最新更新日:2024/11/27 | |
本日:35
昨日:72 総数:361094 |
3月16日 ふんすい
中庭の噴水が出ています。
シルバーさんが、今日は中庭をきれいにしてくれました。 真ん中にある池も。そして、噴水を出してくれました。 なんか雰囲気のある池と噴水です。 3月16日 下校
すこし天候がくずれてきました。
子どもたちは、傘を手に持って帰っていきました。 6年生は残りあと3日、他学年もあと6日です。 最後のまとめをしっかりやっていきます。 3月16日 4年 電子黒板を使って
4年生の理科の授業です。
水のすがたの変化を、図の中から見つけるものです。 電子黒板にうつした図に、水のどんな状況なのか、個体・液体・気体のどれなのか書き込みます。 指で簡単に書けるので、みんなのりのりでやっていました。 学習方法がこれから変化する場面が出てくるでしょう。水の変化と同じく。 3月16日 5年 卒業式会場準備
5年生が総力をあげて、卒業式の会場準備をしました。
ごみ取りをして、じゅうたんを敷いて、ガムテープでとめていきます。 長机や椅子を並べたり、飾りの鳩の整頓もしました。 先生たちの指示を聞いて、きれいに会場ができあがりました。 この後、気持ちよく卒業式の練習ができます。 3月16日(火)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・さんまのしおやき ・みそけんちん汁 ・野菜のごまあえ ・納豆 今日は、納豆が給食に出ています。納豆は独特なにおいがしますが、これは味をつけているのではなく、「納豆菌」の活躍によって独特のネバネバとにおいとおいしさがつくられるのだそうです。 3月16日(火) 登校風景3月15日 下校風景3月15日(月)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・いつものカレー ・辛いカレー ・コールスローサラダ ・チョコケーキ ・アシドミルク65ml 「カレーを食べると、幸せな気持ちになる」という研究があるそうです。 それは、カレーを食べると、ストレスや、イライラにぶつかった時に、心を落ち着かせる働きのある物質が、私達の体の中で、たくさん作られるようになるからではないか、と言われているからだそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 3月15日 3年 マット運動
3年生がマット運動をやっていました。
写真の場面は、後ろ回りです。 足が身体から離れてしまう、手がうまくつけられないなどで、なかなかうまくできませんでした。 もっと練習して、うまくできようになります。 3月15日 シルバーさん
卒業式を前に、シルバーさんが学校内の環境整備に励んでくれています。
このシルバーさん、もう池野小学校にかかわって10年以上。 本校いちばんの古株であり、池野小のことを何でも知っていらっしゃいます。 いつも学校をきれいにしてもらって、ありがとうございます。 3月15日 2年 がんこちゃん
2年生が道徳で、NHKの番組を見ています。
題名は「ざわざわ森のがんこちゃん」。もう長年放送されているので、おなじみの番組です。 3月15日 1年 サッカー
1年生がサッカーボールを使っての運動です。
ドリブルをしていき、反対側のサッカーゴールにシュートするものです。 回数を重ねて、上手にサッカーボールを扱うことができるようになりました。 3月15日(月) 登校風景3月12日 下校風景3月12日 6年 卒業お祝い給食
例年、協力班ごとに食べる「お別れ給食」ですが、今年はそんなことはできず、6年生のみの「卒業お祝い給食」になりました。
普段は教室で声も出さずに食べる給食ですが、今日は体育館で十分な間隔をとって、おしゃべりをしながらの会食です。 給食を、松花堂弁当の箱につめてもらって、とてもおいしそうです。さらに6年生のみのデザートもつきました。(写真はありませんが) みんな喜んで、おしゃべりしながら、じっくり時間をとって食べていました。卒業を前に、いいお祝い給食となりました。 3月12日 いけのこまる封筒
学校用封筒に「いけのこまる」が入りました。
グラフィックデザイナーに、特別にデザインをしてもらい、人気が高かったものを採用しました。 一昨年後半に学校キャラクター募集をして、「いけのこまる」が決定してから、本当いろいろなものに「いけのこまる」が入ってきました。 「いけ★いけ★いけのこまる!」の曲、ダンスのふりつけ、おせんべい、スタンプ、シールなどなど。 そして今回の封筒。もう「いけのこまる」は、池野小学校にはなくてはならないものになってきました。これからも大切にしていきたいと思います。 3月12日(金)今日の給食・牛乳 ・白飯 ・鶏の唐揚げ ・筑前煮 ・ツナサラダ 「筑前煮」とは、鶏肉と野菜、こんにゃくなどを油で炒めてから甘辛く味付けした煮物のことです。福岡県の筑前地方の郷土料理です。 肉と野菜を油で炒めてから煮るという作り方が、筑前地方独特の作り方だったことから。「筑前煮」と呼ばれるようになったそうです。 また、れんこん、にんじん、こんにゃくなど、「ん」が付く食材を使うことから、「運」がつく縁起の良い料理とも言われています。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 3月12日(金) 登校風景3月11日 黙とう
東日本大震災から10年。
池野小でも、半旗を掲げ、黙とうをささげました。 10年前を知らない子たちばかりですが、担任の先生の話を神妙に聞いていました。 いつまでも記憶をつないでいきたいです。 3月11日 5年 卒業式練習
5年生が体育館できれいなハーモニーを奏でています。
卒業式に披露する歌です。 本校は卒業式に在校生では、5年生だけが参加します。 卒業生に喜んでもらえるよう心を込めて歌っています。 |
|