あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月6日 世界の一年(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、世界の一年について学習しました。月の言い方を練習したり、世界の行事を知ったりしました。また、ローマ字と英語の表記について学びました。「ケーキ」はローマ字では「keki」ですが、英語では「cake」となり、それらの違いについて気づいていました。

7月6日 ひっ算の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、足し算のひっ算を学習しています。2けた+2けた、3けた+3けたの計算に繰り返し取り組んでいます。先生の手本を見ながら、位取りや繰り上がりに気をつけて、たくさん計算しました。

7月6日 今日も6年生と一緒!

画像1 画像1
 雨の中間放課。各教室では、読書をしたりして過ごしています。屋内運動場では、1年生と6年生がペアのグループになって、大縄跳びをしました。跳ぶ回数も増えてきました。全員が遊ぶことはできませんが、グループが順番になって毎日一緒になって遊んでいます。

7月6日 学活(6年生)

画像1 画像1
 1限目の学活では、「クラスをもっと良くする方法を考えよう。」というめあてで、みんなで考えました。
 まずはクラスの今の「良いところ」を挙げ、次に「もうひとがんばり」すると良いと思うところをホワイトボードに書き出しました。最後に、そのためにはどうするか、意見を出し合いました。
 最高学年として、よりよく成長していきたいという気持ちがあふれる学活となりました。
画像2 画像2

7月6日 電球の明るさは?(4年生)

画像1 画像1
 理科の学習で、乾電池が1個のときと2個のときで、電球の明るさを比べました。スイッチと線をつなげることに苦労しながらも、しっかりと明るさを確認することができました。
画像2 画像2

7月6日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、雨が続きます。朝の昇降口は、傘の片づけ、上靴の準備など、せわしなく子供たちが動いています。じめじめとした梅雨とともに、学校再開から1か月が過ぎ、疲れもあり体調管理には十分に気をつけていきます。

7月3日 雨の日の見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨に入り、雨の日の登下校が多くなっています。今日は、金曜日ということで持ち帰りの用具もあり、子どもたちにとって傘をさしての下校は苦労が要ります。
 安心見守り隊の皆様には、いつも子どもたちの見守り活動にご尽力いただき、ありがとうございます。「おかえり!」「気をつけて」「少しゆっくり」など、列の様子を見ながら温かい声かけをしていただいています。しばらく、雨の日の活動が続きますが、よろしくお願いいたします。

7月3日 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校が再開されてから1か月が過ぎ、第2回目の教育相談を行いました。
 生活アンケートをもとに、何か困っていることや聞いて欲しいことがないかといった悩み事などを中心に、最近の様子を聞きました。最近のクラスの様子などに話を広げ、みんなが教室に居場所のある学級づくりをみんなで作っていきます。

7月3日 教育相談の風景

 先生に自分の気持ちをうまく伝えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 教育相談

 今日までの3日間、スキルタイムの時間を利用して面談を行いました。
 先週、実施したアンケートをもとに、学校が再開してこの1か月、困ったことがないかなど、いろいろなことを担任と話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 走り高跳び(6年生)

 今日は記録の計測を行いました。みんな自己最高記録を目指して頑張りました!見事バーを飛び越えたときには、拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 地名さがし(4年生)

画像1 画像1
 今日も社会の学習の初めに地図帳を使って「地名さがし」をしました。広い範囲からたった1つの地名を探すのは大変です!でも、その分、見つけた時の気持ちよさは格別でした。
画像2 画像2

7月3日 茶つみ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で、「茶つみ」を学習しています。まず最初に、演奏を聴いたり楽譜を見たりして気づいたことを発表し合いました。特に、リズム打ちをしてみると4段とも同じ形になっていることがわかりました。子どもたちは、先生の伴奏に合わせながら、楽しそうにリズム打ちをしました。

7月3日 針と糸(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科は、裁縫の学習に入りました。この時間は、針に糸を通したり、玉結びをしたりしました。針と糸を持つのが初めての子もいて、苦戦している様子でした。この後、練習布で手縫いの練習をしていきます。

7月3日 みてみて あのね(1年生)

自分が楽しいと感じたことを絵に描いて伝えます。
「みてみて あのね」と、絵がしゃべりかけてくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 なんじかんまえ なんじかんあと(2年生)

今から2時間前は、何時でしょうか?
今から3時間後は、何時でしょうか?
時計を自分で動かして考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 コロナ対策ポスター

画像1 画像1
 生活委員会が作成した「コロナ対策ポスター」が掲示してあります。子供たちの手による啓蒙活動です。一人一人が意識して守ることが、みんなを守ることにつながります。

7月3日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、曇り空。暑くもなく、気持ちよく登校することができました。午後からは、雨の予報が出ています。中間放課は、外遊びができそうです。

7月2日 どんなことが かかれているのかな(1年生)

 「くちばし」には、いろいろな鳥のくちばしには、いろいろな形があることが書かれています。
 どんなことが書かれているかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 ひみつの たまご(2年生)

 何の卵かな?
 卵を切り抜き、色を着け、二つに切って、画用紙に貼ります。
 秘密の卵からは、何が出てくるのでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
祝日
3/20 春分の日
その他
3/20 交通事故ゼロの日
3/21 家庭の日
3/22 あいさつの日
学校行事
3/18 6年修了式・卒業記念品授与式
3/19 卒業式
3/24 修了式

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校紹介

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

3・特別支援教育

5・保健安全

あいさつの日

その他の配布文書