|
2.26 図を使って計算しました(3年生)
算数の学習では、□を使った式の学習をしました。わからない数は□で表すことを確認し、図に入る言葉や数を言いながら手で表しました。子どもたちは体を動かしながら、楽しく学習に取り組んでいました。
2.26 教室を飾ろう(1年生)入学式に備えて、教室の背面に作品を貼っていきます。 笑顔でジャンプしている絵を描きました。 腕や足を曲げているときは、どんな様子かな。 頭の大きさやバランスを考えて描くことは、案外難しいです。 自分達の腕を曲げたり、ジャンプしたりしてポーズを考えて描きました。 2.26 今日の給食五穀ご飯 牛乳 かきたま汁 かれいフライ ココアパウダー 〈学校給食献立あれこれ〉 かれいは海の底に住む魚で、敵から身を守るために砂の色に合わせて、自分の体の色を変えることができます。カレイ科のかれいと呼ばれる魚は、世界中におよそ110種類いて、国内にも数多くの種類がいます。 〈給食委員の感想〉 6年Nさん 五穀ご飯はもちもちとした食感でおいしかったです。かきたま汁は、温かく卵がたくさん入っていました。ココアパウダーもいつもの牛乳から味変できておいしかったです。 6年Sさん 五穀ご飯はプチプチしていておいしかったです。かれいフライは中がふわっと、外はカリッとしていておいしかったです。また食べたいです。 2.25 テキパキできるようになりました(2年生)
給食の準備がとても早いです。
待っている子たちも、声を出さずに静かに座っています。 クラスみんなで協力しようという気持ちが伝わってきます。 2.25 今日の給食りんごパン 牛乳 ポトフ ボロニアステーキ ブロッコリーのドレッシング和え 〈学校給食献立あれこれ〉 ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味をもち、フランスの代表的な家庭料理の一つです。肉とたくさんの野菜を入れて煮込んで作るため、栄養が豊富に溶け込んでいて、うまみもたっぷりです。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Kくん ポトフはじゃがいもがほくほくでおいしかったです。ブロッコリーのドレッシング和えは食べやすい味でおいしかったです。 2.25 自分たちの力で(6年生)実行委員が中心となってルールを決め、進行を行いました。 学級のみんなで楽しい時間を過ごすことができました。 卒業まであとわずかです。楽しい思い出をたくさん作っていきましょう。 2.25 第5回葉栗小学校学校運営協議会の報告2 場所 葉栗公民館 大会議室 3 公開 4 傍聴人 0人 5 議題 〇令和2年度取り組みのまとめについて ○令和3年度教育目標、経営方針、重点目標について ○令和3年度学校行事について ○次年度の学校運営協議会の組織について 以上、承認されました。 その他 情報交換、 2.24 寒さに負けず(5年生)2.24 今日の給食ご飯 牛乳 たこ団子汁 てりどり 〈学校給食献立あれこれ〉 今日のたこ団子汁には、はくさいが入っています。はくさいは寒くなるほど、甘みが増し、おいしくなります。くせがないため、いろいろな料理に合います。風邪予防に効果があるビタミンCが含まれているので、風邪を引きやすい寒い時期に食べてほしい食材の一つです。 〈給食委員の感想〉 6年 Tくん てりどりのたれとご飯がとても相性がよくいつも楽しみにしています。たこ団子汁は、団子の中に入ったタコに歯ごたえがあってとてもおいしかったです。 2.24 算数 大きさくらべ(1年生)2.24 自画像を刷りました(4年生)
版画の印刷が始まりました。彫刻刀で彫った線がきれいに出るように、力を上手に入れてばれんでこすりました。インクの量も程よく、自画像がはっきりと印刷できました。
2.24 発表しました(6年生)森林伐採やプラスチックごみなど、さまざまなテーマについて発表することができました。 堂々と発表する、頼もしい姿が見られました。 2.22 授業風景(5年生)2.22 今日の給食ご飯 牛乳 豚汁 れんこん入りつくね いんげんのごま和え 〈学校給食献立あれこれ〉 豚肉は、良質なたんぱく質が豊富で、血や肉など体をつくるもとになります。また、疲労を回復させたり、炭水化物をエネルギーに変えたりするのに役立つビタミンB1も豊富に含まれています。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Oさん れんこん入りつくねと豚汁がおいしかったです。れんこん入りつくねはつくねの中に入っているれんこんの食感がよかったです。豚汁は具がたくさん入っていておいしかったです。 ○6年 Oさん 豚汁の中に入っていたごぼうの食感があってよかったです。れんこん入りつくねは、れんこんの歯ごたえがあって、風味を感じました。とてもおいしかったです。 2.19 鏡をよく見て描きました(3年生)
図工の授業で自画像を描きました。自分の顔を細かく見るために、鏡を持ってじっくりと観察しました。「まつ毛の長さも1本1本違うんだ。」などと言いながら、顔のパーツを1つずつ丁寧に描いていていました。
2.22 学年のまとめをしよう (2年)写真は、算数の「はこづくり」と図工の「ストローでこんにちは」の様子です。 2.19 雪遊び (1年生)しかし、みんなにとっては嬉しい雪の日。 昨日の登校のときは風も強くて大変でしたが、雪が止んだら「冬見つけ」をするために外へ行きました。 吐く息が白くなるくらい外は寒かったですが、雪を見てみんな嬉しそう。 残っている雪で雪遊びもしました。 以前雪が降ったときは、学校がお休みの日でした。学校があるときはみんなで一緒に遊ぶことができるからいいですね。 自然の力から学ぶ体験学習ができました。 2.19 今日の給食ご飯 牛乳 愛知県産牛肉とじゃがいものうま煮 さばの塩焼き りんご 〈学校給食献立あれこれ〉 じゃがいもには、ビタミンCが豊富に含まれています。野菜などに含まれるビタミンCは熱に弱いですが、じゃがいもに含まれるビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくいのが特徴です。 〈給食委員会児童の感想〉 ○ 6年 Nくん 愛知県産牛肉とじゃがいものうま煮は、牛肉がおいしかったです。じゃがいもはほどよいかたさでおいしかったです。さばの塩焼きは塩加減がちょうどよくておいしかったです。また食べたいです。 ○ 6年 Iくん 愛知県産牛肉とじゃがいものうま煮は、じゃがいもに味がよく染み込んでいておいしかったです。さばの塩焼きは塩が効いていておいしかったです。 2.19 思いを込めて(4年生)
「卒業生を送る会」で飾る垂れ幕に貼るための鶴を折りました。
一羽一羽思いを込めて作りました。完成に向け、頑張って折ましょう。 2.18 感謝の気持ちを込めて(6年生)
家庭科の授業で、お世話になっている人に渡すマスクを製作しています。受け取った人が喜ぶデザインや渡し方を考え、思いを込めて縫っています。
|
新しいトップページは こちらから
|