最新更新日:2024/11/21 | |
本日:46
昨日:81 総数:691032 |
【6年生】 温泉水とムラサキキャベツこれらの水溶液を混ぜ合わせると、どんどん色が変わる不思議な体験ができます。 どうして色が変わるのか? なぜなら、これらの水溶液は、●●性だから。 この後の学習展開、お楽しみに〜。 出張 市立図書館!先日のワークショップに関する展示です。興味を持った児童は、見ていました。 3年生【消防署見学】
犬山市消防署南出張所へ見学に行きました。各クラスごとに分かれ,心臓マッサージや消防車の放水などを体験しました。児童は消防署内の設備や仕組みに驚きの連続で,「え〜!!」や「そうなの!?」といった声があちこちで上がっていました。児童にとって有意義な時間になりました。
せんだん読書週間
今週の金曜日まで、せんだん読書週間の取り組みを行っています。
今年のせんだん読書週間では、ふだんは読んだことのない本に目を向けることができるように、ジャンル別スタンプラリーに取り組んでいます。0分類から9分類までのすべての分類の本を借りると、手作りのしおりがもらえます。今週中に、すべての分類の本を借りて、読んだ本の感想をスタンプラリーの用紙に書いたら、図書館やえほん村に来て、図書委員に見せてください。 明日は水曜日のつばさ図書館の貸出日です。昼放課は楽田小学校の高学年図書館の本を借りることができません。学校の本は、朝の放課、または、2時間目の放課に借りてください。昼放課は、低学年も本を借りることができるので、つばさ図書館に来てください。 今日から12月になり、市立図書館の展示コーナーは「クリスマス」の本がたくさん並べられています。 せんだん読書週間の名前にもなっている校庭のせんだんの木にたくさんの実がついています。「せんだんは双葉より芳し」という言葉でも有名なせんだんの木に注目してみてください。 12月の給食目標は「寒さに負けない食事をしよう」です!
今年も残すところひと月になり、冷たい北風が吹く季節になりました。
毎日寒い日が続き体調をくずしやすい季節です。 風邪をひかないように、栄養のバランスがとれた食事をし、規則正しい生活を送りましょう。 12月献立表 12月パクパクつーしん 6年生【理科の授業】色に変化がありましたね。とても面白い授業でしたね。 1年生【ケーキ作り】
図画工作の学習で、紙粘土のケーキを作りました。油粘土で入念に練習した後、わくわくしながら作りました。教室にはカラフルなケーキがずらりと並んでいます。
最新 学校工事風景
工事の様子を空中から撮影してみました。
外壁工事は佳境を迎え、12月の中旬には、きれいになった校舎が見えると思います。 駐車場を広げるための掘削工事が進んでいます。現在、緊急車両以外の駐車場がなく、不便をおかけしています。空から見ると、広い駐車場を完備した楽田小学校に生まれ変わることが分かります。もう少しの辛抱です。 屋上は防水工事をしております。きれいになっていく楽田小学校。 楽しみです。 楽田小 空中散歩
工事の全体が、写真で分かります。
5年生の工事は1月中旬まで、通常の教室に戻ります。 駐車場工事は、いったん12月下旬まで。 舗装が、2月中旬から下旬まで。そのときに、また皆さんにご迷惑をおかけします。 よろしくお願いします。 2年生わくわく日記【11月24日 ありがとう4年生】
本館改修工事の関係で、
4年生が南館の学習室で学校生活を送っていました。 南館2階は給食ワゴンが入れられなくなっていたため、 4年生に毎回食缶や牛乳かごなど重たいものを運んでもらっていました。 24日で本館に戻るということで、 2年生から4年生に感謝の寄せ書きを送りました。 1か月間、立派な上級生の姿を見せてくれてありがとう。 本館に戻っても引き続き立派な姿を見せて下さいね。 学校の様子 【トイレのタイル壁画つくり】
