しばみやっ子は、今日も元気です!
TOP

「心の鬼退治」の発表を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の全校集会(TV放送)で,「豆まき集会」を行いました。

 各学年の代表による「追い出したい鬼の発表」や「節分に関する読み聞かせ」がありました。実際に豆まきは行いませんでしたが,立派な発表で,心に残る集会活動となりました。

 今後のしばみやっ子の頑張りや奮闘を期待したいと思います。

「心の鬼退治」の発表を行いました。(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心の鬼退治の発表の様子です。上学年は,上学年らしい発表内容でした。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校するとすぐに,たくさんの子どもたちが,校庭で,なわとびを楽しんだり体を動かしたりと,楽しく学校生活をスタートさせます。

 今日の授業の様子を紹介します。

 6年生は,理科の学習で「手回し発電や蓄電のしくみ」について,学習を進めていました。実験キットを活用しながら,手ごたえを確かめながら学習していました。真剣な表情が印象に残りました。

 書写の学習と向き合っている学級もありました。「学年のまとめ」の課題のもと,静かに作品づくりに挑戦していました。落ち着いた雰囲気で空気もピリッと引き締まっていました。

 5年生は,体育館で,短時間ではありましたが,なわとびの準備運動を兼ねて,「体つくりの運動」に挑戦していました。わずかな時間でしたが,はじけるような笑顔が輝いていました。担任の先生からの,活動後の「手洗い・うがいをしっかりするように」とのことばかけも,印象に残りました。

和楽器教室が行われました♪

1月27日、6年生の和楽器教室が行われました。
昨年はおことと尺八の体験でしたが、今年はグレードアップ。おことと三弦(三味線)と十七弦の体験です。
初めて見る楽器にワクワク。先生が奏でる音色にあこがれの表情。どこまでできるかなという心配をよそに、上達の早いこと早いこと。20分くらいで「さくらさくら」の合奏となりました。みんなで奏でる和楽器の響きは、心を落ち着かせる癒やしの効果もあってか、全員が集中して取り組み、素晴らしい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少し寒さが和らいだ感じがします。2校時の休み時間には,校庭でなわとび練習をする様子を,校長先生が目を細めながら,サポートしていました。

 今日の授業の様子を紹介します。

 4年生は,理科の学習で「沸騰の様子を観察しよう」の課題のもと,実験や沸騰の様子を観察し,ノートまとめていました。
 『沸騰石が動き出したよ。』
 『おどっているみたいだ!!』
 『けむり(湯気)が出てきた!!』
発見した様子が,次々,とび出す活気あふれる授業でした。

 5年生は,理科の学習で「電流のはたらきについて調べよう」の課題のもと,実験キットの組み立てをしていました。
 『早く組み立てたいな…』
 『この部品とこの部品をつなぐと,回路ができそうだよ…』
思いがどんどんふくらむ時間になりました。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 やわらかく 暖かな日差しが降り注いでいます。

 今日の授業の様子を紹介します。

 廊下の掲示板には,「心の鬼退治」… 退治したい自分の心の中の鬼退治の掲示がされています。一人一人自分をよく見つめ,しっかり退治できるようにしたいという気持ちが伝わってきました。

 2年生は,「タブレットを使って,学習を進めよう」と題して,準備を進めていました。早く使って,『学習を始めたい』という気持ちが届いてきました。

 3年生は,総合の時間を活用して,「柴宮太鼓」のリズム打ちの練習を進めていました。どんどん上達しています。指導する担任の先生の瞳も,真剣です。ピリッと引き締まった空気の中で,一生懸命練習に励んでいました。

学校施設利用団体の皆様へのお願いについて 1.25版

 郡山市教育委員会より,「学校施設利用団体の皆様へ」の通知が届きましたので,お知らせさせていただきます。なお,同様の通知文を体育館照明スイッチ操作のところに掲示しました。
 詳しくは, ↓  をご覧ください。
  学校施設利用団体の皆様へのお願いについて 1月25日版

薬物乱用防止教室より。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を対象に,「薬物乱用防止教室」を行いました。

 郡山市保健福祉部 保健所の方を講師に,『正しい処方のしかた』や『薬物の健康に与える被害』等について,詳しくお話いただくことができました。

 話を聞く6年生の真剣な瞳が印象に残りました。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は,一段と寒さが厳しかったです。上級生の元気なあいさつが下級生にもひろがり,気持ちよい登校の様子がありました。

 今日の授業の様子を紹介します。

 1校時目,1年生が「手づくり風車」でかけまわっていました。元気いっぱい!笑顔いっぱい!でした。

 背中を丸めていた自分が恥ずかしくなりました…。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も,朝から厳しい寒さが続いていますが,子どもたちは元気いっぱいです。

 今日の学習の様子を紹介します。

 5年生は,道徳科の授業に取り組んでいました。「銀のしょく台」を教材に,「許すことの尊さ」についてじっくり考え合う時間になりました。ICTタブレット端末のロイロノートアプリを活用し,心情メーターという工夫のもと,自分と友達の考えを比べ合う学習を展開しました。

 教材から読み取った内容をもとに,自分の考えをしっかりともち,友達の考えを参考にしながら,さらに自分の考えを深める(確かにする)子どもたちの学びの時間となりました。

厳しい寒さに負けず…。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は,激しい風や積雪,厳しい寒さに負けず,上級生が下級生のお世話をしながら登校する姿がありました。

 登校班の上級生の励ましに,元気をもらった下級生も多かったように思います。

 今日の学校生活の様子を紹介します。

 1校時目,1年生の教室では,国語「たのきの糸車」の学習を進めていました。登場人物である「おかみさん」や「たぬき」の気持ちを読み味わう授業展開でした。1年生の子どもたちが,叙述に沿って話し合う様子に,子どもたちの成長を感じました。ノートづくりも立派でした。

