最新更新日:2025/01/09
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

9月7日(月) あいさつ週間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週からあいさつ週間です。めあては、
「相手見て にっこり笑顔 礼をする」です。
コロナ禍で、いつものような活動はできませんが、生活委員を中心に全員がめあてが守れるように頑張ります。
児童会の「せべっ子マン」もお手伝いに来てくれました。あいさつで気持ちのよい瀬部小学校にしていきましょう。

9月7日(月) クラブ活動

画像1 画像1
「クラブ活動」は,異なる学年の児童が仲良く協力し,創意工夫を生かしながら自発的,自治的に共通の興味・関心を追求することを楽しむ活動とされています。
 本校でも多くのクラブに分かれて4年から6年の児童が交流を深めていきます。学級や通学団とは異なるメンバーで楽しめるとよいと思います。
 本格的なクラブ活動は、今日からでした。前向きに活動に取り組んでいました。

9月7日(月) みんなで考えます(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、あまりのある割り算の計算に取り組んでいます。
意欲的に考えを発表しようとがんばっています。(写真上)
友達の発表を見守っています。(写真中)
 黒板で数字ブロックを操作しました。
友達の考えに応えます。(写真下)

友達の発表を見守り、同じ意見ですと意思表示をしていました。
友達の頑張りをやさしく見守る目が印象的でした。
みんなで学習に取り組んでいます。

9月7日(月) 姿勢を意識して練習(1年生)

画像1 画像1
新しく習う漢字の練習を行っています。姿勢を意識し、ていねいに書こうとがんばっています。

9月5日(土) 文部科学大臣からのメッセージ

画像1 画像1
文部科学大臣からのメッセージが届きましたので配布しました。ご覧ください。
文書はこちら→文部科学大臣からのメッセージ 1
ご家庭でも話題にしてください。
保護者・地域の皆様へ→文部大臣からメッセージ 2

 差別、偏見のないみんなが住みよい社会をつくりましょう
 気なることがあったら、周りの人に話してみましょう 
  窓口は→文部科学省から
     →相談窓口のお知らせ
 引き続き感染症対策を講じながら、児童一人一人を大切する学校づくりに取り組んでいきます。

9月4日(金)夢の授業 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の英語の授業では、なりたい職業を基に、夢の時間割りを考えました。教科を英語で伝えることに苦戦している子もいましたが、楽しく伝えることができました。

9月4日(金)セルフディフェンス講座を行いました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はセルフディフェンス講座を行いました。
セルフディフェンスとは、「自分で自分の身を守る」ということです。
不審者から身を守るのはもちろんですが、友達との付き合い方についても、「いじめられたら大人に相談しよう」「自分を大切にしよう」というお話を聞きました。
また、不審者から身を守る方法を色々学びましたが、コロナの影響で、実際に行うことはできなかったので、ぜひおうちで実際に行ってみてほしいと思います。
長い時間でしたが、4年生らしい、いい姿勢で真剣に聞くことができましたね。


9月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう ぎゅうどん さといもコロッケ でした。
今日のさといもコロッケに使われているさといもは、ほかのいもと比べて独特のぬめりがあるのが特徴です。このぬめり成分は体の脂肪を減らして動脈硬化を防ぐはたらきがあります。しかし、調理の際は、このぬめりが味を染み込ませるのを防いでしまうので、皮をむいた後に塩でもんで洗い流すと、表面のぬめりが取れて味が染み込みやすくなります。

今日もいただきました。

9月4日(金) セルフディフェンス講座を行いました

画像1 画像1
4年生の児童と保護者を対象にセルフディフェンス講座を行いました。
「自分を 大切にするための 授業」として講師をお招きし実施しました。
・上手なことわり方 
  クッションことば こわれたことばについて
・いじめとは 
  あいてがいやがることはすべて いじめ
  いじめについての約束
・護身術(にげかた)
  せんたくき とびら クリップ ファスナー
・インターネット・携帯電話の注意

など、内容は、もりだくさんでした。
「じぶんをまもること」 つまり 「じぶんをたいせつにすること」

自分も自分の周りの人も大切にできるせべっこであってほしいです。

講師のみなさん、参加された保護者のみなさん、忙しい中、ありがとうございました。

9月4日(金) なかなかの出来栄えでした(6年生)

画像1 画像1
鏡を見て、自画像に取り組んでいました。版画の下絵ということです。なかなかの出来栄えのようで
「似ているでしょ」
と、満足げな子もいました。版画のすると、また違う雰囲気になるかもしれません。楽しみにしています。

9月4日(金) 生活に役立つものを(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科でナップサックの製作に取り組んでいます。
修学旅行で使うそうです。目的意識がはっきりしているので、どの子も真剣に取り組んでいます。オリジナルティのある作品、楽しみです。

9月4日(金) 力作揃いです(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの創造力、素直に表現する姿には、いつも感心させられます。
こちらから

9月4日(金) 力作揃いです(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品が完成し、観賞をしています。
どれも力作揃いで楽しく観賞することができました。
2枚目、3枚目の作品の題名は何でしょう?
こちらから

9月4日(金) できたよ(1年生)

画像1 画像1
図工の「ごちそうパーティはじめよう」ではとねん土制作に熱心に取り組んでいます。
「できたよ」と満足げに作品の見せてくれます。すてきなパーティになりそうです。

9月4日(金) 来週の予定

週末は台風の影響で荒天が予想されます。
十分な備えを心掛けましょう。

6日(日) 
7日(月) クラブ 発育測定(1年)
     あいさつ週間(〜11日)
     内科検診(わかくさ・1年)
8日(火) 発育測定(2年)
9日(水) 発育測定(3年)
10日(木) A6日課 発育測定(4年)
     修学学旅行保護者説明会
     PTA常任委員会
11日(金) 発育測定(5年)
12日(土)

9月4日(金) ひたすら練習(3年生)

画像1 画像1
算数ではあまりのあるわり算に取り組んでいます。
ひたすら練習し、速く、そして、正確に計算できるようにがんばっています。

9月4日(金) 立ち上がって・・・

画像1 画像1
4年生での図工「立ち上がれ、ねんど」の制作場面です。
思うように立ち上がってくれないようです。何とかひとり立ちするように懸命に支えている子がいました。いつもなら乾燥しやすいのに、今日は雨。お願いしているようでした。
願いが届きますよ、きっと。

9月3日(木) よい姿勢で待つ(1年生)

画像1 画像1
先生の指示に従って学習を進めています。終わったら・・・
よい姿勢で待つことができるようになっています。

9月3日(木) 野外宿泊学習説明会(5年生)

画像1 画像1
本日はお忙しい中、野外教育活動説明会にお越しいただきありごとうございました。
6時間目には、5年生のみんなも説明を聞きました。
みんなで最高の思い出を作れるように、準備を進めていきたいと思います。

9月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん ぎゅうにゅう だいこんのそぼろに いかのてんぷら てんつゆ おこめのタルト でした。
今日の給食には、いかのてんぷらが登場しました。いかは、世界中の浅い海から深海まで大小およそ450種類ほどが生息しています。そのうち食用とされるのは100種ほどです。強い旨みと豊富なたんぱく質が特徴で、消化もよい、優れた食材です。

今日も美味しくいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 【家】A5日課
3/17 卒業式予行
3/18 6年記念品授与式修了式 卒業式準備
3/19 【食】卒業式
3/20 【交】春分の日

保健だより

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790