本館改修工事に伴い、各階のトイレもきれいに変身しました。しかしまだ完成ではなく、タイル壁画がはまる部分だけ、作業が残されていました。
そして、本日、安井設計事務所・名古屋モザイク工業・名城大学の先生と学生さん・工事を担当している宇佐美組の皆さんと一緒に、トイレ壁画のタイルアートに4年〜6年生が挑戦しました。 完成図をもとに、1つずつタイルをはめて作っていきます。場所を間違えないか確認しながら一生懸命作成していました。今日皆さんが作った作品が実際にトイレに掲示されていきます。今日の作業が楽田小の一部になります。4年生〜6年生の皆さん、大変いい記念・いい思い出になりましたね。 あいさつ運動前期の代表委員が作ったオリジナルマスコットや旗を出してあいさつを盛り上げています。 みんなで,すてきな楽田小学校にしたいですね。 せんだん読書週間のお知らせ
11月24日(火)から12月4日(金)まで、せんだん読書週間の取り組みを行います。毎朝の読書タイムや読書郵便、ジャンル別スタンプラリーなどを行います。読書週間中に目標冊数を借りた子には、1月と2月に2冊借りることができるチケットを渡します。
「本のせかいは おおきい」 「本のせかいは ひろい」 「本のせかいは おくぶかい」 そんな本のせかいをたくさんの子がおとずれてくれることを願っています。 6年生【文化祭】他の学年の作品や一般の方の作品を見ながら「すごーい」「私もこれ,作りたい!」とポジティブ発言がたくさん聞こえました。 文化祭のお知らせ・東側正門からお入り下さい。 4年生 【社会 ・ごみのしょりと利用】
4年生の社会では,「ごみのしょりと利用」について学習をしています。
犬山市のごみの量の変化から,平成21年度にごみ袋が有料化によりごみの量が減ったことや,ごみの分別の大切さについて気付いていました。 ごみの量を減らすために,自分達にできることを考え,日常生活の中で少しでも取り組むことで,未来の地球を守る子ども達になっていってほしいです。 お話コラボ給食
18日の給食は、斎藤洋さんの『ルドルフとイッパイアッテナ」にちなんで、「給食室のクリームシチュー」でした。だんだんと寒くなってくると、体も心も温まるシチューが恋しくなってきますね。
水曜日は、市立図書館の司書さんが来てくれて、つばさ図書館の本を借りることができるので、たくさんの児童が本を借りに来ました。図書館に来た児童には、クロネコと三角形のしおりのプレゼントがありました。 また、今週の土曜日は、楽田小の体育館で文化祭を行います。図書館にも市立図書館の展示が行われましたので、ご来場の折には、ぜひ2階に足をお運びください。 2年生わくわく日記【11月16日 町探検1回目】
コロナ禍で延期になっていた生活科の町探検ですが、
ようやく実施することができました。 今日は第一回目で北と南の2コースに分かれて出かけました。 自分の家の近くとは違う町の景色にみんな興味津々。 秋晴れの気もち良い天気の中で楽しく町探検ができました。 第2回目は来週24日を予定しています。 11月18日(水)の給食クロスロールパン 牛乳 給食室のクリームシチュー ツナとわかめのサラダ みかん この日は、第5弾のお話コラボ給食でした。 楽田小学校では、いつもホワイトルウを給食室で、ていねいに手作りしています。 時間をかけて、じっくり煮こんだので、食べ物の味がしみこんで、やさしい味に、できあがりました。 4年生 【理科 薬師川の水はどこからくるか調べよう】
先週,4年生の各学級が教頭先生に特別授業をしてもらいました。
楽田小学校の周りをドローンで撮影した映像を見たり,3D眼鏡を使って周辺の土地の高さを見たりしました。 様々な資料をもとに,地元楽田の土地の様子について,理科的視点で理解を深めることができました。 |
犬山市立楽田小学校
〒484-0858 住所:愛知県犬山市字城山97番地 TEL:0568-67-1005 FAX:0568-69-0335 |