御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

お手伝い

12月25日(金)午前11時の気温は5度です。冬休み2日目を迎えました。今日も青空ですが、風が強くて、西の山々には雲がかかっています。今は年末の大掃除の時期です。御代田小の児童の皆さん、お掃除のお手伝いもぜひ頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

規則正しい生活

冬休みが始まりました。今日はとても天気が良くて穏やかな日です。遠くに磐梯山が見えます。冬休みは早寝早起きなど生活のリズムを整えて、元気に楽しく過ごせるように心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより

本日学校だよりを配付しました。学校だよりは、ホームページの「お知らせ」にもアップしてあります。

来年は うし年!

 2学期も無事終了。楽しい冬休みにしてほしいと
思います。
 さて、来年はうし年です。3年生の書きぞめの
題材となっております。2学期中にもたくさん練習
しました。
 どの作品も力作ぞろいです。つかんだコツをいか
して、冬休みもがんばってほしいと思います。
 それでは、保護者の皆様、今学期も大変お世話に
なりました。よいお年をおすごしください。
画像1 画像1

通知票

4校時、通知票が配られました。いただいた通知票をじっくり見て1学期と比べて頑張ったところなどを確認していました。「よし、また頑張るぞ。」という意欲につなげたいという担任の思いが伝わるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロン制作

5年生は、制作中のマイエプロンのミシン掛け作業を進めました。布をきれいに折ったり待ち針で留めたり、ていねいに作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の終業式

3校時目に2学期の終業式を行いました。2年生と4年生、6年生の代表児童が「二学期をふりかえって」の発表を行いました。発表の様子は、各教室のテレビにに配信されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と2年生

12月23日、今日は第2学期の最終日です。1年生は毎日使ってきた机や椅子の足についたごみを丁寧にとったり、ロッカーをきれいにしたりしました。2年生は、配られたプリントについての説明をよく聞いて、袋に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のマラソン

今朝の気温は2度、今日は終業式があるために特別時程です。いつもより少し短い時間でしたが、みんなで朝のマラソンを頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校

班長さんの言うことをよく聞いて、自分でもよく安全を確認して、元気にあいさつをする。毎日の繰り返しで、一つ一つがしっかりとできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

甘くて美味しい

1年生と2年生がスイートポテトづくりをしました。ヘラでつぶして、砂糖や牛乳、バターを加えて、ラップで包みました。とても美味しく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班清掃

12月22日(火)午後1時半の気温は8.5度です。窓を開けて換気をよくして、上級生も下級生も力を合わせてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の温まり方

4年生は、ビーカーに入った水の温まり方の実験をしました。示温インク(青)がピンクに変化する様子や氷を入れたらまた青に変化する様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビーフカレー

今日の給食は、ビーフカレーライス、牛乳、ツナとわかめのあえもの、ケーキです。とても美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習タイム

教室に戻ったら学習タイム。復習プリントを自分でやってみて、できたら先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉スタート

明日で2学期が終了します。今学期も子どもたちは朝の運動をとてもよく頑張ってきました。今日は、昨日の大掃除の後始末があったので、若干運動の開始が遅くなったため、50メートル走の後半は、先生の合図で一斉スタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルコール消毒

学校に到着したら、手袋をとって上着のポケットに入れて、昇降口のアルコールで手指の消毒をします。小さなことの積み重ねが感染を予防します。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

新しい年を迎える前に、学校でも大掃除を行いました。動かせるものは廊下に出して、いつも以上に教室や昇降口をピカピカにします。下駄箱の中もきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生麦生米〜

12月21日(月)午後1時半の気温は4度です。タイヤの上で「生麦生米生卵!」「あっちから、ずっとやってきたんだよ。」と1年生が言いました。自分たちで何かルールを作って遊んでいるようです。「皮むけそう。」そう言いながら女の子たちは、雲梯や登り棒で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石狩汁

今日の給食は、味ごはん、牛乳、のりあえ、石狩汁、ラフランスゼリーです。今日も美味しい給食です。いつも感謝の気持ちでいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業式練習(4) 集会活動28
3/16 卒業式練習(5)
3/17 卒業式練習(6)
3/18 卒業式練習(7)
3/19 卒業式練習(8) 弁当日
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100