最後まで前向きでの会食でしたが、皆でおいしくいただきました。常滑の給食もこれが最後。赤飯は晴れの門出のお祝いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を合わせて

 2年生の音楽の授業。グループごとに曲を選び、楽器で演奏します。使う楽器もさまざまです。合わせるはなかなか難しそうですが、どのグループも一生懸命練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始めよう

 1年生もChromebookに挑戦しました。皆、さすがです。臆せずどんどん進んでいきます。
「先生、どうしてカバンがあるのですか。」
「使いたいときにすぐに取り出せるようにするためだよ。」
「なるほど!」
 生活や授業の中でChromebookがあたりまえのように使われるようになるのも時間の問題です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終
大掃除
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341