ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

4.16 はながさき? はっぱがさき?(あじさい)

みなさんが がっこうに きたときには まんかいだった さくらも すっかり はざくらに なりました。

あれ?
さくらは はなが さきに さいて、 そのあとに はっぱが でてくるんですね!
では、 ちゅうりっぷも みてみましょう。 ちゅうりっぷは はっぱが でてきたあとに はなが さくんですね!
おなじ しょくぶつなのに、 はなと はっぱの じゅんばんが ちがうなんて とっても ふしぎですね!

しょくぶつの ことは せいかつかや りかで ならいます。 たのしみですね。 
画像1 画像1 画像2 画像2

4.156年生の教室より(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の教科書14ページを開きましょう。
6年生の理科では、「ものの燃え方」を学習します。そこでは、わたしたちのまわりにある「空気」について学習します。酸素や二酸化炭素は聞いたことがあるでしょう。酸素も二酸化炭素も空気の中に入っています。実はそのほかにも…。
「空気」と一言で表せても、その中には多くのものがふくまれています。ぜひ教科書を開いてみてくださいね。

4・15(水)なわとびをしよう! 2年生

画像1 画像1
きょうは あたたかくて、気もちのいい日ですね。

そんなきょうは、なわとびをして あそびませんか。
1年生のころに ごうかくできなかった わざに ちょうせんする チャンスです!

1年生のときの カードが ある人は カードを見ながら れんしゅうするといいですね。ない人は このがぞうを見ながら れんしゅうすると いいですよ。

まい日 れんしゅうすると、ぐんぐんじょうずに なりますよ!

4.15 がっこうの なかを しょうかい するよ(1ねん)

 きょうは おひさまが かおを だして いい おてんき ですね
 さて、きょうも とくべつな きょうしつを しょうかい します
 「としょかん」と「ぱそこんしつ」と「おんがくしつ」です
 「としょかん」には たくさんの ほんが あります  つかいかたを おぼえたら ほんを かりることも できます
 「ぱそこんしつ」は ぱそこんの べんきょうを する ときに つかいます
 「おんがくしつ」は おんがくの じかんに つかいます  おおきな ぴあのや いろいろな がっきが あります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.15 植物の変化(3年)

画像1 画像1
学校の桜の木の様子が少しかわってきましたが、わかりますか?

葉(は)が生えてきましたね。
3年生で新しく勉強する「理科」では、植物や昆虫の様子を観察します。
気分転換に、密をさけて散歩をしがてら、周りの植物・昆虫の様子を見てみてはどうでしょうか。

4.15 家庭訪問(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん元気に過ごしていますか。あじさい学級は、4月14日(火)・15日(水)に家庭訪問を行います。コロナウイルス感染予防のため、みなさんと直接会うことができないので手紙とほけんだよりをポスト等に入れておきます。
 ほけんだよりを、家族の人と一緒に読んで、コロナウイルスについて知ってほしいと思います。みなさんに会えないことはとても残念ですが、また会える日を楽しみにしています。

4.14 毎日職員室の前にいる生き物はなーんだ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正解はめだかです!
実は、めだかは5年生で学習する内容なんです。
めだかのオスやメスの見分け方も勉強します。
写真のめだかを見て、オスかメスか分かるかな?

4.14 6年生の教室から(6年生)

 昨日、家庭訪問で自宅を回りました。まだ訪問できていない家もありますが、ポストに手紙を入れています。無事に届きましたか?
 さて、今日は社会の教科書を紹介します。1度は開きましたか?宿題のプリントだけではあきてしまった、終わってしまった、6年生で勉強をがんばりたいという人は、ぜひ予習に挑戦してみてはどうでしょうか。
 社会は同じような表紙の教科書が2冊ありますが、「政治・国際編」を先に学習します。そして、まず学習するのは、「日本国憲法」です。教科書を見てみると、「ことば」として紹介されているものがあります。この言葉は漢字で書けて、意味が分かるようにしたいものです。これを、自主勉強ノートに書いていくのも1つの学習方法です。ぜひ、ためしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14 あじさい学級の教材を紹介します (あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい学級では、児童が学習を理解しやすいように教材や教え方を工夫して授業の準備をしています。今日は、あじさい学級にある教材の一部を紹介します。

 1つ目の画像は、美味しそうな苺ですね。しかしこれは苺の模型です。通常学級では、算数で数の学習をする時に数図ブロックというものを使います。あじさい学級にはよりイメージしやすい模型を使って学習できるようになっています。

 また、2つ目の画像のように100までの数の概念を視覚的に学習できる百玉そろばんというものもあります。

 最後の画像ですが、授業の残り時間をパッと見て分かるように特別なタイマーを使うこともあります。残り時間が赤の部分の残り具合で分かり、時間が来ると音が鳴って時間を知らせてくれます。

 以上。あじさい学級にある教材の紹介でした。

4・14(火)こくご「ふきのとう」 (2年生)

画像1 画像1
2年生のみなさん、こくごのきょうかしょの「ふきのとう」はよみましたか。

だれが出てきますか。
どんなことをしていますか。
どんなことをはなしていますか。
これらをかんがえながらよんでくださいね。


【おまけ】
このおはなしに出てくる「ふきのとう」とはフキのつぼみです。
下のしゃしんのような花がさくまえのものはたべることもできますよ。
すこしにがくて、おとなのあじですが、天ぷらややいたりゆでたりしたものにみそをつけてたべます。