 2校時の休み時間には,風や雪に負けずに,校庭で元気に活動する姿がありました。それをサポートする先生方の姿もあり,子どもたちと先生方の信頼がこの瞬間にも積み上げられていく…と感じました。子どもたちの笑顔とそれを応援する教職員の思いがどんどん積み重なっています。

 今後も,天候や健康状態等,複合的な要因もみながら,子どもたちの活動をサポートできるように応援していきたいと思います。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学習の様子を紹介します。

 2年生の英語表現科の学習の様子を紹介します。

 今回は,「Shopping Game」の活動を楽しんでいました。イラストに描かれたカードを活用して,買い物ゲームをする活動にチャレンジしていました。担任の先生の説明をもとに,友達とショッピングカードとイラストカードを交換する活動に,笑顔で取り組むことができました。

 今回も,笑顔あふれる時間になりました。

今日の学校生活の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3学期の学校生活がスタートして,1週間が過ぎました。
 子どもたちは,学校の生活リズムを思い起こし,学習に,休み時間の自由遊びに,楽しく一生懸命取り組んでいます。

 今日の学校生活の様子を紹介します。

 6年生は,英語の学習に取り組んでいました。学習内容をプロジェクターで投影し,その内容を理解した上で,楽しく活動を進めていました。担任の先生の話を真剣に聞き取る様子が印象に残りました。

 3年生は,総合の学習で「伝統を引き継ごう」の一環で,『柴宮太鼓』の練習に挑戦していました。リズム打ちがどんどん上達するのがわかりました。今年も,伝統がしっかり受け継がれそうです。

 1年生は,国語の学習に取り組んでいました。書画カメラで投影した学習内容をもとに,しっかり学習内容を整理していました。子どもたちがのびのびと活動していて,温かい雰囲気の授業を感じました。

今日の授業の様子から(2)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内の掲示板には,冬休みに取り組んできた「書き初め」の作品が展示してあります。どれも,力作です。ご家庭での励ましのもと,一生懸命頑張ってきたことがうかがえます。

 2年生は,ICTタブレット端末を活用して,タブレットドリルに挑戦していました。新しい生活様式に基づく自学自習の学習スタイルの一環です。楽しく真剣に学習を進めていました。

 5年生は,AETジェームズ先生のアドバイスのもと,英語の学習に取り組んでいました。話を真剣に,よく聞く姿が印象に残りました。もっともっと英語の学習に興味がふくらむことと思います。

今日の学習の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染防止対策を講じながら,学習活動を展開してます。

 今日の学習の様子を紹介します。

 1年生は,友達との十分な間隔をとって,なわとびの学習に挑戦していました。体育館いっぱいにひろがって,活動する様子がありました。担任の先生からは,「(活動が終わったら)手洗いとうがいもしっかりするよ。」とことばかけがありました。

 2年生は,国語の学習でことば集めに取り組んでいました。先生の発問のもと,積極的に挙手して発表する様子がとても立派でした。

 5年生は,(昨日の写真です…)図工の学習に取り組んでいました。思い出ボックスから,楽しかった思い出が飛び出すようなイメージで,作品づくりを進めていました。

元気いっぱい!笑顔いっぱい!第3学期スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3学期がスタートしました。
 教室には,元気な笑顔がもどってきました。休み時間には,校庭に飛び出し,走り回る姿がありました。

 2校時目には,放送で「第3学期始業式」を行いました。校長先生からは,『丑年』に関わるお話とともに,『こんな3学期にしていきましょう』と温かいお話をいただきました。

 どの教室も,よいスタートがきれたように思います。

 明日から,3連休となります。全国的にも,新型コロナウィルス感染症の心配がひろがっています。できうる限りの感染対策を講じていただきますようよろしくお願いいたします。来週火曜日に,また元気いっぱい!笑顔いっぱい!で登校できますようどうぞよろしくお願いいたします。

明日から第3学期のスタートです。

画像1 画像1
 明日から,「第3学期がスタート」です。

 どの教室も,その準備が進んでいます。子どもたちの元気な声が楽しみです。

 さて,市よりの通知を受け,いくつかお知らせさせていただきます。

 明日からの登校ですが,「登校前の検温と健康観察」について引き続き,よろしくお願いいたします。また,「発熱等の風邪の症状や体調に異常を感じた場合には,無理をせず欠席(出席停止扱い)」していただくようにご配慮をお願いいたします。同居するご家族の方に発熱等の風邪の症状があり,お子様に感染の不安がある場合は,(出席停止扱い)とすることができますので,学校までご相談ください。

 学校でも,引き続き「手洗い・手指消毒,マスクの着用,咳エチケット」を指導するとともに,こまめな換気を実践していくようにします。

 保護者の皆様の,ご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 第3学期も,どうぞよろしくお願いいたします。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2021年を迎えました。
 正面玄関では,12月に,ふれあい学校の講師の皆様からいただいた「ミニ門松」が出迎えてくれています。

 本年も,引き続き保護者の皆様の温かなご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 第3学期は,1月8日(金)からとなります。
 給食なしで,12:00頃下校の予定です。
 子どもたちの元気な登校を楽しみにしております。

 冬休み残り2日。体調管理に万全を期していただき,お子様が元気に登校できますように,ご支援よろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式練習(予行)
3/19 チャレンジタイム(算)
3/20 春分の日
郡山市立柴宮小学校
〒963-0111
住所:福島県郡山市安積町荒井字萬海7番地の1
TEL:024-945-3013
FAX:024-945-7594