最新更新日:2024/11/29
本日:count up28
昨日:73
総数:615829
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.11.30 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生が中心になって学校のために仕事をしています。
 よりよい学校にするために話し合ったり、具体的な活動をしたりしました。

R2.11.30 明日のために・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、食育で玉ねぎの苗を植えます。
 ゲストティーチャーの人たちが、明日のために畑を耕し、畝をつくってくれました。明日もきっといい天気です。苗植ができますね。
 今育てている、ダイコン、ニンジン、カブもすくすく育っています。

R2.11.30 ピアサポート (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権週間での学習として、
今日4年3組では、ピアサポートについて学びました。


内容はトラブルの解決方法でした。

メディエーターという話を聞く人が、
間に入って解決していく方法があるということを知りました。

すぐに自分たちでやることは難しいですが、
話の聞き方や話し方などの話し合いでのルールを学び、
感想として生かしていこうという言葉が多く見られました。

周りと上手に関わって
毎日元気に過ごしていってほしいです。

R2.11.30 辞書引き1000枚達成おめでとう(3年生)

先週の金曜日に辞書引きを教えて下さった深谷先生が来校してくださり、直接賞状をいただきました。
なんと、賞状も深谷先生の直筆です。
今回は10月までに1000枚達成した人たちです。2000枚達成者も一人いました。

辞書引きの仕方を教えていただくのも貴重な体験ですが、直筆、そして直接いただけるのは丹陽南小学校が初めてだそうです。

達成者のみなさん、よかったですね。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.11.30 ランプが完成したよ(3年生)

らんぷが完成して、みんなでかんしょう会をしました。
まずは、教室を暗くして、一せいに明かりをつけました。
「きれい。でも、もっと暗くしたいなあ。」
ということで、来週、もっと暗くできる教室で明かりをつけてみる予定です。

部屋を明るくしてから、細かいところまで、作品を見合いっこしました。
自分とはちがう工夫がいっぱい。

ぜひ、お家でも使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.11.27 体育の授業(6年生)

 今日は、体育の時間になわとびを行いました。前跳びや後ろ跳びなど友達と競い合いながら体を動かしました。寒くなってきましたが、放課も外に出て体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.11.27 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組、6年3組、4年3組で、それぞれ国語の研究授業を行いました。
 どのクラスの子どもたちも、とても一生懸命に取り組んでいました。

R2.11.27 人権集会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなそれぞれ とっておきの一人」であり、一人ひとりが大切な人権を持っています。校長先生のお話のあとに、児童会による発表を行い、全校に人権を大切にしていくことを呼びかけました。

R2.11.26 「なすについて調べました」総合の発表(3年生)

調べたなすについて、発表を行いました。
まだまだ練習不足なところもありますが、資料や発表の仕方を工夫して発表することができました。
まだまだ改善するところがありますが、2年生に発表をするときには完璧にしておきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

R.2.11.26 アルファベット(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の英語の時間はアルファベットの小文字を勉強しています。今日は、歌に合わせて拍手をしたり、大文字と小文字が混ざったカードをペアで協力して大文字と小文字で分ける活動をしたりしました。

R2.11.26 作品がいっぱいです! (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「おはなしからうまれたよ」でえがいた「さるかにばなし」の感想画の鑑賞会をしました。自分の作品の見てほしいところを発表したり、友だちの作品の良いところを鑑賞カードに書いたりしました。

 生活科では、「秋のおもちゃを作ろう」の学習で、おもちゃや楽器を工夫して作りました。子どもたちそれぞれに、こだわりがあり、とても楽しそうに活動していました。

R2.11.26 給食ができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年3組では、栄養教諭による授業がありました。
 「給食ができるまでのひみつ」を知り、いつもお世話になっている調理員さんに手紙を書きました。
 明日から、今まで以上に味わい、好き嫌いをせずに給食を食べられるといいですね。

R2.11.26 表彰がありました。

画像1 画像1
 習字やポスターでたくさんの表彰がありました。
 今後も得意なことを伸ばし、苦手なことにも積極的にチャレンジしていってください。

R2.11.25 楽しかったよ   (ひばり)]

 今日の英語はアルファベットを覚えました。ペアを組み、ALTの先生が出す動物の名前をアルファベットの中から探しました。動物の名前を完成させたときは、みんな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.11.25 What would you like?(5年生)

画像1 画像1
英語ではお店屋さんの話し方やお客さんの話し方として、丁寧な質問の仕方を練習しています。
今回の単元ではたくさんの食べ物の名前や百を超える大きな数についても学習します。食べ物の名前が出てきて「おなかすいた」という声も聞こえますが、がんばりましょうね。
今日はたくさん食べ物の名前を練習しました。パフォーマンステストですらすらしゃべることができるように、今のうちからたくさん練習しておきましょう。
画像2 画像2

R2.11.25 元気いっぱい、1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間になるとみんな外に元気に出ていきます。今日は、教室には一人もいませんでした。探しに行ってみると、なわとび、ボール、砂場、鉄棒、かけっこなど、さまざまな遊びをしながら、楽しそうに過ごしています。これから寒い時期になりますが、寒さに負けず元気に過ごせるように、外遊びを大切にしていきたいと思います。

R2.11.25 What do you want? (3年生)

今日は形の学習です。
まずは三角形に四角形、ハートにダイヤ、長四角、星の英語の発音とジェスチャーのふく習をしました。

そして今日はゲームをしながら、発音になれていきます。
その名もアンパンマンゲーム!
まずはクラスの中でのたたかいで1号車、2号車、3号車でポイントをきそいます。
なかなか〇が出ない!!
大盛り上がり。

1組さん、2組さんは金曜日。楽しみにしていくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R2.11.25 お絵描きソフト体験

 2年3組では、パソコン操作の学習をしました。パソコン室の使い方やパソコンの基本的な操作についての話を真剣に聞き、お絵かきソフトを使って、マウス操作の練習をしました。どの子も自分で操作していくうちに、様々な機能を発見し、友達と伝え合う姿が見られました。
 3枚目の写真は、先日の栄養指導の様子です。今回は、朝食の大切さについて学習しました。毎朝しっかり食べて、一日を全力で過ごせるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.11.24 馬のおもちゃをつくったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、馬のおもちゃの作り方という説明文を読みながら、実際におもちゃを作ってみました。何度も教科書の説明を読みながら、考える様子がありました。

R2.11.24 秋のおもちゃを作ったよ(1年生)

 秋見つけで見つけてきたどんぐりや松ぼっくりなどを使って、おもちゃ作りをしました。自分でどんぐりに穴をあけたり、松ぼっくりに竹串をさしたりして楽しく活動できました。やじろべえやけん玉、マラカスなど、いろいろなおもちゃを作ることができました。
 ご家庭でも材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行 ほたる号
3/18 6年記念品授与式
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 あいさつデー

学校紹介

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。