最新更新日:2024/11/15
本日:count up12
昨日:24
総数:371129

7月3日 5年生 理科 条件を変えて確かめる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科ではインゲンマメを使って、植物が成長する条件を調べています。成長に必要だと思われる日光や肥料がある場合とない場合を実験で確かめます。一つの条件だけを変化させて実験を行い、成長の様子を観察して確かめます。これは条件制御と呼ばれ、5年生の理科の大切な考え方です。この考え方を身につけ、さまざまな問題を解決できるようになるといいですね。

7月2日 5年生 道徳の授業 「すれちがい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、道徳の授業で「すれちがい」という資料をもとに、すれちがいが起きないようにするためには、何が大切かを考えました。登場人物の2人行動から、お互い自分勝手な部分があったことが分かったので、「相手のことをもっと考えることが大切。」、「相手の話を最後まで聞いてあげればよかった。」など、多くの意見がでました。5年生のみんなは、いつも積極的に発言しており、活発な話し合いができていていいですね。

7月2日 2年生 野菜がおおきくなったよ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピーマン、ミニトマトもたくさん収穫できました。クラスのほとんどの子がすべての野菜をもらうことができました。「ピーマンの肉詰めをたべたよ。」「トマトは、冷やしてサラダにしたよ。」など、家でおいしく食べることができ、喜んでいました。

7月2日 2年生 野菜が大きくなったよ(1)

 きゅうりやなすが何本か収穫できました。各々が責任を持って育てています。「きゅりの子どももできているよ。」「なすもとげがあるよ。」など、しっかり観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 1年生 ぶんぶんぶん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音楽の時間に、「ぶんぶんぶん」を練習しました。5〜6人のグループに分かれて行いました。「ぶんぶんぶん はちがとぶ」のリズムに合わせてカスタネットをたたきました。グループごとに話し合って、リズムのうち方を考えました。
 「一人ずつ順番にたたいていこう」「ここは、みんなで一生にたたこう」など、上手に話し合いをしました。最後に発表です。1列に並んで、元気よく歌うことができました。とても楽しそうでした。

7月2日 この環境を大切にしたい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔から「ツバメが巣をつくる家は縁起がいい」と言われます。ツバメの巣はわらと土でつくられています。また、カラスやヘビなどの外敵に襲われないように、人の出入りがある場所の近くに巣をつくります。そして、その巣をこわさない優しい人がいる場所を選んでいるようです。
 朝日西小には今年もツバメの巣がつくられています。学校の周りに緑と水辺があり、自然が豊かで、優しい子どもたちばかりだという証拠です。
 今、ひな鳥がどんどん大きくなっています。元気に巣立っていく姿を見たいと思います。そして、来年も、再来年も朝日西小にやってきてほしいと思います。そのためには、この環境を私たちが守っていかなければなりませんね。
 ところで学校には、ツバメの巣がいくつあるか、児童のみなさんは知っていますか。

7月1日 4年生 電池カーを走らせました。

画像1 画像1
 理科の単元「電池のはたらき」では、乾電池を使って電流の向きや大きさを変えるためにどのようにするかを話し合い、実験を行ってきました。
 その最後のお楽しみとして、「電池カー」を体育館で走らせました。子どもたちは「直列つなぎは速くなる」「並列つなぎは電池が長持ちする」などと言い合いながら、楽しみながら車を走らせていました。

7月1日 1年生 あさがおを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の時間に折り紙を使ってあさがおを作りました。最初に何色がいいか選びました。赤、青、紫、ピンク、オレンジの中から1枚選んでもらいました。そして、みんなでそろって折っていきました。「先生、この先はどうするの?」「最後の紙を開いてあさがおを作るのが難しい」などとつぶやきながら、一生懸命折りました。
 最後に葉っぱを作って飾りました。みんなのあさがおを教室に貼ったら、とても涼しげになりました。

7月1日 6年生 6年間使ったランドセル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間には、6年間使ってきたランドセルを写生しています。入学してから今まで使ってきたランドセルに対する「思い」を考えると、「ありがとう。」という感謝や、「あと少し、よろしくね。」という温かい気持ちであふれていました。その思いを胸に、さまざまな角度から観察して細かい部分まで描くことができました。来週は、色をつけていきます。

