奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月15日 2年生 トマトのかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に植えたトマトの苗がだいぶ育ってきました!

赤く色づき始めたトマトもでてきました!

早く真っ赤なトマトになってほしいですね☆彡

お世話がんばりましょう!!

6月15日  3年生  国語「国語辞典の使い方」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では国語辞典の使い方を学習しています。新しい学習を楽しんで行っています。今まで使っている言葉でも、こんなにたくさん意味があるんだ・・・と、新しい発見があったり、同じ音の言葉でも、こんなに種類があるんだと目を丸くしたり・・・、辞典の使い方にも慣れていけるとよいと思います。

6月15日 国語辞典の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が国語の時間に国語辞典の使い方の勉強をしていました。

言葉の意味を調べる時によく使うものです。みんな、一生懸命調べていました。

しっかり覚え、素早く調べられるようにしたいですね。


6月15日 ボールを見なくても

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が体育の時間にバスケットボールを行っていました。

今日はドリブルの練習で、ボールを見なくてもドリブルができるように、前にいる友達が出した指を見ながらドリブルをしていました。

かなり高度な内容ですが、失敗しながらも、みんな楽しそうに練習していました。

6月15日 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今、音楽の授業でも大きな声では歌うことができません。

高い音が出るときの響きを感じるために、自分の鼻を触り、響きを確認していました。

そのあと、筆記テストを行っていました。歌うことや演奏することができなくても、子ども達の学びは工夫して進められています。

6月15日 エプロンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が家庭科室でエプロンづくりをしていました。

3月が休校になってしまい、5年生の時に作れなかったエプロンを作っています。

手縫い、ミシンやアイロンの使い方など、みんなテキパキと動いていて感心しました。

6年生ではナップザックを作ります。楽しみですね。

6月15日 5年生 パソコンで復習や予習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はパソコンを使って勉強しました。
楽しく学習していました!

6月12日 雨の日の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の日の休み時間の過ごし方は・・
低学年は、読書をしたり、自由帳に絵を描いたりしている子がたくさんです。
昨日のホームパージで紹介しました。

中学年は、自分たちの文房具を使って、ゲームをしている子がたくさんいました。

高学年の教室をのぞくと・・・
クラスみんなで伝言ゲームをしていました。
「今、写真をとっても、何しているのかわからないな・・」とつぶやいたら、
サササッととポーズをとってくれました。
さすが高学年です。
パシャリ!
撮らせていただきました。

6月12日 仲間の作品を工夫を見取る

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の図工です。
今日は、友達の作品を見て、どんな工夫がなされているかを読み解きました。
自分で表現することも大事ですが、他者の表現を受け止め感じ取ることも大事です。
次回の自分の作品に取り入れ、色々な表現ができるようになるといいですね。

6月12日 1年生の朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が、朝の会をやっています。
先生に教えてもらいました。
はきはきした声で、司会をしたり、健康観察をしたりしています。
とても上手です。
日々成長しています。

6月12日 交流しましょ!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生からのプレゼントに、1年生はドキドキの気持ちになったようです。
「こんなのもらった!ほらあ!」
と、じっくり見せてくれました。

『6年生の皆さん。1年生の教室にぜひ遊びに来てくださいね!!』
担任の先生が大きな声で話していました。
異学年交流は、とても大事な学習です。

6月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、マーボーだいこん、チヂミでした。
 マーボーといえば真っ先に豆腐が思い浮かぶかもしれませんが、今日はだいこんで作ってありました。みなさんの給食を作っている調理場では、豚ひき肉、にんじん、長ねぎなどと一緒に、およそ700本ものだいこんを使用して作りました。


6月12日 3年生 水彩絵の具を使って野菜をかいています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生大会に取り組むことはできませんでしたが、図工では水彩絵の具の効果的な使い方を学習しています。パレットにいろいろな色を作り、見たものや自分の気持ちにぴったりな色を探しながら彩色しています。

6月12日 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
クリスタルアニマルの鑑賞を行いました。力作が多くて、とっても素敵です。みんなの作品を見せあい、いいところをみつけました。

また、きつつきの商売の第三場面も作っています。出来上がったクラスからろうかに作品を掲示してあるので、立ち止まって読んでいる子どものすがたもみかけます。

今週は6時間授業も始まりましたね。土日ゆっくりすごしてくださいね。

6月12日 6年生 1年生をよろしくね

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はペア学年の1年生と6年生が、初顔合わせをしました。

コロナウィルスの影響で、なかなか顔を合わせることができませんでした。世話好きな6年生の子どもたちは、1年生と交流することをとても楽しみにしていました。

顔合わせでは、かわいらしい1年生を前に、うれしそうな笑顔でした。放課には「会いに行ってもいいですか?」と、かわいくて仕方がない様子でした。

6月の終わりの読書週間では、6年生からのおすすめの本の紹介があります。その日がとても待ちどおしいですね。

追記:
今日は、はじめての習字の授業がありました。先生の説明を聞く姿勢がとてもよかったです。

6月 12日 4年生 音読発表会をしました

「白いぼうし」の音読発表会をしました。それぞれ自分のめあてを決めて、それを意識して取り組みました。終わった後、聞いていたほかの人たちから、「ちゃんとみんな目当てが守れていたよ。」「がんばっていたね。」とどのグループも拍手をもらっていました。やったね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 線に沿って

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がハサミの使い方を勉強していました。

「うずまき」がかいてある画用紙を、線に沿って切っていきます。

全部きり終わると、ヘビのように細長く伸びます。切り終わった子は、両端を持って伸ばし、得意顔です。

「ほら、こんなに長〜い」

みんな、上手にハサミを使うことができました。

6月12日 小さな○をたくさん作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
黒板には、「ねんどで ちいさい○をたくさん つくろう」と書かれていました。

これは、1年生の図工のめあてです。

子どもたちは、小さくちぎった油ねん土を一生懸命手の平で丸めていました。

ねん土が入っていたケースの中には、大小さまざまな大きさの丸いねん土が入っていました。

「先生、見て〜」

楽しそうに取り組んでいた子ども達は、とてもご機嫌でした。

6月12日 立体作品づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が図工の時間に立体作品を作っていました。

クランクの形の針金が生み出す動きを想像しながら作っていきます。

今日は、まずクランクの針金を取り付けていました。

どんな作品ができあがるのか楽しみです。

6月12日 いろいろな色を作って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が図工の時間に絵具を使って絵をぬっていました。

画用紙に作った色をぬり、下絵に合う色か試していました。

「この色、とってもきれ〜〜い!」

女の子が自分の作った色を画用紙にぬって、このように言っていました。

持っている絵具や色鉛筆にはない素敵な色を作って、楽しく色をぬることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246