最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:75
総数:568288
気温が上がったり下がったりして体調を崩しやすい時期です。体調管理に気をつけましょう。

2月1日(月) 問題練習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数の問題練習に取り組みました。プリントや計算ドリルを使って、どんどん問題を解いていきました。これまでの学習内容の確認ができました。

2月1日(月) 大きな数のたし算 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数の時間に大きな数のたし算の学習をしました。数字は大きいですが、10のまとまりで考えると、これまでのたし算の考え方を使って解けることを確認しました。

2月1日(月) 磁石のまとめ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科の時間に磁石の学習のまとめをしました。これまで学習したことを生かして考える問題では、自分の意見をノートに書き、発表しました。色々な意見が発表され、おもしろい時間となりました。

2月1日(月) 働くこと 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は道徳の時間に「働く意義」について考えました。「人はなぜ働くのか?」だれもが一度は考えたことのある、問いかもしれません。
 子どもたちは、授業のはじめ「お金を得るため」「家族を養うため」「仲間が増える」など多様な考えを発表しました。その後、実際に働く人たちの「働く意義」についてのインタビューに触れました。さて、1時間を通して新しい見方を得られたかな?

2月1日(月) 朝の集会 【いきいき千南っ子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月になりました。今日は、週のはじめに集会を行いました。集会では、福祉善行児童、リズム縄跳びの表彰を行いました。校長先生からは残りの2か月間、特に授業を受ける際の姿勢を意識していきましょうとお話がありました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 登校指導日
3/17 卒業式予行 通学団会
3/18 卒業記念品授与式 大掃除
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 親子ふれあいデー(家庭の日)