7月1日 2年生 ボールゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、ボールゲームを行いました。今日は、ドッジボールをしました。初めに、ルールを決めました。ルールを守って、力いっぱいゲームをすることができました。

7月1日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、みそ汁、チキンのオニオンジンジャーソース

○ 献立メモ
 鶏肉を食べると、たんぱく質をしっかりとることができます。たんぱく質は、皆さんの体にはなくてはならない栄養素で、筋肉、皮膚、内臓、髪の毛、つめ、歯などの体を作る材料になります。
たんぱく質をしっかり食べましょう。

6月30日 5年生 雲を作る実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の時間に、「天気の変化」の学習から学んだことをもとに、雲のでき方について学びました。実験でも雲ができるということに、子どもたちは興味津々でした。手順は、中をぬらしたペットボトルに、線香の煙を入れます。ふたをしてから空気を押し込み、ペットボトルの中の圧力を高めます。その後、ふたをはずすと「ポンッ!」と大きな音を立て、ペットボトルの中は白い煙でいっぱいになります。これが、自然界でみられる「雲」になります。子どもたちは、何度も何度も行い、雲ができることを楽しいんで活動しました。

6月30日 1年生 学校探検の計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間に学校探検の計画をしました。今週の金曜日に行きます。グループは、前回2年生と探検に行った時と同じにしました。今度は1年生だけて行きます。迷子にならないように、グループで力を合わせようと思います。
 グループで分かれて、どこに探検に行くのか話し合いました。リーダーを中心に、決めていきました。最後に、グループごとにどこへ行くのか発表しました。金曜日が楽しみです。

6月30日 2年生 絵の鑑賞会

画像1 画像1
 図工の「わくわくドキドキしたよ」の絵を鑑賞しました。まずは、何をあらわしたのか、どんな気持ちだったのかを発表しました。その後、お友だちの作品で素敵だなと思ったことを発表しました。

6月30日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 冷やし中華、牛乳、愛知の春巻

○ 献立メモ
 春巻きはもとは立春(2月の節分の次の日〉の頃に新芽が出た野菜を包んで食べたことから名前がついたといわれています。春巻は英語で「スプリングロール」と言い、生春巻きは「サマーロール」と呼ばれているそうです。地域によって揚げたり、蒸したり、色々な食べ方があり中の具材もさまざまです。給食でも人気のメニューです。今日の春巻きは愛知県でとれんこんやキャベツがたっぷり入っています。

6月29日 6年生 朝西小の歴史と未来

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で、朝日西小学校の歴史について調べ、これからの朝日西小学校はどうなっていくとよいかを考えていきます。今日は、その学習を見通して計画を立てました。これから、お家の方への聞き取りなどもしていきます。ご協力をお願いします。

6月29日 3年生 中野の渡しに乗ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習で、中野の渡し舟に乗りに行きました。天気は快晴で、絶好の渡し舟日和でした。まずは、船頭さんに考えてきた質問をしました。中野の渡しの歴史や、船頭さんが気をつけていることなど、たくさんのことを教えていただきました。子どもたちは2つのグループに分かれて、ライフジャケットをつけて、いよいよ乗船です。風が気持ちよく、あっという間に向こう岸に着いたような感覚でした。朝日西地域のすばらしい体験をさせてもらいました。次は家族で利用してみてくださいね!

6月29日 あさひ 中野渡しの舟に乗ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の合間の晴天に恵まれ、中野の渡しに出かけました。まず、舟頭さんにインタビューをしました。中野の渡しについていろいろなことを教えてくださいました。それから、舟に乗りました。「川の風がとても気持ち良かった」「景色がきれいだった」と後から教えてくれました。交流学級の友だちと仲よく体験することができました。

6月29日 1年生 あさがおが咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝、水やりを頑張っています。今朝もとても天気がいいので、登校したらペットボトルのじょうろを使って水やりをしました。
 「先生!ぼくのあさがおが咲きました」と教えてくれた子がいたので、見に行きました。きれいなあさがおがさいていました。あさがお第1号です。これから、みんなのあさがおもどんどん咲いていくと思います。とても楽しみです。

6月29日 2年 算数 ひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、筆算の学習に取り組んでいます。位をそろえることや一の位から計算することなどに気をつけて計算をしました。繰り返し練習をして、繰り上がりの計算もできるようになりました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186