最新更新日:2024/11/29 | |
本日:13
昨日:118 総数:836417 |
ICTフル活用
今日も数学の授業では、電子黒板が使われていました。自分の手元にあるものと同じものが電子黒板に示され、それを基に説明されることで、子どもたちは安心して説明を聞けることと思います。
ICTルームの後方には、タブレットPCの充電保管庫が設置されました。いよいよ一人一台に向けた整備が進んでいきます。できることが更に広がるはずです。 オペラとミュージカル
3年生は「アイーダ」の鑑賞後、オペラについての調べ学習を始めました。それぞれがテーマを決めて追究していきます。「オペラとミュージカルはどこが違うの?」――おもしろい。ぜひ調べてみてください。
すてきな冬休みに
図書室の掲示棚には、いつもすてきな作品が飾られています。学校パートさんが作って飾ってくださっています。12月と1月の飾りもとてもすてきです。楽しい冬休みを思い浮かべながら、掲示棚を眺めている子も多いと思います。
進路選択に向けて
今日の放送朝会の講話は進路指導主事が担当しました。それぞれの学年に合わせ、進路選択に向けて大切なこと、がんばってほしいことなどの話がありました。3年生は入試に向けて、できる精いっぱいの努力をしてみてください。1・2年生はこの冬休みに、これからの自分についてゆっくりと考えてみてください。
部活動紹介
新1年生に南陵中の部活動を紹介し、入部を呼びかけるため、生徒会執行部が動画を撮影しています。時間のある時にいつでも視聴していただけるよう動画配信方式とし、URLは入学説明会の折にお伝えします。新1年生の皆さん、楽しみにしていてください。
職業調べ
1年生の総合的な学習の時間。職業についての視野を広げるため、まずはそれぞれが最近お世話になった職業を出し合いました。「教師」「コンビニ店員」「看護師」等々が挙がる中で、「YouTuber」も出されていました。職業は実に多種多様です。
別のクラスでは、タブレットPCを使って職業適性検査に取り組んでいました。「えっ!?俺が一番苦手なやつなのに!」――思いもよらない結果に驚きの声を上げている子もいました。もしかしたら自分のよさや特性にまだ気づいていないだけかもしれません。 集中
3年生のペーパーウェイト作り。美術室に入ると、物音一つせず、皆が黙々と作業を進めています。細かな作業のため、刃先に全神経を集中させているようです。きっといい作品に仕上がります。
はい、ポーズ!
1年生の別のクラスでもファッションショーが行われていました。それぞれが考えたポーズをとると、「かわいい!」「いいね!」といった声が聞かれました。楽しみながら互いの作品を見合い、認め合えるということは、とてもすばらしいことです。
走れ!走れ!
3年生の体育の授業。いよいよゲームの始まりです。攻撃チームも守備チームも、打者が打ったらチーム全員で走ってそれぞれのコーンを回り、フラフープに戻ってきます。攻撃チームが早ければ得点になるというわけです。3往復して3得点をあげる場面もありました。実におもしろいゲームです。
プロロボ
2年生の技術の授業。プログラミングにより「プロロボ」を動かします。紙面上の四角形に沿って正確に動くよう何度も調整しますが、なかなか難しそうです。思い描いたとおりに動いたときは、喜びもひとしおだと思います。
ピカソ
2年生の美術の授業はピカソについて。作品を鑑賞するとともに、彼の人生や残したとされる名言等を学習しました。「明日描く絵が一番すばらしい」「子どもは誰でも芸術家。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうか」等、深い言葉ばかりです。ピカソという人物を知ることで、彼の作品がまた違って見えるかもしれません。
願いをこめて
3年生は、私立・専修学校の願書の下書きをしました。願書を手にすると、いよいよ入試が始まることを実感すると思います。緊張しながらも、真剣な面持ちで、願いをこめながら、一つ一つ丁寧に書いていました。
こんな冬休みに
2年生は学級活動の時間に、冬休みの計画を立てました。目標を見せてもらうと、「毎日、復習と冬休みの宿題をやる」「一日に5時間勉強する」「夜更かしをしない」などと書かれていました。また、「食べ過ぎない」といった冬休みならではの目標もありました。依然、コロナの心配はありますが、それぞれ楽しく有意義な冬休みにしてほしいと思います。
1/17200
「働くこと」に焦点を当てた1年生の新たな総合的な学習の時間が始まりました。今日はそのオリエンテーションです。職業の種類が17200あることを知り、驚いた様子でした。1/17200の仕事を見つけるためには、さまざまな職種を知るとともに、自分の特性についての理解も深める必要があります。これから「働くこと」についてじっくり調べ、考えを深めていってください。
ファッションショー
1年生の家庭科の授業。自分で作ったエプロンを身につけ、ファッションショーで披露し合いました。決めのポーズもばっちりです。刺繍もよくできていました。このエプロンを着て調理実習をするのが楽しみですね。
まとめ
2年生の総合的な学習の時間。SDGsに関わって個人でテーマを決定し、追究を進めてきました。そして、まもなくまとめが完成します。「鼻にストローが刺さったウミガメをネットで見つけて驚きました」と話す女子生徒。海を守るため、マイクロプラスチック問題について追究を深めてきました。3学期にそれぞれの追究成果を発表します。今から楽しみです。
芸術
1年生の美術の授業。今日は「にじみ」に挑戦しました。先に水を塗り、その上に絵の具を置いていくと、じわっとにじんで広がっていきます。「芸術!」「雪の結晶みたい!」といった声も上がっていました。また一つ新たな表現技法を身につけました。
磁界アート
2年生の理科の授業。棒磁石のまわりの磁界の様子を調べる実験に取り組んでいました。鉄粉をまき、板を指でトントン叩くと、鉄粉がきれいな模様を描きました。「マジック」。そんな声も聞かれていました。
自己PR
3年生の技術の授業をのぞくと、皆、真剣。小テストの真っ最中でした。「著作権」や「知的財産権」等、難しい言葉が続きますが、どれも大切な事柄です。
その後は自己PR。パワーポイントで作成した資料を使って発表していました。プレゼンテーションの能力の高さに驚きです。 負けないで
2年生のクーパー走も今日で最後。風が強く、寒さも厳しい中、記録を更新しようと皆がんばっていました。残り2分となり、「そろそろエンディング!」という声がかかると、「負けないで もう少し 最後まで 走り抜けて〜♪」という歌が始まりました。最高です。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |