最新更新日:2024/06/21
本日:count up96
昨日:42
総数:306272
校訓「明るく、正しく、たくましく」

交通事故死0の日

 今日は、「交通事故死0の日」です。朝、交通安全協会の方が交通量の多い交差点に立たれ、児童の安全・安心の確保をしていただいています。
画像1 画像1

生活委員会の活動の様子

 休み時間の終わりになると、静かに右側通行ができるように呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生図工 「元気のおまもり」の授業

 自分が元気になるような「おまもり」を粘土で作ります。デザインや色を考えて紙に下描きしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月9日

 献立は、さんまの銀紙焼き・きんぴらごぼう・かきたま汁・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1

5年生 道徳「友のしょうぞう画」の授業

 友だちを大切に思う心について考えています。意見がある児童は、立って話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会「情報産業とわたしたちのくらし」の授業

 身の回りの情報メディアについて調べて発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「場合を順序よく整理して」の授業

 3つや4つのものを並べる場合の数を考えています。前に出て、考え方を発表しています。ノートには、場合分けを丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の時間

 写真は、2階の廊下の清掃の様子です。もくもくと誠実に取り組んでいます。
画像1 画像1

5年生 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の授業

 安全なミシンの使い方について学習しています。
画像1 画像1

2年生 算数「三角形と四角形」の授業

 三角形・四角形を切断し、その特徴を確かめながらノートに貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月8日

 献立は、ミルクロールパン・牛乳・ビーフシチュー・コーンサラダ・いちごジャムです。
画像1 画像1

6年生 理科「電気と私たちのくらし」の授業

 電熱線に電気を流し、発熱した電熱線で発砲ポリスチレンが切れることを確かめています。
画像1 画像1

全校朝の会 人権講話

 12月4日(金)から10日(木)は人権週間です。
 本日、放送による朝の会がありました。司会は、児童会会長です。
 校長先生より人権講話がありました。「人権を分かりやすく言えば、人が楽しくしあわせに生きる権利です。『チーム古城』の一員として、自分を大切に、周りの人を信じ、『思いやりの心』をもって生きましょう。」というお話がありました。
 人権週間、『人権』『思いやりの心』について改めて考える機会にしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月7日

 ごはん・牛乳・ししゃもフライ和風ソース・浅漬けみそ汁です。
画像1 画像1

1年生 体育「体つくりの運動遊び【多様な動きをつくる運動遊び】」の授業

 短縄や長縄を使って、なわ跳びをしています。担任とともに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会「明治の国づくりを進めた人々 板垣退助と自由民権運動」の授業

 「政府の改革に不満をもつ人々の動きについてまとめよう」というめあてで、取り組んでいます。調べたことをイラストを入れて、分かりやすくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝放課の様子〜手洗い〜

 朝放課、運動場で活動してきた児童が手洗いをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「もくもく清掃」の様子

 掃除の時間「おしゃべりをせず、黙々と取り組もう」を合い言葉に、「もくもく清掃」に取り組んでいます。静かに一生懸命掃除をしている児童の姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽「おとのスケッチ ねこのなきごえで あそぼう」の授業

 声の高さ、強さ、長さなどを変えて、いろいろな鳴き声を表しています。写真は、中央が、うたをうたっているねこの様子、右側が、けんかのしているねこの様子です。鳴き声をしながら、体全体で表現しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 国語「大切にしたい言葉」の授業

 座右の銘にしたい言葉を、インターネットで検索して調べています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172