最新更新日:2024/11/26
本日:count up17
昨日:77
総数:483597
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

大好き起っ子シリーズ53「〜世界で活躍する人になるために〜」令和2年10月23日(金)

画像1 画像1
昨日は午後から生憎の雨でしたが、時間までに保護者の皆さんに集まっていただけ、無事「令和2年度起小学校修学旅行事前説明会」を催すことができました。お仕事の都合やご家庭の用事も調整いただき、しかも足元の悪い中参加してくださったことに感謝申し上げます。

さて、来週行われる「5年生野外教育活動」、そして来月の「6年生修学旅行」、さらには「各学年の遠足」の全てについて約2年間検討を重ねてきました。「如何に学び多き旅にするか。単なる、物見遊山の旅ではだめだ」「でも、折角の旅だから、そういう楽しみを全て無くすこともどうかと思う」などなど。見学場所、見学行程、宿泊先など、あらゆることを検討してきました。今年度は偶然にもコロナ対策を求められていますが、実は2年前から「緊急事態を考慮して」の検討を行ってきました。
感染症のみならず、自然災害等、あらゆる困難がいつ起きるか分からないのが現状です。「できるだけ想定をし、できるだけの準備を整える」体制づくりに起小学校の先生方は真摯に、誠実に取り組んできました。
「私たち起小学校教職員の願いや行動を受け止めてくださっている保護者の皆さん。改めて起小学校教職員一同感謝申し上げます。本当にありがとうございます。」
昨日の修学旅行事前説明会を終えたとき、素直に心に浮かんだ言葉です。
いろいろと不行き届きの面もありますが、何卒、起っ子の学び多き、よき思い出作りのために、今後ともご理解ご協力いただきますよう、お願いいたします。

6年 修学旅行説明会(10月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目は、修学旅行の説明会を行いました。パワーポイントによる説明や写真を見ながら、子どもたちはあと一ヶ月に迫った修学旅行に胸を弾ませているようでした。

 保護者の皆様、本日は、お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。また、資料の方をおうちの方でもお子さんと一緒にお読みいただき、ご不明な点がありましたらお知らせください。
 参加申込書(水色の用紙)の提出が10月26日(月)となっておりますので、よろしくお願いします。

大好き起っ子シリーズ52「〜世界で活躍する人になるために〜」令和2年10月22日(木)

画像1 画像1
起っ子の皆さん、起っ子の保護者の皆様、起っ子を支えてくださっている地域の皆様、こんにちは。
現在、午前、12時50分です。気温21度。風、風速0m、湿度62%。曇り空ですが、穏やかな一日となっています。

さて、来週は野外教育活動や社会見学を行うために、5年生が知多半島の「美浜少年自然の家」「常滑焼」「あいち航空ミュージアム」の旅にいよいよ出かけます。5年生の皆さんは「愛知の自然、伝統工芸、産業」をその目で、耳で、肌で体感してきてほしいと思います。
このように楽しみ満載、盛りだくさんの内容ですが、決して無理な計画を組んではいません。5年生の皆さんが健康で、無事帰ってくることができるスケジュールになっています。だから、思う存分満喫してください。しかし、折角の野外教育活動も、行く前に体調を崩しては参加できなくなります。今日、明日と随分雨が降る予報も出ています。風邪を引かぬよう、万全の予防をして、体調を整えてくださいね。

皆さんの成功は、起っ子、保護者、地域の方々、みんなの願いです。これまでコロナウイルスにかからないようにと気をつけた生活を送ることで、応援してきてくださいました。また、来月には6年生の「修学旅行」も予定しています。気温が下がり、風邪をひきやすくなってきた今、まずは5年生の皆さんが十分に気をつけて生活してくださいね。

保護者、地域の皆さまへ
いよいよ来週5年生が野外教育活動に出かけます。来月には6年生が奈良京都へ修学旅行に出かけます。「一生に一度の思い出の学び旅に安心して参加させたい」との願いで、「運動会」「学校公開」の縮減や延長等の対策を講じてきました。これまで、ご理解ご協力くださったこと、改めてお礼を申し上げます。
あと少しで、その願いを叶えてあげられるところまでまいりました。今暫く、皆さまのご理解ご協力をお願いしたいと思います、何卒よろしくお願いいたします。
なお、文部科学省ホームページに、国土交通省からの「貸し切りバスの安心について(10月14日付)」が資料として上がりました。本校のホームページの「お知らせ」にも上げます。是非、ご一読ください。

今日の給食(10月22日)

 今日のこんだては、とんこつラーメン・牛乳・春巻・ひじきの中華和えです。
 今日の中華和えには、ひじきが入っています。ひじきは、わかめやこんぶと同じ海藻の仲間です。海の中に生えているときは茶色をしていますが、お湯でゆでることで黒くなります。ひじきには「鉄分」といって、人間の血液を作るための材料が入っています。残さず食べられるといいですね。

画像1 画像1

2年生 さつまいもをほったよ!(令和2年 10月21日)

