|
5.14 習字フォルダーをけいじしました(3年生)5.14 漢字のまちがいさがし(2年生)5.14 ひらがなれんしゅう(1年生)登校日にできたぶんだけ、もってきてくださいね。楽しみにしています。 5.13 どんな実験かな(5年生)
理科の授業で「植物の実や種子のでき方」について勉強します。今日は、アサガオの種をまきました。理科の教科書にどんな実験をするのか載っているので参考にしてくださいね。
5.13 方位じしんを知っているかな(3年生)きのうの「方」の書きじゅんの答えは、4画目でした。みんなはわかったかな?正しい書きじゅんで漢字をおぼえて、きれいな文字を書きましょう。 5.13 交通安全に気をつけよう!(1年生)クリック↓ 5.13 大きく育てるには (6年生)低学年であさがおやミニトマトを育てたときも同じことをしています。覚えていますか。 育て方のポイントとして『間引き』の作業は大切です。 みんなが登校するころに大きくなっているように、今は先生たちで大切に育てていきます。 5.13 家庭学習をがんばっていますか?(4年生)
みなさん、計画的に家庭学習に取り組んでいますか?
先日提出してもらった「春を感じるもの」の作文を読みました。 一人一人いろんな春を見つけることができたみたいですね。 作文の題材として一番多かったのは桜でした。春と言えば桜を一番イメージしやすいですね。 今年は新型コロナウイルス感染症対策のためお花見などが十分にできず、残念でしたね。来年こそはお花見ができるようになるといいですね。学校の中庭には、つつじが咲き誇り、ツバメが作った巣も2か所あります。春から夏へと季節が変わっていきます。 5.13 こんな時だからこそ (2年生)2年生のみなさんは、家族の中で気持ちのいいあいさつができていると思います。おうちで「ありがとう」の花をいっぱい咲かせてくださいね! 写真は、保健室の前に掲示してあったポスターです。また、道徳の教科書の15ページにも気持ちのいいあいさつについてのお話があります。おうちの方にQRコードを開いてもらえる人は、道徳の教科書を読んでみませんか? 5.12 暑い日に食べたいものは?(4年生)
気温が25度をこえる「夏日」とよばれる日が増えてきました。11日の東京では30度を超える「真夏日」だったそうです。ところで、みなさんは暑い日に何が食べたくなりますか?
先生はかき氷が食べたくなります。 かき氷についてこんなお話を聞いたことがあります。 かき氷に使われているシロップの味はなんと全部一緒の味だそうです。(違う商品もあるかも) シロップの色を見て、人間の脳が勝手に錯覚を起こしているんだとか。 本当なのでしょうか? お家にかき氷機がある人は試してみて感想を聞かせてください。先生もやってみます。 5.12 ことばの中の音のちがい(2年生)声に出して言ってみましょう!! 雨(あめ)---飴(あめ) 橋(はし)---箸(はし) 白(しろ)---城(しろ) どのひらがなのところを高く、または強く読みましたか? ひらがなで書くと同じ言葉でも、発音のちがうことばはたくさんあります。 ほかにもないか、さがしてみましょう! (国語の教科書37ページを読んでね。) 5.12 スポーツをしよう〜ハンドボール〜(6年生)
今日、紹介するスポーツは「ハンドボール」です。6年生のS先生とM先生が学生の時にやっていました。
7人ずつの2チームが1個のボールを手で扱い、相手のゴールに投げ入れて得点を競うチームスポーツです。走る・跳ぶ・投げるという3つの楽しさを味わうことができ、ヨーロッパではサッカーと同じくらい人気があるそうです。 日本ハンドボール協会では【ハンドボールの魅力】がつまった動画を作成しています。時間がある時にぜひ見てみてくださいね。 【日本ハンドボール協会 ハンドボールの魅力】シリーズ(youtube) 1 魅力・特徴編 2 ルール入門編 3 ポジション編 4 ルール上級編 5.12 英語にちょう戦しよう(5年生)今日は英語の学習です。みなさんの家庭学習に役立つ内容がNHKの番組にありました。興味のある人は下のURLをクリックして、見てください。(写真は、NHK for school 『基礎英語0 世界エイゴミッション』より) ↓ここをクリックすると番組のサイトにつながります。 http://www.nhk.or.jp/eigo/mission/ 5.12 この漢字の画数は何画目?(3年生)今日の漢字「方」です。方を使った漢字は思いつくかな?赤字の部分の書きじゅんを考えてください。 答えは、明日の記じで発表します。 5.12 たねうえできたかな (1年生)今回は、【あさがおのセット】が入っています。お家であさがおの種を植えて育ててもらい、観察してもらいます。 週末にたねうえしましたか。まだの人は、やってみてくださいね。 そして、毎日水やりもしましょう。やりすぎに注意です。 ペットボトル一杯分が目安です。 持ち帰ったものの中に、生活科のカード【たねまき】が入っています。絵と言葉で観察の様子を書いておきましょう。 学校が始まったら、持ってきてもらいます。 早く芽が出るといいですね。 5.11 学習支援動画の撮影をしました(4年生)
一宮市学習支援サイトにアップされている動画は視聴されましたか?
今日は、国語「アップとルーズで伝える」と「考えと例」の学習動画を撮影しました。どうしたら分かりやすいのか。どんな内容にすると皆さんに力になるのか。そんなことを考えながら作りました。 「学習動画を見たことがないな。」という場合は、これを機会にぜひご覧ください。準備ができ次第アップされます。たくさんの子どもたちの学びにつながることを願っています。 5.11 おすすめの本(6年生)
今日は、6年生のみなさんにおすすめの本を1冊紹介したいと思います。
あさのあつこ作『バッテリー』という本です。 この本は、先生が小学生だった頃に読んだ本です。 才能に恵まれながらも思うようにいかず、悩んだり苛立ったりする主人公の葛藤に心を動かされます。 何度も読み返と、また違った角度で物語を感じることもできます。 機会があれば、ぜひ読んでみてくださいね。 5.11 頭の体操をしてみよう!その4(5年生)ぜひ挑戦してみてください。 【問題】 1〜16までの数字を使ってたて、よこ、ななめが足して同じ数になるようにしてください。 アに当てはまる数字は何か考えてみよう。 5.11 きつつきの商売(3年生)5.11 芽がいっぱい(2年生)今週は暑くなりそうです。観察やお世話をしながら、暑さにも慣れていきましょうね。 |
新しいトップページは こちらから
|