2年 おもちゃまつり 3時間目 12/16
3時間目は、1−1と2−3が交流しました。ボーリングや釣りのおもちゃが手作りされていてとても楽しそうに遊んでいました。
2年 おもちゃまつり 2時間目 12/16
2時間目は、1−2と2−2が交流しました。1年生にルールを一生懸命説明していました。
2年 おもちゃまつり1時間目 12/16
2年1組がおもちゃまつりを準備し、1年3組を招待しました。1年生は楽しく遊んだあと、2年生が手作りした景品をもらいうれしそうでした。
ひだまりの活動 12/16
人権週間に合わせてひだまりの皆さんがZOOMによる読み聞かせをしてくださる予定でしたが、ZOOMが容量オーバーで使えませんでした。急きょ、読み聞かせを録画し、後日上映することにしました。急な変更にも対応してくださり、ありがとうございました。
たんぽぽ学級 廊下歩行の表彰 12/15
先日から行われていた廊下歩行運動で、たんぽぽ学級の子どもたちは廊下を走らないようにと各自で意識を高めてきました。お互いに「走らないで!」と声をかけることもありました。この日は、児童会の人から教室で頑張ったことを示す賞状をいただきました。
1年 かざぐるまを つくったよ 12/15
生活科の授業でかざぐるまを作りました。折り紙を丁寧に折って、きれいなかざぐるまを完成させました。
外で走ったり歩いたりして、かざぐるまの回り方の違いを発見しました。 6年 だめ!絶対!!薬物乱用 12/15
今日は、学年で薬物乱用防止教室がありました。はじめは、学年全体で薬物乱用についての話を聞きました。保健体育の授業で学んだことを振り返りながら確認することができました。次に、2つのグループに分かれ、薬の模型を見たり、ビデオを視聴したりして薬物の危険性について学習することができました。薬物乱用には、十分気をつけていきましょう。
5年 理科の授業 12/15
理科では、振り子の学習をしています。実験結果からどんなことが言えるかを考え、まとめをしていきました。
2年 生活科の授業 12/15
生活科では、「おもちゃまつり」の準備をしています。1年生に楽しんでもらえるように工夫しながら楽しく取り組んでいました。
6年 薬物乱用防止教室 12/15
3名の講師の方をお招きし、薬物乱用防止教室を開いていただきました。6年生が2つのグループに分かれ、屋内運動場でDVDを視聴し、家庭科室で薬物の見本や写真を見て、薬物の恐ろしさを学びました。
1年 かざぐるまをつくろう 12/15
生活科の時間に、折り紙で風車を作っていました。完成して回った時には「見てー」「回ったよ」などとうれしそうな表情がたくさん見られました。
3年 算数の授業 12/14
算数では、図をかいて考える問題に取り組んでいます。問題文通りに正しく図をかき、解決することができました。
3年 体育 長距離走となわとび 12/14長距離走は、寒くて、辛い中、最後までしっかり走ることができていました。 なわとびは、新しい技ができるようになった児童もいました。また、体育の時間や、放課に練習して、いろいろな技ができるようになるといいですね。 6年 貴船タイムの縄跳び 12/142年 すごろく作り 12/14お花ボランティア 12/14
今週も、地域のお花ボランティアの方々が、お花を活けに来てくださいました。
だんだん寒さが厳しくなってきましたが、きれいなお花のおかげで気持ちが明るく温かくなります。 ボランティアの皆様、ありがとうございました。 たんぽぽ学級 書写の授業 12/14
書写の授業では、年賀状を書いています。下書きができたら、ペンで丁寧に清書をしていきました。
リズムなわとび 12/14
今週もリズムなわとびが行われました。2・4・6年生が交流しながら取り組みました。級が上がり、だんだん難しくなりますが、頑張っています。
6年 国語の授業 12/11
国語では、「柿山伏」について学習しています。「山伏」と「柿主」の人物像について考えた後、役割を決めグループで音読をしました。
1年 国語の授業 12/11
国語では、「てがみでしらせよう」に取り組んでいます。まず、だれに、どんなことを知らせるか考えることができました。
|
|