画像2 画像2

4.14 漢字ドリル・計算ドリルが届いています!(4年生)

画像1 画像1
 4年生の漢字ドリルや計算ドリル、ノートなどが届きました。漢字ドリルのページをめくってみると信号の「信」や料理の「料」の字など、普段目にする字もたくさん出てきました。こうしてみると知っていたり、聞いたことがあったりした言葉でも、習っていない字が多くあることに気付きますね。
 4年生では202字の漢字を学習します。家庭学習の間に少しずつ漢字を予習して覚えておくのも良いかもしれませんね。

4.14 おすすめの学習補助ウェブサイト(3年)

休校で時間がある今だからこそ見てほしい、おもしろくて勉強になるウェブサイト(NHK for school)を紹介します。

http://www.nhk.or.jp/school/

学校でも教材として活用することがあります。
家族の人と一緒にでも楽しめるので、ぜひ見て知識を増やしてくださいね。

4.14 緊急事態宣言に伴う「自主登校教室」の限定利用のお願いについて

                 令和2年4月14日 
保護者の皆様へ
              一 宮 市 長 
                    中 野 正 康
              一宮市教育委員会 教育長
                    高 橋 信 哉
              一宮市立丹陽小学校長  
                    野 杁 章 子
       
緊急事態宣言に伴う「自主登校教室」の限定利用のお願いについて

 愛知県の緊急事態宣言を受け、一宮市では「自主登校教室」の自粛をお願いしてきましたが、このたび、その後の市内の状況から、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、限定利用をお願いすることとなりました。よろしくお願いいたします。

            記

1 「自主登校教室」の限定利用について
・緊急事態宣言期間(臨時休校期間)、保護者がやむを得ず業務に従事しなければならない医療従事者等に限定しての利用をお願いします。
・利用する場合は、受付で受け取る「利用計画書」に記入してください。

2 今後の連絡について
 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。

3 市長メッセージ(4月13日)へのリンク
 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/10...


【問い合わせ先】教頭 笠原一男 電話 0586−28−8711

 → <swa:ContentLink type="doc" item="165574">PDF版</swa:ContentLink>

4.14  がっこうの なかを しょうかい するよ  1ねん

 きょうは きのうと ちがって はれていて きもちが いいですね 
 ただ とっても かぜが つよくて たいへんですね

 さて、きょうも とくべつな きょうしつを しょうかい します
 「ずこうしつ」と「りかしつ」です 「ずこうしつ」は ずこうの じかんに つかいます 
 「りかしつ」は 4ねんせい いじょうの こが りかの じかんに つかいます しょくぶつを よくみたり じっけんを したりするときに つかいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.13 計算ドリル、漢字ドリルが届きました(5年)

画像1 画像1
計算ドリルと漢字ドリルが届きました。
5年生でどんな計算をするんだろう。新しい漢字が使えるようになるのがうれしい。
と考えるだけでわくわくしますね。
みんなが登校したときに配れるように準備をして待っています。

4.13 PTAの活動について

 緊急事態宣言に伴い、予定していた16日(木)の新旧本部役員会および23日(木)のPTA総会を中止します。ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

4.13 6年生の教室から(6年生)

みなさんに配られた教科書の中の「Picture Dictionary」という本は開いてみましたか?

P20,21を開くと、一日の生活を英語で表す単語
「get up」(起きる)「brush my teeth」(歯を磨く)
「have breakfast」(朝食を食べる)「take a bath」(お風呂に入る)
など、健康な生活習慣に欠かせない単語がたくさん載っています。

その中でも、「wash the dishes」について考えてみましょう。
「wash」は(〜を洗う)「the dishes」は(皿)と言う意味をもっています。
組み合わせると、wash the dishes は「皿を洗う」 ですね。

では、それを使って、「手を洗う」を書いてみましょう。
ちなみに、手は「hands」ですよ。



正解はこちら

4.13 掃除道具入れの整頓をしました(4年生)

画像1 画像1
 今日は4年生トイレの掃除道具入れの整頓をしました。どこに何を置けばよいか分かりやすくなったので、掃除道具の整頓がしやすくなりました。掃除が始まったとき、掃除道具をきれいにしまうことを意識できるといいですね。

4.13 がっこうの なかを しょうかい するよ  1年

 きょうは あさから あめが ふっていて すこし さむいですね 

 さて きょうも しょうがっこうの なかを しょうかい しますよ
 きょうは 「ほけんしつ」です。ほけんしつは がっこうの なかで けがを したり
ちょうしが わるくなったり したときに いくおへやです 
 ときには べっとで やすませて もらうことも あります
 ほけんしつの せんせいが います せの たかさや からだの おもさを はかることも あります 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・13(月)いま、なんじでしょう?2年生

画像1 画像1
2年生のみなさん、
いま、なんじなんぷんですか。
いえにあるとけいをよんでみましょう。

1、みじかいはり
2、ながいはり
のじゅんによむのでしたね。
正しくとけいをよむことができましたか。

では、上のイラストのとけいは、
それぞれなんじなんぷんでしょう。

とけいをよむのがにがてな人は、この休み中に1年生のときの音せいけいさんカードをつかってれんしゅうしましょう。

正解はこちら
最新更新日:2024/11/15
本日:count up31
昨日:40
総数:569433
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/15 あいさつデー
3/17 卒業式予行 記念品授与式
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/20 春分の日

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

行事予定(下校時刻)

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp