奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月26日 1年生 ちょきちょきかざり完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
折り紙から模様を切り取って作った飾りをつなげて、ちょきちょきかざりが完成しました。
教室にみんなの作品を飾ると「きれいだね」「○○さんのこの飾り、とってもすてきだね」と友達の作品のよいところをたくさん見つける素敵な姿に出会えました。

6月25日 1年生 今日の授業

画像1 画像1
書写の授業では、姿勢、鉛筆の持ち方に気をつけて書く練習をしています。
集中してくると、だんだん体が前に倒れてきます。
書く姿勢や鉛筆の正しい持ち方をくせづけられるように、声をかけていきます。

6月25日 1年生 ペアの6年生

画像1 画像1
6年生の理科の実験の準備を一緒にしました。

「楽しかった!」
「6年生と放課に遊ぶ約束をしたよ。」

とてもよい表情で教室に帰ってきました。

6月25日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、韓国風わかめスープ、プルコギです。
 今日のプルコギは、牛肉を野菜といっしょにいため煮にした料理で、コチュジャンという調味料を使っています。コチュジャンは、とうがらしを使った発酵食品です。鍋物やいため物、煮物などさまざまな料理に使われます。

6月25日 緊急時の対応

画像1 画像1
職員室に響く大きな声で言えました。

「不審者です。○の○の教室に来てください!」

大人にしっかり伝わりました。

緊急時の子どもからの第一報は、貴重な情報です。

6月25日 ミニトマトが赤くなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
「トマトがとれた!」

「赤くなったよ!」

2年生が育てているミニトマトが、どんどん赤くなっています。

「食べてみたら甘かったあ」

収穫の喜びがいっぱいでした。

食べる喜びも。

6月24日 わくわく すっきりできる場所

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の本校のビオトープ「奥湖」も子どもたちの人気スポットでした。

何かが泳いでいる。
きれいな花が咲いている。

ここを眺めていると、わくわくするし、心がすっきりするようです。

6月24日 生き物の観察は面白い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、メダカの卵を顕微鏡でのぞいています。

卵の中で、何かが動いているのが見えるようです。


「家で育てているメダカが卵を産んだので、持ってきました」

と、届けてくれる子もいました。

よくよく見てみると、すでに小さなメダカになって泳いでいるものもありました。

生き物の観察は、実に面白い。

6月24日 5年生 図工の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はワイヤーアートの鑑賞を行いました。
みんな立つように土台を作ることができ、自分なりに工夫した作品を作ることができました。
「これおもしろい!」
「すごい工夫してあるね」
友達のよさにも注目することができました。

3年生 放課と掃除の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼ほうかに外で鉄棒の練習をしている子どもの様子です。きょうは初めて、かかえこみ前回りができたこどももいたようです!難しい技や、いままでできなかった技にチャレンジして、できた達成感は気持ちの良いものだと思います。頑張っている姿を見て、おうえんしたいなあと思っています。
 また、掃除もがんばっていますね!ぞうきんがけも一生懸命!みんなそれぞれ頑張っている姿にうれしく思います。

6月24日  3年生  図工「水彩絵の具を使って」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水彩絵の具を使って彩色の学習をしました。
野菜に色をつけ、バックの色も工夫しました。
水を上手く使って濃淡をつけたり、色を混ぜて自分だけの色を作ったりして変化を楽しみました。

6月24日 4年生 ペアとの顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、全クラスでペアとの顔合わせが行われます。
今日の朝にも行われました。

休校中に用意した自己紹介カードを片手に、ペアの子と対面。
ぎこちない様子であいさつをし、名前を伝え…。
しーーーんとなってしまいました……。

先生からの一言。
「何か話しなさい!話せないなら、じゃんけんでもあっち向いてほいでもいいから、コミュニケーションをとりなさい!」
そろそろと動き出す4年生。
数分だけでしたが、硬かった表情がやわらかくなりました。

4年生が教室に戻ったときに、2年生からこんな声が聞こえました。
「○○ちゃん、大事なカード、置いてあったよ!!」
お兄さんやお姉さんからもらったカードは、「大事なもの」として、2年生にわたりました。

出会いを大切に。

6月24日 5年生  今週の週目標

画像1 画像1 画像2 画像2
一日の振り返りで、多くの子が週目標を守ることができました。

今週の週目標は、「手洗いをしっかりしよう」です。

6月24日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフトめん、牛乳、カレー南蛮ソフトめん、ささみカツ、ブロッコリーのドレッシング和えでした。
 「南蛮」という言葉は、とうがらしや長ねぎを指して使われることがあり、今日のカレー南蛮ソフトめんにも入っていました。長ねぎは、斜め切りにしているので、いつもの給食の汁物に入っているものよりも大きく見えました。

6月24日 ゆらゆら、ぶらぶら

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が体育の時間に鉄棒をしていました。

コウモリのようにぶら下がり、ゆらゆら揺れていました。

みんな器用に取り組んでいました。

6月24日 大きくなったね

画像1 画像1
1年生が朝顔の観察をしていました。

どの朝顔も大きく成長しています。

みんな、きれいな花が咲くのを楽しみにしています。

6月24日 とっても細かい・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が家庭科の時間に裁縫の勉強をしていました。

針への糸の通し方、玉結び、縫い方、玉どめ・・・

じっくり見つめながら、黙って取り組んでいます。

とっても細かく難しい作業です。でも、6年生での勉強を考えると、今しっかり基礎を身に付けておくことが大切です。

みんな必死に取り組んでいました。

6月24日 漢字字典の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が漢字字典の使い方の勉強をしていました。

国語辞典は何度も使っていますが、それで慣れていると漢字字典の使い方に戸惑ってしまいます。

漢字の調べ方はいくつかあります。

先生の言うことをよく聞いて一生懸命取り組んでいまっした。

6月24日 グラフの読み取り

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が社会科の時間に円グラフの読み取りをしていました。

教科書と同じ資料をプロジェクターで大きく写し、読み取っていきました。

学年が上がれば、2つ、3つの資料を見比べ、分かることを読み取っていかなければなりません。グラフの読み取りは大切な勉強です。

6月24日 基本は大切

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が習字していました。

筆の持ち方、腕の高さなど、姿勢について学んでいました。

3年生になって初めて習字を習います。基礎をしっかり身に付けてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246