3月12日 三角な地球儀(4年生)3月12日 かたちづくり(1年生)
算数では、1年生の復習をしています。
今日は、「かたちづくり」の復習をしました。切った色紙を組み合わせて形を作ります。まず、教科書にのっている形を作りました。パズルをしているように楽しんでいました。今度は、自分で考えていろいろな形を作りました。色紙の並べ方を工夫して素敵な形ができました。自分で考えて作り出す活動は楽しいものですね。 3月12日 道徳「命」(3年生)
今日の道徳は、「命には、どんな不思議があるでしょう」というめあてで授業をしました。自分の親は、先祖であること。先祖が1人でも欠けたら、自分がいないということを知り、驚いていました。
【児童の意見】 ・私の先祖は、いつからつながってきたか知りたいです。 ・自分の命があるのは、ご先祖様のおかげ。 ・命はずっと続いているから不思議。 子どもたちは、命がバトンを受け渡すようにつながっていることに気づいていました。 3月12日 青パトに見守られて昨日は、児童の下校時刻に合わせて、正門で見守りと交通安全の声かけをしていただきました。住みよい町づくりを目指して、日々活躍をされているパトロール隊の方々に感謝を申し上げます。 3月12日 今日も元気いっぱい「おはようございます」3月11日 国語「生活調査隊発表」(4年生)
今日は、国語の「調べて話そう 生活調査隊」の授業で、今までグループで調べてきたことを発表しました。各グループとも、アンケートで調べたことを表やグラフにし、話す順番を決めて話しました。発表の内容は、読書のことや放課後のことなどいろいろありました。どのグループもしっかり取り組んでよい発表会ができました。
3月11日 とびあそび(1年生)
体育の時間に「とびあそび」をしました。前回までにいろいろな幅のコースを練習したので、今回はミニハードルを使っていろいろな高さのものを跳び越えました。リズムよく跳んだり、助走をつけたりするなど、工夫して楽しく取り組みました。
3月11日 昼放課の様子(3年生)
3年生は、外遊びが大好きです。今日の運動場では、なわとびや、フラフープ、ドッチビー、竹馬などをしていました。フラフープや竹馬は、できる子が技を教えていました。みんな笑顔いっぱいで、友達と仲良く楽しく遊んでいます。
3月11日 日本の森林(5年生)3月11日 授業参観(6年生)
中学校の先生方が、もうすぐ入学する子どもたちの授業の様子を参観しました。あとひと月弱で中学生になる6年生の姿を、温かい眼差しで見守ってくれていました。子どもたちは、いつもより少し引き締まった表情で、集中して授業を受けていました。
3月11日 今日も元気いっぱい「おはようございます」「鉢からあふれるぐらい、いっぱい水をあげよう。」 やさしい気持ちで、今日も水やりをがんばっています。 3月10日 卒業式に飾るパンジー(1年生)
6年生と一緒に植えたパンジーがこんなに咲いています。1月末までは、水やりだけでなく、蕾摘みをして、株をおおきくしてきました。今は、枯れた花を見つけたら、とっています。
6年生の卒業式の式場にきれいな花を飾るために、育ててきました。お世話になった6年生のために、卒業式の日まで頑張ります。 3月10日 自然をいかすまち(4年生)3月10日 プログラミングを体験しよう(5年生)3月10日 種の広がり方(6年生)
理科の授業では、「進化と多様性」の学習をしています。今日は、種の模型を作って、種がどのように広がり、子孫を残しているか、実験をして確かめました。種の形によって広がり方が違い、楽しく実験していました。
3月10日 キーボード練習(3年生)
総合では、パソコンの使い方を練習しています。前回のマウス操作に慣れてきたので、今日は、キーボード練習をしました。右手だけの練習や左手だけなど、レベルを選んで練習しました。
ランキング入りできると、とても素晴らしいですね。 3月10日 今日も元気いっぱい「おはようございます」光いっぱい(東井 義雄 一日一言より) 青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光 男からは男の光 女からは女の光 年寄りからは年寄りの光 若い人からは若い人の光 やんちゃ者はやんちゃ者の光 おとなしい者からはおとなしい者の光 すべての者が それぞれの光を存分に放ちあって 学校中が 光いっぱい 3月9日 貼り絵(2年生)
折り紙や色セロハンを切って、画用紙に貼って、貼り絵を作りました。
それぞれの思いを表現し、作品を作り上げました。 3月9日 卒業式歌練習(6年生)3月9日 書写「光」(3年生)
書写の学習では「光」という字の練習をしました。今まで習ってきたことのまとめです。はねやはらい、曲がり、おれなど多くのことに気をつけて書きました。学習の成果を発揮して、とても上手に書くことができました。
|
|