1月26日 図工の授業 5年生
版画を進めています。板に転写し、いよいよ彫刻刀で彫る時がきました。怪我をしないように、安全に活動していきましょう。
1月25日 英語の授業 2年生楽しく発音したり、体を動かしたりしました。 1月25日 理科 3年生1月25日 版画 3年生1月25日 風車を回すには 1年1月25日 なわとび集会の練習 1年生
28日のなわとび集会に向けて、6年生と一緒に練習をしました。
一生懸命に縄を跳んだり、6年生を応援したりしました。 本番がとても楽しみです!! 1月25日 縄跳び集会のリハーサル 6年生
今日はペア学年で縄跳び集会のリハーサルを行いました。
全体で流れを確認したり、種目ごとで長縄跳びを跳んだりしました。 たくさん跳べているグループが多くて、驚きました。 本番が楽しみですね。 1月25日 社会「長く続いた戦争と人々の生活」 6年生
今日は原爆投下と終戦について学習しました。
沖縄戦や原爆投下によって、多くの人が亡くなったことを知りました。 教科書の内容やビデオ教材を真剣に見て学習する姿が印象的でした。 3年生 算数 あすなろ
三角形の学習をしています。
今日は、三角定規について学びました。 ノートの三角定規を「正確に」写すのが、一番大変でした。頂点をとってから辺を引いたり、位置をずらしながらなぞり描きしたりすれば、きれいに描き写すすことができました。 1月25日 お金の学習・英語の学習 あすなろ
がんばったことがあるともらえるシールを数えて、1枚のシールに100円ずつお金をもらいました。みんなたくさんもらえました。お小遣い帳にしっかり書き込みました。英語の時間は、自分の名前を書いたり、数字の言い方を練習したりしました。11と12がむずかしかったですね。
1月25日 縄跳び、がんばってます。あすなろ
あすなろの体育や1・6年の縄跳び練習などで、どんどん縄跳びが上手になっています。長縄に入って跳ぶのも、短縄で跳ぶのも、どっちも楽しいですね。
1月25日 「加湿機能付き、空気清浄機」の納入
本年度、文科省より「感染症対策」「学習保障」を目的として」必要物品の経費を支援していただいています。
本校では、「加湿機能付き、空気清浄機」の購入を希望していましたが、本日物品が納入されました。早速、明日から各教室で活用したいと思います。 緊急事態宣言のもと、各教室では感染対策として「保温」と「換気」に取り組んでまいりました。しかし、どうしても湿度の低下が気になっていました。 今回の、「加湿機能付き、空気清浄機」は、感染対策として大きな力を発揮すると思います。 1月25日(月) 今日の給食ごはん、牛乳、かいせん団子汁、138どんぶりのぐ 【ひと口メモ】 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。かいせん団子汁のはくさいとねぎ、138どんぶりのぐの卵と切干しだいこんは一宮市で生産されたものです。味わっていただきましょう。自分が住んでいる地域で他にはどんなものが作られているのか調べてみるとよいですね 1月25日 令和3年 「小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナー」について
生涯学習課主催のセミナーについいてご案内させていただきます。
1月22日 彫刻刀に初挑戦! 4年生持ち方や手の添え方、力加減に苦労しながら、みんな集中して取り組んでいます。 1月22日 昔の道具 その2 3年生1月22日 昔の道具 その1 3年生1月22日 食育 3年生1月22日 あいさつパズル・電磁石 あすなろ
毎日のあいさつをがんばっています。あいさつパズルもどんどんパーツがうまってきました。あいさつをしっかりすると気持ちがいいですね。
理科の時間に、電磁石の学習をしています。電流を流すとクリップがつきます。電流を切るとクリップは落ちてしまいました。実験でいろいろなことがわかりましたね。 1月22日 紙版画を刷ったよ。あすなろ
画用紙をちぎって作った版にインクをつけて刷りました。ローラーに上手にインクをつけて、ちょっとドキドキしながら、作った版の上をコロコロ。和紙を乗せてこすります。だんだん絵が見えてきます。体の動きがよくわかる楽しい作品ができあがりました。高学年の子は、作品作りだけでなく、低学年のお世話をしたり、道具の片づけをしたり、掃除をしたり、とってもよく働きました。
|
本日:20 昨日:30 総数:629580 ★新しいトップページは こちらから
|