最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:41 総数:770307 |
【5年生】水溶液を作ろう
理科では、6年生でも様々な実験をします。今日は実験器具を上手に使う練習の実験を行っています。水溶液を作るため、指定された重さの薬品を準備したり、メスシリンダーで決まった水の量を測ったりすることを慎重に行いました。今日、学習したことを6年生になってもいかすことができるよう、しっかり覚えておきましょうね。
【4年生】水の変化についてまとめよう
理科の時間に、温度による水の変化について観察しました。今日は、観察したことを基に、水の変化についてまとめています。どのような特徴があか、しっかりまとめることができました。
【3年生】□を使った式
算数の時間に、□を使った式の学習をしています。わからない数を□に置き換えて、式を立てるのですが、いつもと考え方が違うので、難しかったですね。練習して、できるようにがんばっています。
【2年生】自分の考えを発表しよう
国語の時間に、3年生になったら頑張りたいことをまとめました。今日は、そのことをグループごとにみんなに伝えています。自分の考えたことが伝わるように、工夫して発表することができました。
【1年生】ねんどを使って
ねんどを使って、動物とお散歩をする自分をつくります。体や腕、脚の形を工夫して作っています。完成が楽しみですね。
3月1日給食献立今月の給食の目標は、「自分の食生活を振り返ろう」です。今一度、「食」について考え、自分の食生活を見直してみてください。給食の時間の放送でも、今まで学んだ食に関することについての話をたくさんしていくので、しっかり聞いてくださいね。 今日の給食も、食べ物や調理員さんに感謝して、よく噛んで食べましょう。 【5年生】6年生に向けて
6年生の理科で、ジャガイモを扱います。そのため、今からジャガイモの種芋を植え、育てていきます。いろいろなところで、次の学年の準備が始まっていますね。
【3年生】学校の自慢を発表しよう
国語の時間に、学校の自慢できるものを発表しています。なぜそれが自慢できるものなのか、自分の考えを分かりやすく伝えています。しっかり発表できましたね。
【1年生】広さくらべ
算数の時間に、二つの物の広さを比べる方法を考えています。レジャーシートの場合は、重ねてみればいいという意見が出ました。でも、花だんの場合だと重ねられないですね。どうすればよいか、みんなが考えを出し合い、いろいろな方法があることが分かりました。
2月26日給食献立今月の目標は「感謝の気持ちで食べよう」でしたね。食べ物を大切にして、感謝の気持ちをもって食べることで、自分だけでなく、回りの人も気持ちよく食べることができます。日本は、世界で一番、食べ物をたくさん捨ててしまっているそうです。世界の中には、十分食べ物が食べられない子も多くいます。いろいろな食べ物が食べられる私たちは幸せです。そんなことも考えながら、食べられるとよいですね。 【4年生】大型モニターを使って
来年度から、一人に1台タブレットが配られ、それを活用した学習が始まります。そのために、大型のモニターが設置されました。算数の学習で、活用しています。考えたことをモニターで示していますが、みんなの考え方がよくわかりましたね。
【2年生】お世話になった6年生に
お世話になった6年生のみなさんのために、2年生はダンスを披露します。みんなで一生懸命ダンスをしました。楽しみにしてくださいね。
2月25日給食献立アカモクは海藻類の一種で、含まれている栄養素の中でも特に多いのが「フコダイン」と言われる海藻独特のヌルヌルとした成分の水溶性食物繊維です。 この「フコダイン」にはコレステロール吸収の抑制などもあり、その成分をを豊富に含んだアカモクは近年話題になっています。 また、アレルギー症状の緩和や、ガン細胞を自滅させる効果もあります。今日は愛知県内で収穫されたアカ目を使って作ったつみれです。今日も残さず食べるようにしましょう。 【5年生】板を使って
図工の時間に、電動糸のこぎりを使って、板をいろいろな形に切りました。その板を着色しています。着色した板を組み立てて作品をつくりますが、どのような作品ができるでしょうか。完成が楽しみですね。
【3年生】合奏の練習
音楽の時間に、合奏の練習をしています。練習しているのは、「ミッキーマウスマーチ」です。上手に演奏できるよう、何度も楽譜を確認しています。
【2年生】英語の発音を練習しよう
英語の学習をしています。いろいろな物を英語で言っていますが、英語には日本語では使わない発音があって、難しいですね。何度も練習して、こつをつかむことができました。
2月24日給食献立ハンバーガーはアメリカを代表する国民食といわれています。ファストフードの代名詞となっている、この料理は世界中に広まり、文化や好みに合わせて多様なアレンジがなされ、バンズの代わりにご飯やレタスで挟んだものや、ビーフパティの代わりに大豆タンパクなどを用いたベジタリアンのための「ヴェジーバーガー」などが作り出されています。今日は、バンズパンに魚フライを挟んだフィシュバーガーです。ゆでやさいを挟んで、タルタルソースで味をつけて食べましょう。 【4年生】水を冷やしていくと…
氷に食塩を入れ、そこに水の入った試験管を入れて、水を冷やしていくとどのように変化していくのか調べています。水の様子や温度計を確認して、しっかり観察することができました。ノートにしっかり記録をしておきましょうね。
【1年生】飾りつけをしよう
図工で「コロコロガーレ」の学習をしています。紙皿などを利用して、転がして遊ぶものです。転がる動きに注目して、色紙などで飾りつけをしています。きれいな作品に仕上がりそうですね。
2月22日給食献立ビビンバは、韓国料理の一つです。丼や専用容器にご飯とナムルや肉、卵などの具を入れ、よくかき混ぜて食べる料理で、コチュジャンやごま油などの調味料をかけ、匙でよく混ぜてから食べます。「ピビン」が「混ぜ」、「パプ」が「飯」の意味です。石焼ビビンバは、岩から切り出した器を高温で加熱してから材料を入れてたべるもので、おこげの香ばしさと共に熱々のまま食べることができます。今日は知多牛で作ったビビバです。地元の食材を美味しくいただくことができました。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |