最新更新日:2024/06/04
本日:count up69
昨日:112
総数:951164
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

オンライン博物館 3年(2/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン室で、オンラインで博物館見学をして、わかったことや気づいたことを博物館探検ブックに書き込みました。

1万をこえる数 2年(2/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1万は1千がいくつ集まった数か、1万に1を加えた数を数字で表すとどうなるのかノートに書きました。

合わせていくつ 1年(2/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数図ブロックを使って、たし算の計算をしました。

今日の給食 2月12日(金)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 麦ご飯、牛乳、中華飯、揚げ餃子

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日の中華飯の中には、豚肉、えび、いか、にんじん、たまねぎ、はくさい、たけのこ、干ししいたけが入っています。いろいろな食材のうまみが混ざり合い、おいしく仕上がっています。ごはんと一緒に食べましょう。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開



登校の様子 (2/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は曇っていて、肌寒さを感じました。みんな元気に登校できました。

昼放課の様子 (2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな楽しく過ごすことができました。

サッカー 6年(2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールに対して、足の置く位置やけり足の向きに気をつけてパス練習をしました。

1日の生活 5年(2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「get up」「brush my teeth」「take out the garbag」など、教科書にのっている英語の発音練習をテンポよく行いました。

版画 4年(2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成まではもう少し時間がかかりそうです。後片付けまでしっかりできました。

点画の練習 3年(2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はらい」「おれ」「とめ」の練習をしました。

図工の様子 2年(2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版木にインクをつけて、順番に刷る作業をしました。順番を待っている人は、ストローを上下させて動く仕組みを使って、パタパタストローの工作をしました。

これはなんでしょう 1年(2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題をつくるための例として、時計の特徴を発表しました。

今日の給食 2月10日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ピタパン、牛乳、キャロットポタージュ、スラッピージョー、ガトーショコラ

☆学校給食献立あれこれ☆
 スラッピージョーは、ケチャップで味付けしたひき肉とたまねぎをパンに挟んで食べるアメリカの料理です。今日はピタパンに挟んでいただきますが、トーストに乗せて食べてもおいしいです。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

登校の様子(2/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、交通事故0の日です。見守り隊やPTAの皆様、交通安全指導ありがとうございました。現在、一宮市には交通死亡事故多発警報が出ています。飛び出し、直前直後の横断など気をつけていきたいものです。

博物館オンライン見学 3年(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市博物館と中継をつなぎ、展示してある昔の道具を見せていただきました。学芸員さんの説明をメモを取りながら聞きました。最後には、各クラスから質問をしました。

今日の給食 2月9日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 ご飯、牛乳、のっぺい汁、ポテトコロッケ

☆学校給食献立あれこれ☆
 のっぺい汁は、日本の各地にある郷土料理の一つで、地方によって、呼び方が違います。野菜などを煮込んで、汁にとろみをつけたものです。今日は、鶏肉、油揚げ、さといも、だいこん、にんじん、長ねぎ、干ししいたけが入っています。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

算数の復習 6年(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数と式の復習問題をやりました。特に通分の仕方の復習をしました。

円グラフをつくろう 5年(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北海道の豆類、いも類、野菜、コメなどの総生産額の表から電卓を使ってそれぞれの割合を計算し、円グラフにまとめました。

サッカー 4年(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パスを受けたら、ドリブルをして、動いている相手にパスを出すという練習をしました。

学校じまん 3年(2/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校じまんについての下書きを清書しました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 一斉下校 15:05
3/18 修了証・PTA記念品授与式(6年) 1〜4年・6年 13:45下校 卒業式準備(5年) 5年15:05下校
3/19 小学校卒業式

行事予定

保護者向け案内文書

学校評価

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025