最新更新日:2024/06/22
本日:count up221
昨日:237
総数:761784
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

3/15(月) 3年生を送る会

第2部 グラウンドにて

応援団による3年生への餞
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月) 3年生を送る会

第2部 グラウンドにて

応援歌、エール、いけいけコール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月) 3年生を送る会

第2部 グラウンドにて

会の冒頭、1,2年生から3年生への「感謝の言葉」の投げかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月) 3年生を送る会

第2部 グラウンドにて

会場をグラウンドに移して、全校生徒が集まって
第2部を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月) 3年生を送る会

第1部 体育館にて

スライドショーとビデオレターの合間には、
実行委員が取材して集めた3年生にまつわる逸話を
寸劇で披露して、笑いを誘いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月) 3年生を送る会

第1部 体育館にて

他校に転任された先生方からの
温かいビデオメッセージのコーナーでは
歓声が巻き起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月) 3年生を送る会

第1部 体育館にて

思い出のスライドショー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月) 3年生を送る会

第1部 体育館にて

入学当時の写真が映し出され、
懐かしさを楽しむかのように
笑顔が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月) 3年生を送る会

第1部 体育館にて
スライドショーで3年間を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月) 3送会準備

「密」を避けるため、今年度の「3年生を送る会」は2部構成です。
第1部は体育館を会場として、3年生と実行委員会のみで
スライド等で3年間の学校生活をふり返ります。
第2部はグラウンドに会場を移し、全校生徒が対面で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15(月) 3送会準備

本日の午後行われる「3年生を送る会」に向けて
1,2年生実行委員会が昼休みを返上して
会場準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(日) ソフトボール部東部大会2

前日の大雨で1日延期となりましたが、久々の試合を楽しむかのように、
ブランクをものともせず、よく打ち、よく守りました。

いつもながら、会場までの送迎を御協力してくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(日) ソフトボール部東部大会

 長らく対外試合は禁止されていましたが、やっと解禁となり、東部大会が行われました。
 試合ができる喜びを噛みしめながら、全力で戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(金) 卒業式練習

午後の公立高校合格発表を前に、
3年生は卒業式の練習をしました。
本番の「卒業証書授与式」まで、
残すところちょうど1週間。
本日より、3年生は制服での学校生活が基本となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(木) 3年生お別れ遠足2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<回想4>

お別れ遠足の最後はBBQでした。
みんなの笑顔にあふれていて、
学年部職員としてもとても嬉しい2日間でした。
卒業まで残すところ1週間。
みんなで楽しく、充実した毎日にしていきましょう!

3/11(木) 3年生お別れ遠足2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<回想3>

「もちや」へ行き、お昼まではアスレチックで遊びました。

3/11(木) 3年生お別れ遠足2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<回想2>

「もちや」へ行き、お昼まではアスレチックで遊びました。

3/11(木) 3年生お別れ遠足2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<回想1>
白糸の滝へ行きました。

3/11(木) 3年生お別れ遠足2日目

帰校後、中庭に集合した3年生は、市の広報無線に合わせて
東日本大震災の弔意表明の黙祷を捧げた後、解散して帰路につきました。

明日は、いよいよ県公立高校の合格発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11(木) 3年生お別れ遠足2日目

3年生を乗せたバスが無事帰着しました。
2日間に亘るお別れ遠足で、
天気にも恵まれ、
疲れた表情の中にも、
清々しさが溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 給食最終日
3/18 卒業式準備、3年生は午前のみ、1,2年生弁当用意
3/19 卒業証書授与式(午前)、修了式(午後)
3/20 春分の日、春休み開始日
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010