最新更新日:2024/12/27 |
2月19日(金) 6年生を送る会の練習が始まりました。(5年生)2月19日(金) 読書郵便を書いたよ!(3年生)読書週間も21日までとなりました。5年生からすすめられた本を読んでみるのもいいですね! 2月19日(金)今日の給食今日は、先日のカレーと同じく、愛知県産の牛肉を使ったおかずでした。牛肉のうまみが野菜にしみていて、こくがあり美味しかったです。デザートのりんごは、「皮ごと食べたことない」と話す子どももいました。皮をむいて食べることも多いですが、りんごの皮や皮の下には「ポリフェノール」という抗酸化・抗がんなどの効果がある成分がたくさんつまっています。りんごを食べるときは、表面をよく洗って皮ごと食べるのがベストです。 今日も美味しくいただきました。 2月19日(金) 気持ちをこめて(2年生)6年生に感謝の気持ちを伝えようと、真剣に取り組む様子が見られました。 すてきな会になるように、一人一人が気持ちをこめて、来週からも取り組んでほしいです。 2月19日(金) 来週の予定
2月も半分が過ぎました。引き続き感染症対策も含め、健康管理に心掛けましょう。
21日(日) 22日(月) A5日課 23日(火) 天皇誕生日 24日(水) 通学団会 25日(木) 児童集会 A5日課 26日(金) 27日(土) 2月19日(金) くしゃくしゃぎゅっ その2(2年生)ご家庭でプチプチやシュレッダーされた紙類を準備していただけたようです。材料へのご協力にありがとうございました。触りごごちの良いものに仕上がったようです。 2月19日(金) くしゃくしゃぎゅっ その1(2年生)2月18日(木) 時間に余裕をもって明日の朝、路面の凍結が心配されます。時間に余裕をもって登校しましょう。転倒しないように気を付けて歩いてきてください。 2月18日(水) 鑑賞会(6年生)2月18日(木)今日の給食今日は中華風の献立でした。今日の「はるさめスープ」に使われているはるさめは、緑豆というもやしの種子からとれるでんぷんが材料です。はるさめによっては、さつまいもやじゃがいものでんぷんから作られることもあります。熱に強い特徴があり、スープのほか、いため物にも使われます。 今日も美味しくいただきました。 2月18日(木) ALTの先生と一緒に行いました(6年生)デジタル教科書も利用しながら進めています。 2月18日(木) 読み取りを進めています(2年生)まずは、教科書をしっかりと読むことから始めています。 2月18日(木) 書写の時間(1年生)透明黒板に書き、筆順がちゃんとあっているか確認しました。 2月17日(水) お話の絵(6年生)2月17日(水)英語にチャレンジ!(4年生)ALTの先生の発音をしっかり聞き、問題に取り組むことができました。 これからも、自分から英語を発音し、楽しみながら取り組んでいってほしいと思います。 2月17日(水) 新しい形でこのオンライン見学は、学芸員の方々はもちろんですが、博物館見学の運営委員の先生方の尽力で開催することができました。感謝のきもちでいっぱいです。ありがとうございました。今後もコロナ禍での教育活動の進め方を工夫して行きたいと思います。 2月17日(水)今日の給食今日登場した「ミンチカツ」は、子どもからの人気が高いおかずです。「ミンチカツ」とよく似た名前の「メンチカツ」という料理もありますが、どちらもほぼ同じで、「ミンチカツ」は関西での呼び名で、牛肉だけを使って作られることが多く、「メンチカツ」は関東での呼び名で、合びき肉を使って作られることが多いそうです。 今日も美味しくいただきました。 2月17日(水) 交流学級での様子 (わかくさ)一人一人が、それぞれの交流学級で、学びを深めています。 2月17日(水) 真剣に聞き取っています(4年生)ALTの質問を聞き取ろうとがんばっています。みんな真剣です。 2月17日(水) うまく刷れるかな(3年生)うまくできあがるといいです。 |
|