 1学期に植えたサツマイモの苗が、大きく育ちました。
今日は、2年生みんなでサツマイモほりをしました。
いろんな形や大きさのサツマイモが見つかり、大喜びでした。

サツマイモのツルは、保管し、リースを作ろうと思います。
今年のクリスマスの飾りに花を添えられる作品ができたらと思います。
画像1 画像1

くすのき サツマイモを掘ったよ!(10月21日)

 きょうは、サツマイモの収穫をしました。3人で協力して、バケツいっぱいのサツマイモを掘ることができました。とても楽しくできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食(10月21日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・みそ煮・白ごまつくね・納豆です。
 みなさんは納豆が何からできるか知っていますか?納豆は「だいず」を納豆菌で発酵させた食べ物です。「だいず」は日本人の食生活に深いかかわりのある食べ物でいろいろな食べ物に加工されています。みなさんは「だいず」から作られる食べ物をいくつ知っていますか?豆腐やしょうゆ、みそ、きなこなどたくさんありますね。

画像1 画像1

3年・図書館で学習(10月20日)

 図書館で司書の先生から、百科事典や図鑑の調べ方について教えてもらいました。見せてもらった百科事典は12巻で1セットになっていることに驚いたり、百科事典を使ったクイズを行ったりして1時間しっかりと勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月20日)

 今日のこんだては、コリコリれんこん丼・牛乳・けんちん汁です。
 コリコリれんこん丼は、れんこんのコリコリした感じを口の中で、音を耳で、楽しんでもらいたい献立です。れんこんは漢字で書くと、根っこの意味の「根」という字が入りますが、根っこではなく茎が大きくなったものです。茎の部分まで泥の中で育つので、収穫がとても大変な野菜の一つです。感謝して食べましょう。

画像1 画像1

5年 キャンプに向けて…(10月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、式関係の児童が集まって練習しています。
出発式、入所式、退所式、解散式など節目節目で大事な役割です。

みんなの気持ちが切り替えられるよう、素敵な司会を期待しています。

第1回学校運営協議会と第2回学校運営協議会について(10月19日)

・第1回学校運営協議会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、資料配布のみとさせていただきました。
・第2回学校運営協議会は、11月5日(木)10時から本校会議室で行う予定です。

今日の給食(10月19日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・豚汁・さんまのかば焼き・ごま和えです。
 今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材がすべて入っています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」は わかめなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」は しいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。このような、多様なおかずが組み合わされた和食を食べることで、栄養バランスがとれるようになっています。日頃から、「まごわやさしい」を意識して食事をしましょう。

画像1 画像1

3年(10月16日)算数「重さ」の学習

「重さ」の学習で、1kgと思う重さだけ、ふくろに砂を入れて、はかりで確かめました。「なかなか1kgにならないな。」「いがいとたくさんなんだな。」などのつぶやきがありました。
さあ!次の算数の学習ではコンパスを使います。コンパス名人を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月16日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・五目中華スープ・肉団子の甘酢あんです。
 今日、10月16日は「世界食糧デー」です。まだ食べられるのに、捨てられてしまっている食品のことを、「食品ロス」といいます。世界では、すべての人が食べられるだけの食糧は作られているのに、9人に1人が十分に食べられていないそうです。給食の残りも食品ロスの一つです。「もったいない」という気持ちと、「食べられることに感謝」の気持ちをもって、食事をしましょう。

画像1 画像1

今日の給食(10月15日)

 今日のこんだては、小型ロールパン・牛乳・焼きそば・切り干しサラダコーヒーパウダーです。
 焼きそばは、中国で生まれた料理ですが、今日の給食のような、ウスターソースで味付けした焼きそばは、日本で生まれました。戦後、屋台で出したものが好評で、全国に広がったと言われています。今では静岡県の富士宮焼きそばや、秋田県の横手焼きそばなど、全国各地のご当地焼きそばがあります。

画像1 画像1

5年 キャンプファイヤーの練習(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わり、いよいよキャンプも近づいてきました。
今日から体調チェックも始まりました。

学校では、キャンプファイヤーの練習を行いました。
どのように入場し、呼びかけをどのように行うのか練習しました。

6年 卒業アルバム写真撮影(10月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、卒業アルバムの個人写真と委員会の写真を撮影しました。子どもたちの笑顔がいつもより少し引きつっている!?緊張している子もいるようでしたが、無事撮影することができました。
 どんな顔で映っているのか、、、卒業アルバムをもらえる日が待ち遠しいですね!!

今日の給食(10月14日)

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・揚げぎょうざバンサンスーです。
 今日のマーボードウフは、いつもと少し違うところがあります。何だか分かりますか?実は、ひき肉の半分を「だいず」に代えてを使用しています。「だいず」は「畑のお肉」と呼ばれるほど、タンパク質が豊富です。また血液を作る材料になる「鉄」や、骨や歯を作る材料になる「カルシウム」もたくさん含まれています。よく味わって食べましょう。

画像1 画像1

4年生 国語(10月14日)

先日の4年1組の国語の授業を受けて、校長先生が4年生全体に「ごんぎつね」のまとめの授業をされました。
子どもたちは、校長先生の発問に一生懸命考えていました、
画像1 画像1
画像2 画像2

4年・運動会その2(10月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の台風の目の様子です。全力で友達を応援し、笑顔で走り切ることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292