1月14日 楽しい英語 1年生
英語の時間に、AからZのアルファベットや20までの数字の言い方を勉強をしました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
1月14日 避難訓練・学習 あすなろ
避難訓練がありました。緊急地震速報のサイレンがなったとたん、全部の子がさっと机の下に入れました。すばやい行動ができて感心しました。
国語の時間には、小さい「や」「ゆ」「よ」のついた言葉を探して書きました。とても集中してできました。 1月14日 雪の結晶を作ったよ。 あすなろ
図工の時間に雪の結晶を作りました。色紙の中から「暖かい色」「寒い色」を分けてみました。寒い色の色紙を六等分に折り、はさみで切りました。広げてみるとすてきな雪の結晶ができました。場所を考えて色画用紙に貼り付けました。きれいな雪景色になりました。
1月14日 版画の下絵づくり 4年生1月14日(木) 今日の給食和風とんこつラーメン、牛乳、愛知の野菜はるまき 【ひと口メモ】 今日の和風とんこつラーメンには、ぶた肉、焼きぶた、キャベツ、にんじん、なると、ねぎ、メンマが入っています。たくさんの具材から出るうま味と、和風とんこつスープの深いコクでラーメンを味わいましょう。 1月14日 避難訓練 5年生
今日は朝の会の時間に避難訓練がありました。
いきなり入った放送にも即座に反応し、机の下に身体を隠していました。 笑ったり、ふざけたりする児童は一人もいません。 いつ来るか分からない災害に備えて、避難訓練にも真剣に取り組み、その後の放送も姿勢を正して聞くことが出来ていました。 万が一の際には、自分たちで自分の身を守ることができるように、これからもしっかりと指導していきたいと思います。 1月14日 避難訓練 5年生
今日は、朝の会の後に避難訓練がありました。
緊急地震速報を聞き、落ち着いて机の下に隠れることができました。 訓練でもきちんと行う姿、すばらしいですね。 1月13日 理科の実験! 3年
理科の実験をしました。
磁石を使いながら、磁石に引きつけられるものと引きつけられないものを分けました。 実験によって、鉄が磁石に引きつけられると学びました。 1月13日 英語 3年生ALTの先生を会話する練習をしました。 1月13日 理科 3年生じしゃくに引き寄せられるものと、引き寄せられないものを調べました。 1月13日(水)今日の給食麦ごはん、牛乳、ポークカレー、オレンジヨーグルト 【ひと口メモ】 今日のオレンジヨーグルトは、給食に初登場の献立です。ヨーグルトにオレンジジュースを混ぜることで、ほんのりオレンジ色のヨーグルト和えになっています。オレンジヨーグルトのさわやかな味を楽しんでください。 1月13日 学力検査をしました 2年生集中して解いていました。 1月13日 うつしたかたちから 1年生
カップやスポンジから写した形を使って絵を描きました。色を混ぜて新しい色を作ったり、しっかり色がつくように水の量を調節したり、たくさん工夫することができました。
1月13日 CRT学力検査 6年生
今日はCRT学力検査を行いました。
問題数が多かったですが、最後まで集中して解くことができました。 1月13日「掃除の様子」 5年生1月13日 身体測定 あすなろ
3学期に入って、初めての身体測定をしました。どの子も身長、体重とも順調に伸びて、成長を感じました。保健の先生から、ブラックライトを使って、手を洗っても、どの位手が汚れているかを見せてもらいました。指先や、爪の生え際など十分に手洗いができていないことがよく分かりました。
1月12日 算数「図を使って考えよう」 6年生
今日は線分図を使って、全体を1として考え、問題を解きました。
割合の苦手な児童もいましたが、5年生で学習した内容を思い出しながら、粘り強く問題に取り組むことができました。 1月12日 音楽の授業 2年生
3学期初めての音楽の授業でした!
3学期も楽しく音楽をしていきましょう! 1月12日 楽しい家庭科 5年生
家庭科の時間、ミシンを使って、エプロンづくりに挑戦しました。
密集・密接を防ぐため、人との間隔をあけるとともに、パーテーションを設置して、 飛沫飛散対策をしました。 エプロンがうまく仕上がるといいですね。 1月12日 くつ・かさの整頓
久しぶりに雨が降ったので、かさを持ってくる児童がたくさんいました。
昇降口のかさ立ては、とてもきれいに整頓してありました。 また、靴箱のくつもきちんと整頓してありました。 基本的な生活習慣が身についているので、誰かに言われなくても、きちんと整頓できるのですね。 |
本日:18 昨日:30 総数:629578 ★新しいトップページは こちらから
|