ようこそ!萩原中学校へ!

赤い羽根ボランティア 12月6日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ファイト!

女子バスケットボール部(12月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、8時から11時で校内練習を行いました。今日は、「オフハンド」の使い方を重点的に練習しました。ボール運びやドライブの時など様々な場面の中で練習を行いました。やったから、習ったから、話聞いたから、ですぐにできるようになるわけではありません。練習でやり込み、試合でやってみる、また練習でやる、というサイクルで自分流に磨き上げ、習得していきましょう。来週の平日は、1日も練習がありません。「この1週間はこういうことをしよう!」と決めて、何かしてみてはどうですか。「1週間続ける」というはどんなことであれ、簡単なことではありません。日曜日の練習で、何を続けたか教えてくださいね。
 【勝とう勝とうは負けのもと、走れ走れは勝ちのもと】

3年生 赤い羽根ボランティア 12月6日(日)

画像1 画像1
赤い羽根共同募金ボランティア
尾張一宮駅に到着しました!!

尾張中学校新人戦剣道大会(12月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部では新チームとなって初めての大会でした。
練習の成果を発揮しようと善戦しましたが、男女ともリーグ戦で負けてしまい、トーナメントへは進めませんでした。今日の経験をこれからの練習に生かしてほしいと思います。
保護者の皆さま。会場への送り迎いや軽食の準備等ありがとうございました。試合の進行が時間通りでなかった関係で、帰りの時間が遅くなってしまい、ご心配をおかけし申し訳ありませんでした。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

12月5日(土)感染症対策をよろしくお願いします。

画像1 画像1
 基本的な感染予防である「マスクの着用、手洗い、3密(密閉、密集、密接)の回避」の実施や「新しい生活様式」の徹底をお願いします。
・毎日の検温 ・こまめな手洗い ・マスクの着用 ・換気 
・大声での会話はしない ・発熱や体調が悪い場合は無理をしない
・外出を控え、外出する場合は人混みを避ける
など、感染症拡大防止に向け、ご理解、ご協力をお願いします。
 お子さんやご家族で、PCR検査を受けることになった場合は、すみやかに学校へ連絡してください。以後の適切な対応のために、ご協力をお願いします。
 なお、夜間や休日などで学校に連絡がつかない場合は、以下の窓口へご連絡ください。
一宮市教育委員会教育文化部 学校教育課 <0586-85-7073>
(学校教育課から、本校関係者へ連絡が入ることになっています)

人権読み聞かせ3年4組(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、人権に関する本の読み聞かせがありました。本の内容は「人生をよりよく生きること」についてでした。他人に認めてもらうために自分を飾ったり、他人の意見に左右されたりすることよりも、失敗しても行動を起こした方が自分らしく生きられる。そんな自分らしさについて生徒たちは深く考えている様子でした。
本日は大変お忙しい中、生徒のために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。以下に生徒の感想を紹介させていただきます。
生徒の感想
●とても興味深い内容でした。人が幸せを感じる瞬間はたくさんあるのだと思いました。
●私はいつも人の意見に流されやすいのですが、今回の話を聞いて、これからは自分の気持ちを大切にしようと思いました。

人権読み聞かせ2年2組(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達の中で起こる「いじめ」についての絵本を読んでいただきました。”ある子に対してみんなが意地悪をしているから、自分もそんな風に接してしまった。そしたら、その子は学校に来なくなってしまった。”という日常で起こり得るような絵本の内容で、とても考えさせられました。お忙しい中、読み聞かせをしていただきありがとうございました。
以下生徒の感想です。
【『わたしのせいじゃない』を聞いて、クラスのみんなが悪いと思いました。見て見ぬふりをする子、一緒になって叩く人…叩かれる人の気持ちを考えると、とても悲しくなりました。】
【2冊目の『友達』が心に残りました。友達って自分のことを分かってくれたり、一緒にいてくれたりするから、友達ってやっぱり大切なんだと思いました。】

12月4日(金) 今日の給食(1年4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、中華めん・牛乳・豚骨ラーメン・春巻です。


中華めんの原料は小麦粉です。小麦粉に含まれるたんぱく質の量の多い順に強力粉、中力粉、薄力粉の3つに分けられます。中華めんは主に強力粉で作られます。こねるときに「かんすい」という水を加えることにより、独特なコシとかたさが生まれます。

