2月19日 音楽 3年生2月19日 問題作り 3年生2月19日 理科のおもちゃ作り 3年生2月19日(金) 今日の給食麦ごはん、牛乳、たこ団子汁、てりどり 【ひとくちメモ】 今日のたこ団子汁には、はくさいが入っています。はくさいは寒くなるほど、甘みが増し、おいしくなります。くせがないため、いろいろな料理に合います。風邪予防に効果があるビタミンCが含まれているので、風邪を引きやすい寒い時期に食べてほしい食材の一つです。 2月19日 油引き 2年生
本日は、下校後に油引きを行いました。
教室にゴミを残さないよう、丁寧にほうきやぞうきんで掃除をしてくれました。 重たい荷物も協力して廊下に出してくれました。2年生のみなさんありがとう! 月曜の朝は、廊下の荷物を協力して教室に戻してもらいたいと思います。 2月19日 油引きの準備 あすなろ
教室の油引きをするために、ワックスの用意のお手伝いをしたり、教室にごみを残さないように雑巾でピカピカに拭いたりしました。とってもよく働くあすなろの子どもたちです。すばらしいですね。
2月19日 ストレッチ運動・パソコン室 あすなろ
少し寒さがゆるんできました。音楽を聞きながらゆっくり体を伸ばしました。
パソコン室では、1年間の思い出の写真の中から、とびっきりの写真を選んでアルバム作りが進んでいます。できあがりが楽しみです。 2月19日「授業の様子」 5年2月18日 図工の鑑賞 5年生
多色刷り版画では、いろいろな道具を使って模様を付けたり、彫る深さを変えたりし、完成させました。友達の作品の工夫した点や、真似したい点をたくさん見つけることができました。
2月18日 図工「版から広がる世界」 6年生
今日は彫刻刀を使って、版木を彫り進めました。
いろいろな彫刻刀を使っていろいろな線を表現したり、線彫りと浮き彫りを上手に使い分けて表現することができました。 インクをつけての印刷が楽しみですね。 2月18日 第2回PTA役員会
第2回PTA役員会を行いました。
令和2年度のまとめの会として、役員さんにお集まりいただきました。 役員の皆さま、1年間お世話になりました。 ありがとうございました。 2月18日 第5回学校運営協議会
第5回学校運営協議会を行いました。
委員の皆様からは、学校評価を中心に千秋小学校の取組についてご意見をいただきました。 今後は、いただいたご意見を、今後の教育に生かしていきたいと思います。 ご参加いただいた皆さま、1年間たいへんお世話になりました。 ありがとうございました。 2月18日 「ピエロのたまのり」を描いたよ。 あすなろ
図工の時間に、「ピエロのたまのり」の絵を描きました。手足の動きを工夫したり、見たこともないような帽子を描いたり。サーカスを見に行った人たちが「すごーい!」と言ってしまうようなすてきなピエロがたくさん描けました。
2月18日 冬見つけをしたよ。 あすなろ
とても寒い日になりました。運動場に冬を見つけに行きました。雪にさわってみると冷たいことや、水が氷になっていることを発見!冬がいっぱい見つかりました。
2月18日(木) 今日の給食白玉うどん、牛乳、五目あんかけうどん、ミンチカツ 【ひとくちメモ】 「五目」とは、五種類という意味だけではなく、いろいろな種類がある様子を表す際にも使われます。今日は肉やたくさんの野菜を使った汁に、でんぷんでとろみをつけ仕上げた五目あんかけうどんでいただきます。とろみをつけると、汁が冷めにくくなるので、今日のように寒い日にはうれしいですね。 2月17日(水) 今日の給食ごはん、牛乳、みそおでん、とうふステーキのそぼろあん 【ひとくちメモ】 今日のみそおでんの中には、うずら卵が入っています。愛知県はうずら卵の生産が全国一位です。おもな産地は豊橋市で、大正時代からうずらの飼育が行われています。うずらは、にわとりに比べると体長20cm程度、体重150g程度と小さめです。 2月17日 国語「思い出を言葉に」 6年生
今日は自分たちの思い出を短歌や俳句、詩に表しました。
どのように書いたら伝わりやすく、印象に残るのかを試行錯誤しながら書くことができました。 2月17日 分数 2年生分数の勉強の始まりです。 2月17日 ストローでこんにちは(図工) 2年生へび、飛行機、とんぼ、カブトムシ、さめ、ロボット、とら、きりん、とり、ねこ、犬、せみとり、人間・・・など様々な作品がありました。 「すごい!」「上手!」と声が上がり、自然に拍手が起こっていました。 2月17日 授業の様子 5年生
授業では、どの学級も集中して受けることができています。
先生の発問にも元気よく手を挙げて答えたり、自分の想像を上手に形にしたりしていました。 |
本日:16 昨日:30 総数:629576 ★新しいトップページは こちらから
|