最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:25 総数:483998 |
今日の給食(10月29日)
今日のこんだては、栗菜飯・牛乳・ご汁・名古屋コーチンとれんこんのレモンソースです。
10月29日は「十三夜」です。十五夜の月だけみて、十三夜の月を見ないことを「片見月」とよび、両方の月を楽しむことがよいとされています。今夜は空を見上げてみましょう。また、十三夜は栗や豆をお供えしてお月見する行事です。そのことにちなんで、今日の給食は、栗をつかった「栗菜飯」と、大豆を使った「ご汁」です。 大好き起っ子シリーズ55「〜世界で活躍する起っ子を育てるために〜」令和2年10月29日(木)さて、昨日、2日間の「令和二年度 起小学校野外教育活動」を終え、参加者全員無事に帰校しました。これまで、体調維持管理の大切さを理解し、協力してくださった保護者の方、ご家族の方、そして、地域の皆さんに、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 今回の感染症が免疫力の維持が重要であることを思うとき、「不安をあおる噂」の存在はとても気になっていました。ところが、そのような噂が広がることもなく、準備段階から1泊2日に向けて集中して学習活動を進めることができました。 実際の2日間でも、食事をするとき以外は、マスク着用の生活を送り、活動の前後には必ず検温と手指消毒もしました。「起っ子の心身の安全確保」を最優先にした計画を実施した結果、この2日間、発熱を始めとした体調不良者もなく、ひたすら「野外教育活動」や「愛知の産業学習」に打ち込むことができました。 愛知の「自然」「伝統工芸」「先進産業」を学び、抱えきれないほどの財産を手にした起っ子。 自分のしたいことを成し遂げるときに「他人の協力」を得ることの難しさや大切さを体感した起っ子。 「できることをできるだけ」を胸に、「計画は緻密に、行動は大胆に」を合言葉として、「起っ子の健康と学びを最優先」に取り組んだ野外教育活動でした。この取り組みの正しさは帰校時の笑顔でも見ることができましたが、今後の活躍にもさらに注目していきたいと思います。そして、今回の取り組みから得たものを最大限に生かし、学びの集大成である「修学旅行」に起っ子6年生のみんなと来月、奈良京都に出かけたいと思います。 くすのき キャンプ楽しかったよ!
5年生は、27日と28日の2日間、キャンプに行ってきました。美浜少年自然の家でのカレー作り・キャンプファイアやあいち航空ミュージアムの見学などいろいろな体験ができました。学校で勉強していた2年生の子どもたちも、キャンプのことを気にかけてくれ、教室の黒板に「おかえりなさい」と心のこもったメッセージと絵をかいてくれました。
解散式ありがとうございました。 あいち航空ミュージアムに到着お弁当の時間です。クラスごとに食べています。 今日の給食(10月28日)
今日のこんだては、ごはん・牛乳・ちゃんこ汁・生揚げのきのこあんかけです。
生揚げは厚揚げとも言い、豆腐を油で揚げた食べ物です。豆腐は、「だいず」からできています。先週の給食にも、「だいず」を加工した食べ物が登場しましたが、覚えていますか?先週は納豆が登場しましたね。生揚げも納豆も、同じ「だいず」からできる食べ物ですが、味や香り、見た目、どれも違って面白いですね。 常滑焼体験仕上がりが楽しみです。 退所式これから方円館に向かいます。 朝食の時間いただきます。 朝のつどい朝のつどいの前に検温や消毒、健康観察などの健康チェックを行いました。 2日目の朝が始まりました。 部屋長会トワリングキャンプファイヤーその2キャンプファイヤーいただきます。カレーできました。炊飯活動がんばってます!炊飯活動がんばってます!いよいよ炊飯活動! |