新着 学校日記

1月16日 小型ハードルを飛び越えて競争だ!! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育では、小型ハードル走をしています。2人で、小型ハードルを飛び越えながら走り、ゴールに置いてあるコーンに先に触った方の勝ちです。みんな、ただのリレーとは違い途中にハードルという障害物があることで、どうすればスピードを緩めずに走れるのかを考えながら取り組んでいました。そんな中でも、やはり勝負となると「負けたくない!」という気持ちから、レースに夢中になっていました!

1月16日 かみざらコロコロをコロコロコロ〜 1年生

 図画工作で作った、かみざらコロコロを南庭で転がしてみました。
「(山からだと)はやいはやいー!」
「階段からも転がしてみよう!」
色々な場所から転がして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 版から広がる世界 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作では今までつくってきた版画が完成をしました。一人一人が思い思いの作品をつくり出すことができました。最初はなかなかうまく版画を刷ることができなかったのですが、練習を繰り返すことで、それぞれが納得をする作品ができました。

1月16日 5年生 国語

 方言と共通語について学習しました。
 「みんなの住んでいる地方では、みそしるの塩味が足りないと感じたとき、
どう表現しますか。」
 「うすい!!」と答える児童がほとんどでした。
 教科書を見るといろいろな表現があり、みんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 卒業アルバム写真撮影 6年生

 今日は、卒業アルバムの個人写真を撮りました。一人ずつの撮影で緊張しますが、笑顔で、明るい表情で子どもたちは写っていました。
 どんな卒業アルバムになるか、今から楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 むかしのあそびをしたよ その2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初はうまくいかなかったけれど、コツを教えてもらって何回も練習すると、うまくできるようになりました。みんな、夢中になって遊んでいました。

1月15日 むかしあそびをしたよ その1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、むかしのあそびを体験しました。けん玉、ヨーヨー、だるま落とし…。やったことがない初めての遊びもたくさんありました。

1月15日 いろいろうつして 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作は版画に取り組んでいます。3年生の版画はデコボコした紙を切って貼り、版をつくります。来週の授業ではインクを使って、版画にします。どんな作品ができるか楽しみですね。

1月15日(金) 場合を順序よく整理して 6年生

 算数は今日から新しい単元に入りました。4つのチームが対戦するパターンは何通りでしょう。重複して対戦することがないよう、表や樹形図を書いて確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・関東煮・コロッケ・ひじきの和え物です。
 今日の関東煮には、うずら卵が入っています。日本各地で食べられている70%が愛知県の豊橋市で生産され、全国一の生産量を誇っています。
 私たちの住んでいる愛知県では、いろいろな全国一がありますね。
画像1 画像1

1月15日 昼放課の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昼の休み時間中に避難訓練を行いました。自分がいる場所で、最善の動きを考え、訓練しました。教室で過ごしていた子達は机の下に身を隠しました。グラウンドで遊んでいた子達はその場ですぐにしゃがみました。放送で安全が確保されたと指示があるまで、その場で静かに待機をしました。多くの子が意識が高く、すばやく避難行動に移せたのがとても良かったと思います。

1月15日 わくわくすごろく 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図画工作の時間に楽しいすごろくを作っています。色ペンや色鉛筆を使って、思い思いに楽しいすごろくをみんなで作りました。出来上がったすごろくで楽しく遊んでほしいと思います。

1月15日 みんなで協力して 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の二分の一成人式に向けて今日も練習をしました。毎回、練習前にはステージの設置をします。今では、先生が指示しなくても自分たちで声をかけ合い、協力しながら準備をしています。ただ二分の一成人式を迎えるというだけではなく、それに向けての活動を通して、またさらに1段階成長している姿を見ることができました!

1月14日 小学校最後の身体測定 6年生

 今日は、2クラスとも身体測定がありました。寒い中ですが、テキパキ動き、短い時間で行うことができました。「よろしくお願いします」「ありがとうございました」もしっかり言うことができました。
 身体測定だけでなく、保健の先生から感染予防についての話がありました。ウイルスが入らないように気をつけることや免疫をつけるためにはなどのことを学びました。
 マスクをしないで話すと、せきをすると、くしゃみをすると…テープの長さでたくさんウイルスがとぶ危険があることを実感しました。
 体調を崩さないように、一人一人気をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 跳び箱 2年生

 2年生になって初めての跳び箱の授業で、児童はとても楽しそうにしている様子でした。跳び箱に慣れるため、「とびのり」や「はさみのり」を練習しました。ケガなく楽しく跳べるように練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 かみざらコロコロ! 1年生

 図画工作の学習で、紙皿を利用して、コロコロ転がる作品を作りました。
「まわりに、おり紙でひらひらをつけたよ!」
「中にすずをいれて、音がなるようにしたよ!」
転がる時のことを考えながら、用意した材料を組み合わせ、個性あふれる作品を作ることが出来ました。次回は、広い場所で、転がしてみます。転がった様子を見るのも楽しみですね!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 ペッパーを動かそう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はパソコン室で「ロボブロックス」というアプリでペッパーのプログラミングを行いました。自分の考えた動作や言動ができるペッパーを作れるとあって、どの子も意欲的にプログラミングに取り組みました。職員室の前に置いてあるペッパーに、子ども達が実際にプログラムした動作を後日、行わせようと考えています。

1月14日 学力テスト 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数の学力テストの日でした。1年生にとっては2日続けてのテストです。集中して問題を解くのはとても大変なことですが、子ども達は時間いっぱい頑張ってテストにのぞんでいました。

1月14日(木) 給食委員会の活動

 1月8日(金)〜15日(金)まで給食からっぽキャンペーンを実施しています。給食委員会が中心となって、ポスターの作成や、子どもたちが考えたクイズを発表したり、給食を食べるとよいことを伝えています。
 給食を食べると自分の身体のためになることや、残った給食はごみになってしまうこと、給食ができるまでに食べものの命や作ってくれた人の思いが込められていることを伝えました。
 委員会の子どもたちは、緊張しながらも、一生懸命自分の言葉で伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木) 今日の給食

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・ちゃんこ汁・みぞれハンバーグ・味付けのりです。今日は、はしの使い方を学ぶ献立です。
 食材をすくう・切る・つかむ・くるむ(のりでごはんをくるむ)など、はし使いを意識しましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

学校評価

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442