令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

臨時休業中の貸出おこないました。

週2日の登校日におこないます。
1年生は初めての貸出です。
・手洗い消毒をすること。
・かならずマスクをすること。
・図書室では走らない、大きな声を出さない。
など きまりを守ってじょうずに借りることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自学自習(No.30)

 5月13日(水)です。
 今日は18人のお友だちが学校に来て、自学自習をすすめています。
 毎日の送迎とともに、お弁当の準備に、感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習のすすめ(教育センターより)

 「家庭学習のすすめ」になるように、臨時休業の学習応援リーフレット【インターネット編】と【eテレ編】を「お知らせ」に掲載しております。
 また、郡山市のwebサイト「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」や県教育センターのサイトにも特設ページがありますので、ぜひご活用ください。

県教委webの紹介

 臨時休業中の生活において、子どもたちの規則正しい食生活の充実をめざして、県教育委員会健康教育課のホームページに「作ってみよう おうちでできる給食レシピ」と「作ってみよう おうちでできるかんたんレシピ」を掲載しました、とのお知らせがありました。
 ぜひ、参考にしてください。なお、料理をする時は、必ずおうちの方と一緒に行ってください。

 アドレス hppts://www.pref.fukushima.lg.jp.sec/70059a/

今日も自分で学習(No.29)

 5月12日(火)です。
 今日も、子どもの居場所づくりに20名が参加しました。
 一人ひとりが自分の学習計画に従って、学びを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緩んではいけない(No.28)

 5月12日(火)です。
 学校は、まだ臨時休業が続いております。
 第2波が来ている地域もありますので、引き続き警戒をお願いいたします。近頃は、もう、神様にお願いしているくらいなのですから…。
画像1 画像1

主役の登場(No.26)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月11日(月)です。
 久しぶりに子どもたちがやってきてくれました。
 学校は子どもたちが主役です。
 送り出していただいたご家庭の皆さん、心から感謝します。
 マスクの着用、毎日の検温のご協力、ありがとうございます。
 見守っていただいた地域の皆さん、ありがとうございました。
 子どもたちと会えてうれしかったです。
 少しずつ再開に向けて準備をしてまいります。
 また、会いましょう!

1年生の成長(No.26)

 5月8日(金)です。
 臨時休校は続きますが、いかがお過ごしでしょう。
 最初はどうしていいかわからなかった1年生は、おうちの方や先生とのやりとりで自分の課題を決めて学習できるようになってきました。
 Aさんは、難しいひらがなや計算に一生懸命に取り組みました。
 Bさんは、文字を読みながら、すこしずつ練習に取り組みました。
 速さに関係なく、学習計画に従ってゴールまで行き着くことができていて、すばらしいです。
画像1 画像1

生き抜く力をつける(No.25)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日(木)です。当初予定の「ステイホーム週間」が終わりました。子どもたちは元気に過ごしていますか。
 今日も放課後児童クラブを利用している子どもたちが学校に来て、自分の課題を進めています。自分でやることを決めてゴールにむかって取り組む力こそ、これからを生き抜いていく力となります。
 「何やればいいんですか」から「○○に取り組んでみたいのですがいいでしょうか」への足がかりとなることでしょう。この姿こそ、この期間に身につけたいものです。

重要 知事メッセージ0428

 福島県知事より、不要不急の外出の自粛等、メッセージが発出されています。
 「お知らせ」より、ご一読ください。

重要 臨時休校の延長について

 福島県教育委員会教育長から、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため臨時休業延長の要請がありました。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 臨時休業延長の期間:5月7日(木)から当面の間。
  ※ 再開の時期については県・市の判断となります。

できることに取り組む(No.24)

 5月1日(金)です。明日から5連休ですが、このような状況ですので、片平の自然を満喫しましょう。
 さて、このお休みを活用して「きりぬきマイ新聞」に取り組み、みごと優秀賞を受賞した3年生がいます。福島にはたくさんの花があってきれいだな、と思って作ったと記事に書いてありました。
 できないことを憂うよりも、できることを見つけてチャレンジする姿を教えられました。
画像1 画像1

生き抜くことが大事(No.23)

 4月30日(木)です。今日で4月が終わりです。
 例年ですと、さあ運動会だ!と意気込むところです。
 感染症の影響が、これほどまでに及ぶとは誰も予想しませんでした。1学期の主な行事はほとんどキャンセルになっております。
 しかし、いつかは終わりを迎えます。その時まで生き抜くことが大事なことです。毎日毎日、もういやだと思う時には、外に出て深呼吸をして「息抜く」ことをしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

感嘆符 知事メッセージ

 福島県知事よりメッセージが届いております。
 お知らせからご覧ください。

感嘆符 運動取組のてびき

 教育委員会から運動への取組のてびきが送付されました。
 お知らせに掲載しましたので一読の上、ご活用ください。

次のステップに向けての準備期間(No.22)

 4月27日(月)です。今日は、午前中に23名の子どもたちがやってきて、自学自習を行っていました。2年生以上の子どもたちは、復習をしたりこれからの学習に目を通したりしています。1年生は、練習帳を自分のペースで進めています。
 ともに言えることは、学校再開に向けての準備を万全にする、ということです。どんな展開になろうとも、柔軟に対応できるだけの備えをしていることが大切です。
 今していることは、きっと役に立つでしょう。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

新旧本部役員会(No.21)

 4月25日(土)です。
 24日(金)14時30分から、新旧の本部役員会を行いました。
 感染症拡大防止のため、本部役員で今年度の運営について協議いたしました。
 このような事態ではありますが、子どもたちのために誠心誠意努めてまいりますので、皆様からのお力添えをいただきますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

居場所づくり 4日目(No.20)

 4月25日(土)です。天気はいいのですが風が強いです。
 2年生以上は、さすが自学自習ができていて、自分の課題を意識しながら進めています。1年生は、最初に練習帳や数字のおけいこに取り組んでします。だんだん、学習のしかたが身についてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

居場所づくり 3日目(No.19)

 4月23日(木)です。居場所づくりも3日目となり1年生も慣れてきました。
 自学自習の原点こそ、主体的な学習態度です。単なる興味関心ではない、学習したことの効力感や実感がなければなりません。2年生以上と1年生の大きな違いはここにあります。担当者が「いいとこみつけ」をしながら進めているところです。
 お家の方には、昼食のの準備や送迎など、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る在宅勤務について

 福島県教育委員会の基本方針を踏まえ、職員間の接触機会を減らすこと、職員室等での3密を避けることなどの感染症拡大防止を図るため、本日より臨時休業期間中、教職員の在宅勤務を計画的に実施し、勤務を分散化いたします。本市教育委員会の通知に基づく特例的な勤務対応となりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 なお、学校には管理職及び教職員が常におりますので、急用の際はいつでもご連絡ください。 片平小学校長
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式予行 うねめタイム(フリー) おはなしトレイン
3/20 春分の日
3/22 修了式(1〜5年) お弁当の日 
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日    (〜3/31)
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094