最新更新日:2024/11/27
本日:count up10
昨日:309
総数:1114278
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

クリスマスカード交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学級の6年1組と1年1組が、クリスマスカード交換会をしていました。
 クリスマスカードを交換すると、書かれたメーセージを読んで、みんな笑顔いっぱいになりました。
 その後のお楽しみ交流は、ペアで手をつないで転がしドッジボールをしました。6年生の子どもたちが、上手に1年生の子どもたちを遊ばせてくれました。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「てこがつり合うときのきまり」についてのまとめをしていました。
 実験で検証してきた規則性について、問題演習に取り組むことで、総復習をしました。みんな熱心に課題に取り組んでいました。

足が速くなるダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気が回復し、青空タイムは運動委員会企画の「足が速くなるダンス」です。
 みんな楽しそうに踊っていました。いよいよ明日が最終日となりました。

3年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 白帝ワークの発表に向け、インターネットを使って調べ学習をしていました。
 犬山祭、犬山城、明治村、リトルワールド、お菓子の城、・・・。
 犬山に関わる自分の発表テーマについて、いろいろと検索して調べていました。
 調べて分かったことを、ワークシートにしっかりまとめていました。

クリスマスカード交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学級の3年1組と5年1組が、クリスマスカード交換会をしていました。ペア委員の進行で交換会を楽しみました。
 最初にクリスマスカードを交換すると、書かれたメーセージをうれしそうに読んでいました。上手に描かれたイラストに感激している子がいました。お楽しみとして書かれていたあみだくじを楽しんでいる子もいました。
 その後、クリスマスに関わる3択クイズで、楽しい時間を過ごしました。

PTA犬山市子育て八策の活動

犬山北小学校PTA会員の皆様
 日頃は、本校PTA活動にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 過日、市内PTA連合会の子育て八策の活動において期間を設け、各家庭での状況についてのアンケートへの回答にご協力いただき、ありがとうございました。状況については以下のグラフを参照ください。引き続き、ご家庭での子育ての参考にしていただければうれしく思います。
 今後もコロナ禍におけるPTA活動ですが、いろいろと学校に関わっていただく活動になるよう、引き続き会員の皆様のご理解ご協力を賜りますよう、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ふりこの動き」の総復習をしていました。実験を通して学んできたふりこの規則性について、単元のまとめプリントに取り組んで再確認をしました。
 各自で答え合わせをすると、全部あっていたと喜んでいる子がいました。

オリンピック応援献立

画像1 画像1
 【今日の献立】

 クロスロールパン、ケーニヒスベルガー・クロプセ、ザワークラウト
 アイントプフ、牛乳

 今日はオリンピック応援献立の日です。12月はドイツ料理です。
 ドイツの料理は肉料理が中心で、中でも豚肉を使った料理が多いのが特徴です。ドイツの冬は長く寒さが厳しいため、冬の間の食べ物に困らないように、野菜を塩漬けにしてくさりにくくしたり、肉を動物の腸につめたソーセージなど、長く保存できるような調理の工夫が発達しました。

○ケーニヒスベルガー・クロプセ
 肉団子に酸味のあるレモン果汁を入れたホワイトソースをかけました。香り付けにローリエを使っています。ドイツのベルリンを代表する料理です。
○ザワークラウト
 キャベツの漬物のようなもので、ドイツ語で「すっぱいキャベツ」の意味があります。ドイツでは保存食として親しまれています。紫キャベツを初めて食べる子も多かったようです。
○アイントプフ
 「アイントップフ」は「1つの鍋」という意味のドイツの家庭料理です。鍋に野菜やウインナーなどたくさんの具材を入れて作ります。日本のみそ汁のようなもので、それぞれの家庭の味があるそうです。

 料理を味わうことを通して、外国の食文化を知るきっかけになると良いと思います。来月はどこの国の料理か楽しみにしていてくださいね。


読書に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生がどうぶつ図書館で、本の返却をしたり借りたりしていました。
 冬休み中は2冊の本が借りられますので、お気に入りの本を見つけようと、友だちと楽しそうに探していました。

仲よし学級

画像1 画像1
 国語の漢字の練習や算数の計算問題に取り組んでいました。声を掛けると、元気なあいさつが返ってきました。笑顔でがんばっていることを教えてくれました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 おもちゃパーティーのために作ったおもちゃの説明文を書いていました。
 作り方を書く。遊び方を書く。おもちゃの挿絵を描く。
 読み手に分かりやすい内容になるように、一生懸命考えて書いていました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 手紙の書き方の学習をしていました。
 テキストを見ながら、先生の説明をしっかり聞いていました。
 心を込めた絵手紙、絵はがきに関心をもちました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「安全なくらしを守る」の学習でした。
 校舎平面図を見ながら、グループで学校内の防火にかかわる設備を確認していました。
 消火器、消火栓、火災報知器、煙感知器、避難袋などが、どこに何が設置してあるかをしっかり確認していました。

6年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「My best memory is −−− .」の学習でした。
 何年生にどんな内容を話したいかを話し合っていました。
 3年生に犬山市音楽祭について、
 4年生に自然教室について、
 5年生に修学旅行について、
 伝えたいことを英語でどう話すか。楽しそうに話し合っていました。

5年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 プレゼンソフトの操作方法を学習していました。文字の入れ方や保存方法など、先生の説明を聞きながら熱心に取り組んでいました。
 福祉実践教室や車山見学など、白帝ワークなどで学んできたことをプレゼンソフトでまとめることになりました。

4年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 交替でティーボールのバッティング練習をしていました。
 上手にボールをとらえて、大きく打ち上げている子がいました。
 守備の子たちも、楽しそうにボールを追っていました。

心の花カード運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山北小学校人権週間に、「心の花カード運動」を行いました。学校生活の中で見つけた友だちのいいところや、友だちと過ごす中で感じた嬉しさや感謝の気持ちをカードに書きました。その一部を、お昼の放送で発表しました。

5年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級ごとに、ミニ発表会を行いました。ルパン3世のテーマ曲をリコーダーで演奏し、担任の先生に聞いてもらいました。
 緊張してドキドキしながら演奏している子もいましたが、練習の成果をみんなしっかり発揮していました。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 縄跳びをしていました。前跳び、後ろ跳び、交差跳び、・・・。
 いろいろな跳び方を一生懸命に練習していました。
 楽しそうに活動していました。

おもちゃパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が1年生を招待して行うおもちゃパーティーです。今日は1組が行っていました。
 2年生の子どもたちが、生活科の時間に一生懸命準備し、練習を積み重ねてきたおもちゃのお店で、はりきって活動しました。
 1年生が、遊び方の説明を聞いて、みんな楽しく遊んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 6年生修了式
3/19 卒業式
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269