最新更新日:2024/12/05 | |
本日:20
昨日:56 総数:490359 |
ミニトマトの鉢植え、ありがとうございました。(6/1)1年生 給食のやり方確認(6/1)1年生にとっては、小学校での初めての給食ですので、方法を確認していました。 2年生 国語(6/1)「どうぶつの赤ちゃん」の内容をワークシートを用いて学習していました。 3年生 算数(6/1)「はこのかたち」について、面や頂点の数を調べていました。 4年生 国語(6/1)ノートのとり方について確認しながら進めていました。 5年生 ルール確認(6/1)感染防止のためいつもと違ったルールがあります。少し戸惑うこともあるでしょうが、お互いに気をつけて生活してくださいね。 6年生 係決め(6/1)早速6年生は、クラスの役割分担を決めていました。 担任からのメッセージ(6/1)学校には 自然がいっぱい。 (5/31)春の野草が まだ生き生きと 生育しています。 これから、理科や生活科では 春と夏の野草を 観察することになります。 一つ目は 「ムラサキカタバミ」です。東の自転車置き場の近くに さいていました。 二つ目は 「アカバナユウゲショウ」です。いろんなところに さいています。 三つ目は 「セリ」です。春の七草の一つです。ビオトープにありました。 2年生 来週からは全員登校 (5/31)むりをせず 「手荒い」・「マスク」・「3みつ」に 気をつけて すごしましょう。 まずは せいかつの リズムに なれることです。 外であそんだあとは かならず 手あらいをして ハンカチで ふきましょう きゅうしょくのじゅんび やかたづけも きまり正しくやりましょう。 春と冬の花も日陰で元気に生きています(5/29)花壇の花が変わりました。 (5/29)一つ目は、一宮市の花「キキョウ」です。むらさき色がとてもきれいです。二つ目は、「ベゴニア」です。半日陰で一年中咲いていてくれます。三つ目は、「サルビア」と「マリーゴールド」です。7月・8月の猛暑の中でも、水さえ与えれば、元気に咲いていてくれます。花の世話は、飼育委員会と環境委員会の児童が行ってくれます。 生き物たちが 活発になったきました。 (5/29)2年生の野菜たちが花を咲かせて、実ができてきました。 3年生のキャベツについたモンシロチョウの幼虫(青虫)が、大きくなって、サナギや成虫になりました。 4年生のアゲハチョウが、ミカンの葉に産み付けられた卵が、幼虫からサナギにかわって、成虫になるのを待っています。 2年生 分散登校も 今日で終わりました。 (5/29)来週からは、いよいよ全員が登校します。午前中の授業と給食を済ませて、下校します。第二ステップがうまくいきますように、ご家庭でのご協力・度支援をよろしくお願いします。 すてきな聞き方(5/29)FELORモデルと呼ばれる ・相手に顔をむける ・目を合わせる ・前かがみの姿勢 ・心をひらく ・リラックスする という5点と「相手の話をさえぎらず、最後まで聞く」といったことを確認しました。 連絡帳早く書き終わったぜ(5/29)避難訓練(5/29)地震が起こった時の「身の守り方」や「避難の仕方」を学習し、実際に机の下に入ったり、避難経路を確認したりしました。 密集を避けるため、運動場へは集合せず、1階の窓や昇降口から集合場所を確認しました。 どの学年も、静かに真剣に訓練をすることができました。 分散登校最終日の様子3(5/29)感染予防対策をもとに、協力して取り組んでいきます。 分散登校最終日の様子2(5/29)分散登校最終日の様子1(5/29) |
|