しばみやっ子は、今日も元気です!
TOP

横断歩道の「横断旗入れ」と「横断旗」を新しくしていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通安全母の会の皆様にご尽力いただき,セブンイレブン前と柴宮団地入り口の2カ所の「横断旗入れ」と「横断旗」を新しくしていただきました。
 
 どうもありがとうございました。
 
 今後も,地域全体て交通事故のない安全な柴宮地区であるようにお力添えをお願いいたします。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全国的にも,寒さに凍えるような日になっています。

 校内の掲示板には,季節の掲示物が展示してあり,その掲示物がピッタリの感じです。

 今日は,4年生の「持久走記録会」が行われました。厳しい寒さの中でしたが,自己ベストの記録を目指して走る姿が大変立派でした。

 5校時目には,その頑張りの様子を作文にまとめることができました。来年にむけて,さらに頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

持久走記録会に挑戦しています。

画像1 画像1
 今年度は,新型コロナウィルス感染症対策もあり,保護者の皆様のご理解とご協力のもと,持久走記録会が行われています。

 今日は,6年生と3年生の記録会でした。代表児童による立派な会の進行や目標発表がありました。

 これまでの体育の時間の練習を思い起こしながら,ゴール目指して一生懸命走る姿がすばらしかったです。

 来年度は,ぜひ,たくさんの保護者の皆様や地域の方々の応援のもとで,持久走記録会が開催できることを願うばかりです。

1年生の子どもたちがダンス教室に取り組みました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「民間エキスパート活用事業 ダンス教室」を開きました。

 今年度も,1年生を対象に全4時間計画しています。今日は,その1時間目でした。

 リズムや音楽に合わせて,体を動かす楽しさを体感することができました。子どもたちも大喜びの時間になりました。

 次回は,11日(水)です。次回の活動も楽しみです。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 肌寒い日となっています。今日も,秋がかけ足しているようです。

 今日の授業の様子を紹介します。

 5年生は,算数科の授業で「三角形の面積を求める」学習に挑戦していました。自分が考えた求め方をロイロノートを活用し,友達の求め方と比べたり,さらに深く考えたりする学習に取り組んでいました。

 ICTタブレット端末が,子どもたちの思考や話し合い活動につながる様子がありました。子どもたちの一生懸命な様子と担任の先生の話し合い活動をつなぐパイプ役の姿が印象に残りました。

合唱スクリーンコンサートに出演しました

11月6日7日の両日に郡山駅周辺で行われた「駅前ストリートフェス」のイベント「小学校合唱スクリーンコンサート」に柴宮小学校合唱部が出演しました。
市内の7校の合唱部が、学校の紹介をしたり好きな歌を歌ったりしたあと、7校の歌声を合わせた「ビリーブ」の大合唱をスクリーン上で行うという新しい企画でした。
あらかじめ学校で録画した歌声が巨大スクリーンでどのように描かれるのかを楽しみに出かけた人も多かったと思います。
柴宮小学校の歌は「ぼくのミックスジュース」です。とても楽しい歌で、踊りが入ったり絵に描いたジュースを飲む動作をしたりと会場を笑顔にすることができました。

NコンのHPでも、今年の課題曲を歌う合唱部の動画が「みんなのハモリ場語り場」にアップされています。こちらは独自に動画編集をしているので、面白く仕上がっています。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日,今日と肌寒い日が続いています。秋から冬へと季節がかけ足しているようです。どの学年も,体育の授業の中で実施する持久走記録会にむけて,計画的に練習しています。

 今年度は,新型コロナウィルス感染症対策の一環として,どの学年も,保護者の皆様の参観・応援なしで記録会を進めることとしています。そのことに関しまして,保護者の皆様に温かいご理解とご協力をいただいておりますことに,心より感謝申し上げます。

 さて,今日の授業の様子を紹介します。

 6年生は,理科の学習で,自分たちが予想を立てた考えをホワイトボードに記入し,それを使って話し合い活動を進めていました。また,図工の学習に挑戦していたクラスは,ICTタブレットを活用しながら,作品づくりにつなげようと取り組んでいました。

 3年生は,図工の学習で「くぎを打つ作業」に挑戦していました。担任の先生の話しをよく聞いて,取り組もうとする様子がピリッと引き締まっていました。

シエナ・ウインド・オーケストラの演奏会が開かれました

文化芸術による子ども育成総合事業〜巡回公演事業〜として、11月4日、柴宮小学校にシエナ・ウインド・オーケストラが総勢55名で来てくださいました。
5校時に4年生と5年生の2クラス、6校時に6年生と5年生1クラスの子どもたちが、体育館で鑑賞をしました。
「夢と魔法の音楽会」というテーマで開かれた音楽会は、子どもたちの心をわしづかみ。次から次へと繰り広げられる素晴らしい音楽の世界に誰もがうっとり。指揮者体験コーナーで代表児童が指揮をしたり、ボディーパーカッションで共演したりと次から次へとプログラムが進みました。
アンコールは、みんながリコーダーで練習してきた「シングシングシング」を共演!
大迫力の演奏に混じって、子どもたちも立派に演奏をすることができました。
今回は4、5、6年生のみの鑑賞でしたが、演奏会の一部は校内放送で全校生にも見てもらうことにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歓声が校舎中に響くクラブ活動がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,子どもたちが楽しみにしている「クラブ活動」がありました。

