1年生 算数(11/4)
くり上がりのあるたし算の復習です。
応用問題について、式を立て、解き方を確認していました。
【1年生の部屋】 2020-11-04 15:36 up!
2年生 ペッパー君との対面 (11/4)
今年から、プログラミング学習用のロボット「ペッパー君」が本校に1台やってきました。体験したい子を募集して、校長先生が、ペッパー君との会話を体験させてもらっています。これからの時代には、ロボットを使いこなせることができるプログラミング学習の必要性が分かってきました。
【2年生の部屋】 2020-11-04 15:34 up! *
2年生 生活(11/4)
おもちゃフェスティバルの準備の様子です。
グループに分かれていろいろな楽しいおもちゃを作っていました。
【2年生の部屋】 2020-11-04 15:34 up!
3年生 国語(11/4)
「すがたをかえる大豆」という文章の学習です。
全員で音読を行った後、「はじめ」の部分の読み取りを行っていました。
【3年生の部屋】 2020-11-04 14:51 up!
4年生 算数(11/4)
長方形の面積の学習です。
公式を使って、いろいろな長方形の面積を求める練習を行っていました。
【4年生の部屋】 2020-11-04 14:48 up!
5年生 体育(11/4)
ティーボールという種目の学習です。
攻撃側と守備側に分かれて、楽しく取り組んでいました。
【5年生の部屋】 2020-11-04 14:44 up!
6年生 図工(11/4)
展覧会に飾る作品の仕上げです。
今週の金曜日と土曜日に展覧会を行いますので、ぜひともご覧ください。
【6年生の部屋】 2020-11-04 14:39 up!
2年生 今日の子供たちの様子 (11/2)
国語では、説明文の書き方を勉強しました。はじめに、物語文と説明文の違いがあまり分かっていなかいことに驚きました。そこで、説明文の特徴である「はじめ・中・終わりの構成」「会話文がない。」「説明するためのつなぎ言葉が多い。」「文末の言葉に特徴がある。」などについて学習しました。給食では、「チャー風まぜご飯」が、とても人気がありました。パソコンの学習では、「ビスケット」を使って、自分でゲームをプログラミングして保存することができました。
【2年生の部屋】 2020-11-02 18:44 up!
2年生 黒板メッセージ (11/2)
11月に入り、一年間の後期を迎えました。児童会の後期役員が決まり、来週には学級の後期委員長の選挙を行う予定です。今年は、6月から学校が始まり、ちょうど6か月が過ぎました。学習面や生活面でも、多くの成長が見られ、大変うれしく思っています。これもご家庭のご協力のおかげです。11月は、気のゆるみが出やすい時期でもあるので、子供たちの様子をしっかりと観察しながら、一人一人が長所を認めあい、助け合っていける学級を作っていきたいと思います。
【2年生の部屋】 2020-11-02 18:44 up!
1年生 「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて書きました。(11/2)
書写ノートも下巻に入りました。
今日は、「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて漢字を書く練習をしました。
眼を閉じて、漢字を思い浮かべて、指で空に書いています。
【1年生の部屋】 2020-11-02 17:40 up!
2年生 おもちゃワールド(11/2)
2年生の生活科では「うごくおもちゃを作ろう」という学習を行っています。1組では、今まで作成したおもちゃを活用したり、新しいものを考えたりしながら「おもちゃワールド」を作成する計画をたてています。
2組の子ども達がおもちゃワールドを作成した招待してくれたので、1組の子ども達も良いものを創ろうといきごんでおります。
本日、おもちゃワールドをグループで作成するために必要な材料を考えました。足りないものを連絡帳にメモしてかえっていますので、ご家庭で準備できそうなものはご協力いただけると助かります。よろしくお願いします。
写真の3枚目は学校で用意できるものです。
【2年生の部屋】 2020-11-02 17:40 up!
ふれあい・学年園の整備(11/2)
今日は、学年園の整備をしました。ピーマンの収穫とさつまいものつるでリースを作りました。
【ふれあいの部屋】 2020-11-02 17:38 up!
2年生 給食完食!(11/2)
本日1組では、出席していた子全員が給食を完食することができました。牛乳が苦手な子が、頑張ってすべて飲み切った姿を見て、自然と拍手が沸き起こりました。その勢いで、いつもは苦手なものを残してしまう子たちも完食することができました。
子ども達からは「みんなで力を合わせないとできないことだよね」「ハンガーゼロチャレンジだったら何人の子を救えたかな」と喜びの声がたくさん聞こえました。
コロナ禍の中、例年より給食の量を調節できない中、子ども達が本当に頑張りました。ご家庭でも、是非話題に挙げていただければと思います。
【2年生の部屋】 2020-11-02 17:38 up!
2年生 相談にのって下さい(11/2)
2年生の国語では「みんなで話を続けよう」というめあてのもと、「そうだんにのってください」という学習を行っています。本日、1組では、今まで練習してきた相談の仕方をクラスのみんなの前で披露しました。司会役の子の中には、大人顔負けの話の振り方をする子もいて、子ども達から「すごい!」と感動の声も聞こえました。
相談に参加する子たちも、指名されて黙っていることなく「まだ意見がまとまっていません。○○くんはどう思いますか。」など、話が止まらないような工夫をすることができました。
大人でも何か問題に対して、複数の人で解決策を探すとき、合意形成するのはなかなか難しいものです。これから大人になる子ども達が、何か解決策を探すときに多数決だけに頼ることなく、話し合いで合意形成ができる人になっていけるよう願っています。
【2年生の部屋】 2020-11-02 17:38 up!
1年生 国語(11/2)
友だちのことを聞いて、それをみんなに知らせる学習です。
友だちに聞きたい質問をそれぞれ2つずつ考えていました。
【1年生の部屋】 2020-11-02 14:46 up!
2年生 国語(10/2)
説明文の書き方についての学習です。
「馬のおもちゃの作り方」という文章を読んで考えていました。
【2年生の部屋】 2020-11-02 14:42 up!
3年生 自主学習紹介PART21(11/2)
10月1ヶ月間取り組んだローマ字が一段落し、80%の子どもは思うように書いたり読んだりできるようになってきました。来週からは、大文字もローマ字で書いたり読んだりできるようにしつつ、パソコンでのタイピングも進めていきたいと思います。『YAREBA DEKIRU』を合言葉に、毎日少しずつ努力した成果が出る感覚をおぼえていってほしいものです。ローマ字以外の所でもこの『YAREBA DEKIRU』を体現できるように、どんどん学習を効率のよい自己流に変えていけるとよいですね。
【3年生の部屋】 2020-11-02 14:37 up!
4年生 社会(11/2)
愛知県の伝統や文化に関する学習です。
古くから伝わる祭りについて、その土地の人々の思いを考えていました。
【4年生の部屋】 2020-11-02 14:36 up!
5年生 英語(11/2)
世界の町で働く人々についての学習です。
いろいろな国の特徴的な職業について英単語を使って表現していました。
【5年生の部屋】 2020-11-02 13:23 up!
6年生 英語(11/2)
いろいろな動物を英単語で発音します。
ほとんどの動物の英単語は知っていますが、一部知らないものもあり、興味深く取り組んでいました。
【6年生の部屋】 2020-11-02 13:16 up!