最新更新日:2024/06/24
本日:count up440
昨日:73
総数:423473
学校経営目標「楽しい学校」 みんなの力で楽しい西小を作っていきましょう。

学年集会(学級委員主催)

3年生最後の学年集会をしました。
ゲームは「思い出爆弾」でした。
ボールを回して音楽がとまった時にボールを持っていた人が、思い出を言うゲームです。
「クラス遊びが楽しかったです。」
「〇〇ちゃんが優しくしてくれました。」
など、心温まるエピソードを聞くことができました。
また、4年生への決意を代表の子が発表しました。
堂々と発表していて、かっこよかったです!
こんなにも成長したんだな〜と嬉しくなりました。
そんな3年生ともあと5日。
さびしいです…

そして、
もうすぐ4年生。
どんな4年生になるのか楽しみでもあります。
これからも「Let’〇〇!!」で頑張って欲しいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お出かけ♪

 消火栓を確認しながら、SDGsのためにゴミ拾いをしました。お出かけは楽しいですね。来年はもっとたくさんお出かけできるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日の給食★

ごはん
牛乳
フリッターの南蛮漬け
季節の煮物

今日は、フリッターの南蛮漬けです。長ネギと唐辛子のピリッとした南蛮ダレがフリッターになじみ、美味しいおかずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の給食★

りんごチップパン
牛乳
ポークソテー
ポテト炒め
やさいスープ

今日は、豚肉と玉葱を炒めたポークソテーです。ご飯がモリモリ食べられるおかずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日の給食★さけの磯辺揚げ

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さけの磯辺揚げ
磯煮
里芋の味噌汁

今日は、里芋がたくさん入った里芋のみそ汁です。

3月9日の給食★

揚げパン
牛乳
チキンビーンズ
ほうれん草とコーンのソテー
フルーツ

今日はみなさんの大好きな揚げパンです

画像1 画像1

スポーツフェスティバル「3年生たちよ、王国を守れ!」

 王様ドッジボールとお姫様ドッジボールを行いました。体育係が計画や準備を一生懸命やってくれたので、とても楽しい会になりました。体育係さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGs×裾野市×西小3年

市役所に飾っていただいていた「SDGs」についての展示を見に行きました。
その後、小柄沢公園のごみを拾いました。
川の側につくしがたくさん芽を出していて、春を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのそろばん

画像1 画像1
「・・・?」「難しい…。」
そろばんに苦戦しています。

段々と面白さが分かってきたかな?


画像2 画像2

ペア活動(3,4年)

 お兄さん、お姉さん、遊んでくれてありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日の給食★ホキのおちゃフライ

ごはん
牛乳
ホキのおちゃフライ
なばなのおかか炒め
けんちん汁
デザート

今日は、ホキというお魚に米粉と静岡県産のお茶粉を混ぜた衣を付けたおちゃフライです。米粉のカリカリとした食感と、ホキの柔らかさで食べやすく人気のおかずです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奉仕作業

 6年生はこれまでお世話になった学校に感謝の気持ちを表そうと、奉仕作業をしました。窓や廊下、水道、中庭、運動場の清掃、特別教室のワックスがけなどを行い、時間いっぱい黙々ときれいにしました。
 あと10日間、感謝の気持ちをいろいろなところで表していけるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日の給食★ビビンバ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
ビビンバ
ナムル
もずくスープ
くだもの

今日は、ビビンバ、いりたまご、ナムルです。
しっかりとした味付けでご飯がすすみます。色鮮やかなメニューです

3月4日の給食★

うどん
牛乳
うどん汁
くろはんぺんフライ
磯香あえ
デザート

今日は、具だくさんのうどん汁です。
とろみもついているので、めんに絡んで美味しいです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生のペア遊び

外では全力ダッシュの嵐です。
運動場が元気色に染まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生 ペア遊び

今日は2回目の3,4年生ペア遊びです。
4年生が計画を立てて、3年生と仲良く遊びました。
ドッジボールあり、おにごっこあり、お絵描きあり、トランプあり
とても楽しく遊びました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日の給食★ひなまつり

ちらし寿司
牛乳
玉子焼き
すまし汁
くだもの

今日は、ひな祭りです。
給食室でちらし寿司を作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】西中学校の見学に出かけました。

 1月に行われる予定だった体験入学が中止となってしまったことで、中学校への進学に不安を感じている様子だった6年生。少しでも中学校での授業の様子や学校の雰囲気を体験できるように、と西中学校にご協力頂き、授業参観をする機会を作ることができました。短い時間ではありましたが、子供たちも安心したのと同時に中学校への入学が楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の楽器 琴に触ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で、琴で演奏された「さくらさくら」を鑑賞しました。西小の琴を少し触ってみたら、いい音が鳴って、みんな楽しそうでした。

3月2日の給食★6の1給食メニュー★

ナン
牛乳
ドライカレー
ウィンナとポテトのソテー
デザート


今日は6年1組が家庭科で考えた献立です。「世界の料理」をテーマにして、ナン、ドライカレーの入った献立になりました。
ナンは日本でもインドカレー屋さんなどでよく食べられるようになった事から、広く知られるようになりました。発祥の地はインドと言われています。
ナンは基本的にはタンドールがまというツボのような形をした専用の窯の内側に張り付けて焼いて作ります♪
みなさんは、世界の料理を楽しむことが出来ましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 お休み
3/14 お休み
3/15 朝:モジュール
3/16 朝:モジュール・トヨタ出前授業(5年)・ALT・ブックママ
3/17 朝:学級裁量・弁当(1か)
朝:学級裁量 ・弁当(1〜5年)・お楽しみ給食6年 5,6組
3/18 特別日課・6年修了式・弁当5年・卒業式準備5年 ・1〜4、6年下校11:35 5年下校14:10
3/19 ・修了式(1〜5年)・卒業式(6年)・下校1〜4年11:35 6年15:40頃
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242