12月4日(金)生徒のみなさんへ(心さわやか 愛する萩中)

画像1 画像1
生徒のみなさんへ
 人権週間(12月4日〜12月10日)
 1948年12月10日、国際連合第3回総会において世界における自由、正義および平和の基礎である基本的人権を確保するため、すべての人民とすべての国とが達成すべき共通の基準として世界人権宣言を採択しました。
 また、1950年12月4日、第5回総会において世界人権宣言が採択された12月10日を「人権デー」と定め、すべての加盟国、関係機関に対して、この日を祝賀し人権活動を推進するための諸行事を行うように要請する決議を採択しました。日本では、1949年から「人権デー」である12月10日を最終日とする1週間(12月4日から12月10日)を「人権週間」と定めています。

 今週、朝の読書タイムの時間帯で人権読み聞かせ活動を保護者のみなさんのご協力を得て実施することができましたが、みなさんはどんなことを考えましたか?
 みなさんもニュースなどで知っていると思いますが、今年は、新型コロナウイルス感染症に関連した差別やいじめ、SNS上での誹謗中傷なども社会問題になっています。先が見通せない中で、不安や恐怖などから、こうした差別やいじめ、誹謗中傷などが起こっているのではないかと思いますが、だれかの人権が傷つけられていいわけがありません。感染が拡大する中で、感染する可能性はだれにでもあります。感染などを理由に、だれかが受けている差別やいじめ、誹謗中傷などは、自分の身にも降りかかってくるかもしれません。
 「相手の立場になって考えること、自分がされて嫌なことはしないこと」などを今一度しっかりと考えてほしいと思います。人権読み聞かせ活動にご協力いただいた保護者のみなさんの想いを大切にしてください。お願いします。(校長室から)

1年生 キャリアスクール教育講演会(12月3日)

画像1 画像1
本日7時間目にキャリアスクールプロジェクト・教育講演会を行いました。
 萩原町にある司法書士事務所、その代表を務める先生にお越しいただき、話をしていただきました。
 まず、司法書士とはどんな仕事なのかを資料を用いながら説明をしてもらいました。そして、仕事をするということはどのようなことなのか、さらには、仕事は「しなければいけないのか」「すべきことなのか」などをクイズ形式でわかりやすく教えていただきました。今日の話を聞いて、仕事について、また将来に向けて考える時間をつくってくれることを期待します。

12月3日(木) 今日の給食(1年3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・ポトフ・サーモンバーグのおろしソースです。


ポトフは、フランスの代表的な家庭料理のひとつです。フランス語で「火にかけた鍋」という意味で、肉やたくさんの野菜などを入れてじっくりと煮込んで作ります。今日のポトフには、鶏肉、ウインナー、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、しめじたけが入っています。

人権読み聞かせ2年1組(12月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2年1組で人権読み聞かせをしていただきました。「わたしのせいじゃない」という本の紹介と障害をもつ方の実際にあったお話をしていただきました。障害の有無に関わらず、一人の人間として見ることの大切さを教えていただきました。
本日は大変お忙しい中、生徒のために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。以下に生徒の感想を紹介させていただきます。

(生徒の感想)
・思いやりとは、ただ助けるだけでなく、気持ちに気づくこと。自分と違うけど、自分と一緒。本当の思いやりが広がってくれればいいなと思いました。
・例え、どのような障害をもっていても、どのようなことがあろうと、困っている人を見かけたら、必ず助けたいと思いました。

人権読み聞かせ3年3組(12月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ボランティアの方をお招きし、人権に関する読み聞かせをしていただきました。15分という短い時間の中でいろいろなお話を聞いて、子どもたちは自分の生き方についてしっかりと考えることができました。 本日は大変お忙しい中、生徒のために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。以下に生徒の感想を紹介させていただきます。

【生徒の感想】
 誰かと出会い、自分自身が変わっていけることがあるばかりではなく、その人がいることで当たり前の毎日を過ごせるなど、今の時期だからこそ考えられることも多くありました。

人権読み聞かせ1年5組(12月3日)

画像1 画像1
5組の人権読み聞かせは、「昔話法廷」のさるかに合戦でした。
裁判官の立場で被害者、被疑者の話を聞いてみると、単純にさるが悪いとも言えない話でした。

