最新更新日:2024/12/04 | |
本日:43
昨日:222 総数:757313 |
今日のカウントダウンカレンダー通学班も班長、副班長を交代して、6年生は後輩たちを見守る立場になります。新しい班長さんたちをしっかりとサポートしてあげてくださいね。 いよいよ卒業式の練習も始まってきます。立派なすがたを家族の方に見ていただけるように練習していきましょう。 3月1日 今日の給食・牛乳 ・白飯 ・厚焼きたまご ・筑前煮 ・切干し大根のみそ汁 ・のり佃煮 筑前煮は、九州北部、筑前地方の郷土料理です。具材を油で炒めてから煮るという調理法が筑前地方独特のものだったことからついた名前だそうです。れんこんやごぼうなどの根菜がたっぷり入っておいしいですね。今日の厚焼きたまごには野菜も入っていて、彩りがきれいですね。春の味がする? 4年生 国語2年生 国語1年生 国語放送朝会3月1日(月)の朝の時間は、放送朝会をおこないました。初めに、校歌を心の中で歌いました。その後、委員会や週番の先生からの連絡がありました。週番の先生からは、「本年度最後の月になりました。新型コロナウイルスの対策など、本年度の初めに確認した学校生活の注意事項が、今でもしっかりできているかを確認し、今の学年での最後の1か月をがんばりましょう!」というお話がありました。 6年生の卒業式までの登校日は残り15日、1〜5年生の修了式までの登校日は残り18日となりました。残り少なくなってきた今の学年の生活の締めくくりがしっかりできるように、今週もがんばりましょう! ドッジボール 〜3年2組〜この日に向けて練習を重ねてきた成果が出ていました。 外野と内野で協力してボールを回していました。 ここにも春が・・・「三寒四温」 寒い日と暖かい日をくりかえし、春はたしかに近づいています。来週からもう3月ですね。また月曜日、元気に登校してください。よい週末を。 6年生 卒業式練習に向けて・・・4年生 6年生へのメッセージさて、どんなメッセージになるかは、お楽しみに・・・ 今日のカウントダウンカレンダーイチゴで囲まれた数字が・・・「15」! イラスト数字がおしゃれですね。 2月26日 2月最後の給食です・牛乳 ・麦ごはん ・小魚と大豆のごまがらめ ・豚肉と大根の煮物 ・小松菜のおかかあえ 2月最後の給食です。「小魚と大豆のごまがらめ」はしっかりかんで食べると香ばしくて、カルシウムもたっぷり。おいしい給食をしっかり食べて、来週からの3月も元気に過ごしましょう。 2年生 生活科
2年生の生活科では、「あしたへジャンプ」という単元で、自分の成長を振り返る学習をしています。これまでに成長してできるようになったことなどを確かめ、次へのステップにしていきます。
1組では、保健の先生のもお話をしていただきながら、生命の誕生、自分が生まれるまでのことについて学習しました。 2組では、成長を振り返るすごろくをつくって、みんなで楽しみました。 もうすぐみんなも3年生・・・。 知事からのメッセージ
新型コロナウイルス感染症による、学校の臨時休業が決定された令和2年2月27日からまもなく1年となることから、子どもたちや保護者の皆さん、教職員に向けて、知事からのメッセージが発出されました。このホームページからご覧いただくことができるように設定しましたので、ぜひご一読ください。
知事からのメッセージ「〜新型コロナウイルス感染症の中で学校生活を送った皆さんへ〜」は、こちらをクリック↓ 〜新型コロナウイルス感染症の中で学校生活を送った皆さんへ〜 本年度最後の委員会活動本年度の委員会の時間は今回が最後でしたが、毎日の活動はまだ続きます。5・6年生の皆さん、東っ子が気持ちよく生活するために、1年間責任をもって活動してくれて、ありがとうございました。 今日のカウントダウンカレンダー身に付けたことを生かしていこうという決意。 そして、その想いを受け止めようという温かい雰囲気。 2月25日 今日の給食・牛乳 ・ひじきごはん ・愛知のれんこん入りつくね ・切干し大根のみそ汁 ・ヨーグルト 「愛知のれんこん入りつくね」は、れんこんのシャキシャキした歯ごたえがおいしかったですね。愛知県では立田村(現在は愛西市)の特産品としてよく知られています。今日の給食は、ひじきや大根切干しもはいっていて、食物繊維たっぷりです。 3年生 国語新旧通学班長会本年度の通学班長・副班長の皆さん、1年間ありがとうございました。来年度の仮通学班長・副班長の皆さん、来週の月曜日の一斉下校から仕事をしてもらいますので、よろしくお願いします。 図画工作 〜3年生〜板に筋をつけて、版画インクをつけます。1度目は、背景の色を塗り、2度目はその上からスタンプしていきます。 カラフルな版画が完成しました。 |
犬山市立東小学校
〒484-0802 住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地 TEL:0568-67-5400 FAX:0568-69-0337 |