 あいにくの天候のため,屋外で活動するクラブも,室内で工夫しながら活動を楽しむことができました。どのクラブも,上級生と下級生が助け合いながら,大いに盛り上がる時間になっていました。

 子どもたちの大きな歓声が響く様子は,職員室にいても,うれしくなります。

市教育委員会より 「学校と家庭が連携した新型コロナウィルス感染防止対策について」の通知が届きました。

 市教育委員会より,「学校と家庭が連携した新型コロナウィルス感染防止対策について」の通知が届きました。
 詳しくは  ↓  をご覧ください。
  学校と家庭が連携した新型コロナウィルス感染防止対策について

令和2年度 通学路合同点検結果お知らせについて

 市教育委員会より「令和2年度 通学路合同点検の結果」が届きました。
 詳しくは  ↓  をご覧ください。
     令和2年度 通学路合同点検の結果お知らせについて

避難訓練を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から少し涼しい日となっています。

 今日は,2校時の休み時間に,「避難訓練」を実施しました。
 子どもたちには,事前に連絡をしないでの実施でしたが,放送をしっかり聞いて,避難場所にそれぞれ集合することができました。

 1年生にとっては,校庭への避難は初めてのことでしたが,安全に避難することができました。

 全体会の中では,校長先生や係の先生から「おかしも」そして「さかなも」のお話をいただきました。どんな「合言葉」なのか,ご家庭で話し合ってみてください。

今日の給食もおいしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気持ちのよい青空がひろがっています。

 子どもたちは,業間の時間に持久走の練習をしたり,各教科の学習に取り組んだりと,一生懸命です。
 3年生は,「(習字が)上手に書けたよ。」とうれしそうに見せてくれました。

 今日の給食は,「むぎごはん,マーボーどうふ,もやしのナムル,にくパオズ,牛乳」でした。1年生の教室をのぞいてみると,給食のマナーを守って,上手に給食の時間を過ごしていました。昼の放送を聴いて大喜びするなど,楽しい時間を過ごしていました。
 笑顔いっぱいの給食の時間です。


 

6年生修学旅行 3 「鶴ヶ城会館でのお買い物&県立博物館」のひとこまから。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鶴ヶ城会館でおみやげを選んだり,県立博物館の中を友達と一緒に見学したり,楽しさいっぱいの一日になりました。

 笑顔いっぱいで帰校しました。
 
 保護者の皆様,ご支援ご協力,どうもありがとうございました。

6年生修学旅行 2 「七日町散策の様子」から。

画像1 画像1 画像2 画像2
 七日町散策の様子です。楽しい思い出がたくさんできています。

6年生修学旅行 1 「武家屋敷での体験学習」スタート。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は,無事,会津武家屋敷に到着し,体験学習をスタートさせました。
 風もなくおだやかで,青空がひろがっているそうです。

 集合写真の撮影の後,早速,見学や体験活動等を開始しました。

今日の授業の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝と日中の寒暖差がとても大きい日になっています。日差しがまぶしいです。

 今日の授業の様子を紹介します。

 1年生が道徳科の授業を進めていました。資料「みらいにむかって」を活用しながら,『一つずつやっていくことの大切さ』を考えていました。

 「ぼくは,野球選手になりたいから,○○をがんばっていく!!」
 「わたしは,お休みの日に続けているお手伝いを,これからもがんばっていく!!」
と,参観しているこちら側にも頑張ろうとする気持ちが湧き上がってくるような授業でした。
 
 子どもたちの頑張る気持ち,頑張り続ける気持ちを応援していきたいと思います。

今日の学習の様子から。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気持ちよい青空がひろがっています。

 校庭では各学年,持久走記録会にむけた練習を続けています。

 4校時目は,5年生が練習していました。
 「がんばって!!」
 「もう少しだよ。ラストスパート!!」
と,応援する声が校庭いっぱいにひろがっていました。

 今年度の持久走記録会は,感染リスク等を考慮し,検討を重ねた結果,保護者の方々の参観・応援なしで,開催します。(申し訳ありません。)ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 11月13日(金)までを一応の目安にして,各学年体育の授業の中で練習を重ね,記録を累積していくように計画しています。体調管理の面で,保護者の皆様の温かいご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

読書集会が開かれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から雨の日となっています。

 朝の時間には,図書委員会が中心となって,「読書集会(校内放送)」が開かれました。

 今回は,「まぐろがまぐろになったわけ(平田 昌広さん 作)」と「やいてたべようか にてたべようか(おおとも やすおさん 作)」が紹介されました。
 図書委員会のみなさんの練習の成果があらわれるすてきな発表でした。

 どのクラスも,テレビ放送をしっかりみて,真剣な表情でした。

 図書委員会のみなさん,どうもありがとうございました。

第2学年 町たんけん1

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、第1回目の町たんけんを行いました。
今日向かったのは、柴宮団地方面です。

事前の学習では、柴宮小学校にはとても広い学区があることを学び、「自然」「お店」「みんなで使う場所」の3つのテーマをもとにして、自分の家の周りにある場所をお友達に紹介するという活動を行いました。

今年はお店や施設を直接訪問したり、お話をうかがったりすることはかないませんでしたが、初めて訪れた柴宮団地の公園や柴宮神社に、たくさんの発見をした子どもたちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式練習(予行)
3/19 チャレンジタイム(算)
3/20 春分の日
郡山市立柴宮小学校
〒963-0111
住所:福島県郡山市安積町荒井字萬海7番地の1
TEL:024-945-3013
FAX:024-945-7594