人権読み聞かせ3年2組(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ボランティアの方をお招きし、人権に関する読み聞かせをしていただきました。お話の中で、「幸せってどんなとき?」「よりよい時間を過ごすには?」「自分の人生を生きるためには?」など、自分自身について考えさせられる問いかけが多くありました。子どもたちにとって、自分を見つめ直し、よりよい生活をしていくよい機会になったと思います。
 本日は大変お忙しい中、生徒のために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。以下に生徒の感想を紹介させていただきます。

【生徒の感想】
 僕は、「苦しい時には情熱の芽を」という言葉がとても心に残りました。勉強など、いい結果が出せなかったときは、この言葉のように、もっと情熱をもって勉強していこうと思いました。「ビッグ・オーとの出会い」の主人公のように何も挑戦しないのではなく、いろいろなことに挑戦して、悔いのない生活をしていこうと思いました。

人権読み聞かせ 2年4組(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、人権の関する本の読み聞かせがありました。内容は命についてでした。「命」とは自分のもっている「時間」である。その時間を自分はどのように過ごしているのか、大切にできているのか、考えることができました。
【生徒の感想】
・これからどのように時間を使えばいいのだろうか。一日一日を納得がいくように過ごしていきたい。自分以外の人も楽しく過ごすことができるようにしたい。
・一日一日を大切にして、マイナスなことばかりを考えるのは、命がもったいないので楽しく過ごしたい。

12月2日(水) 今日の給食(1年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・すまし汁・照り焼きハンバーグです。


今日のすまし汁の中には、かまぼこ、豆腐、にんじん、えのきたけ、長ねぎ、干ししいたけが入っています。今日のかまぼこは、雪だるまの形をしています。雪だるまのかまぼこの赤色には、トマトの色素が使われています。探して食べてみてください。

人権読み聞かせ1年4組(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1年4組では、人権に関する2冊の本の読み聞かせをしていただきました。「つながっている」では、お母さんと赤ちゃんの命をつなぐへその緒から、「おかげさま」では、生かされている命を1日1日大切に生きるおじいちゃんの姿から、命の大切さについて学びました。
【生徒の感想】
・へその緒のくだりを見て、昔の人とぼくがつながっていたと思ったのと、ぼくの世代で終わらせてはいけないと思った。
・この読み聞かせを聞いて、命はつながっていて人と関わりあって生きていることを実感した。人生の道が終わる日が来るけれど、たくさんの人と関わり、感謝をして生きてきたおじいちゃんは偉いと思った。
・人生とは何かを考えるきっかけになる本をたくさん紹介してもらい、今度読んでみたいと思った。

2年生 技術の時間(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術の授業で、班ごとにほうれん草を育てています。均等に栄養がいくよう、間引きをしていました。ある班では、1つ1つのほうれん草の苗に「一郎・二郎・三郎・・・」と名前をつけて大切に育てていました。2年生みんなの愛情を込めて、立派なほうれん草に育ちますように…

重要 12月2日(水)感染症対策にご協力をお願いします。

画像1 画像1
 これまでもご案内してきましたが、11月19日から愛知県の新型コロナウイルス感染症に対する警戒レベルが、これまでの「警戒領域」から「厳重警戒」に移行しています。感染予防のためにも、基本的な感染予防である「マスクの着用、手洗い、3密の回避」の実施や「新しい生活様式」の徹底をお願いします。
・毎日の検温
・こまめな手洗い
・マスクの着用
・換気
・大声での会話はしない
・発熱や体調が悪い場合は無理をしない(早めに病院で受診)
・外出を控え、外出する場合は人混みを避ける
など、感染症拡大防止に向け、ご理解、ご協力をお願いします。

 お子さんやご家族で、PCR検査を受けることになった場合は、すみやかに学校へ連絡してください。以後の適切な対応のために、ご協力をお願いします。
 なお、夜間や休日などで学校に連絡がつかない場合は、以下の窓口へご連絡ください。
 一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課 <0586-85-7073>
 (学校教育課から、本校関係者へ連絡が入ることになっています)


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

PTA

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

緊急時対応

学校教育アンケート

月間行事予定

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286