御代田小学校のホームページへようこそ! み:みとめあい、思いやる子ども よ:よく考える子ども た:たくましく最後までやりぬく子どもの育成を目指し、「御代田小ならでは」の教育を創造してまいります 

ゴムの力

 3年生は、理科で「風とゴムの力の働き」についての学習をしています。今日は、ゴムの張り具合や使用するゴムの本数などの条件を変えて、車の動く距離を計測しました。ゴムの力の大きさを変えると物が動く様子も変わってくることをみんなで楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千日紅や百日草

 今朝もご近所の方からお花を届けていただきました。千日紅や百日草、パイナップルリリーなどです。ありがとうございました。今日は、晴れて暑くなりそうです。いつものように朝の運動から一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくり、みそ工場!

3年生は、みそ工場の見学に出かけてきました。
まず、みそについてお話を聞いてから、
工場内の探検です。

「荷物は持ち込みません。」
「キャップと靴カバーを付けてください。」
「45秒以上手を洗ってください。」

すんなりとは工場に入れません。それだけ衛生面に
気をつけていることを、子どもたちも実感です。

今日の工場内は、みそづくりはお休みでした。でも、
大きな機械やパック詰めの手作業、お米をむす作業を
見せていただいたりすることで、「ものをつくる」
工場を体感することもできました。

最後に質問コーナーです。たくさん考えていった
中から1人1つずつ質問することになりました。

商品を作るための工夫や賞味期限のこと、海外でも
販売されていることなど、たくさんお答えしていた
だいて、しっかりメモをとることもできました。
これからの学習にもいかせそうです。

雨天の心配をせずに学習を無事終えることができました。
保護者の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぺったん、コロコロ

1年生の図工は、いろいろな形にインクを付けて、スタンプを使った作品作りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くっつきマスコット

2年生は、カラー粘土と磁石を使って「くっつきマスコット」を作りました。果物や蝶、ウサギと人参など、自分なりに色合いやストーリーを考えながら作りました。家の冷蔵庫などで使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地面すれすれに

7月17日(金)午前10時の気温は19度です。日照不足と低温のせいで学校の花壇も例年と比べると、少し育ちが悪いそうです。樹木の葉の裏にセミの抜け殻を見つけました。校庭では10羽ぐらいの燕が地面すれすれをずっと飛びまわっています。よく見るとトンボや蝶、蛾など、昆虫の翅がいくつも落ちています。しばらくして休み時間になり、子どもたちがサッカーを始めたら、燕たちは一斉に電線に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱり理科は、たのしいな!

今日は、風で動かす車を使って実験をしました。
まず、うちわを使うと…
「わぁ、動く!」
「でも、なんだかつかれちゃうな。」
一生懸命あおいで、疲れちゃったようです。
「じゃあ、じょうけんをそろえてやってみよう。」
扇風機の出番です。
<弱>と<強>で一人ずつ風を受けて進ませると…。
「<強>はすごく進む!」
「6mいったよ。」
風のはたらきをとても実感することができました。
「あぁ、5時間目もやりたいなぁ。」
心の声がもれていた3年生でした。

ホウセンカも花が咲いてきれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バッタさがし

7月16日(木)午後1時の気温は21度でした。陽がさすとポカポカします。草の上でベニシジミが翅を休めていました。昼休み鉄棒をしていた1年生が、「一緒にバッタ探しやろう」と誘ってくれました。遊歩道に咲いたヤマユリの数は23になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オオムラサキがいる

 先日、遊歩道で「オオムラサキ」の翅を見つけました。御代田小の周りにオオムラサキがいる??・・と、半信半疑でしたが、今朝、なんと、オオムラサキが飛んできてくれました。「この蝶は、オオムラサキって言うんだよ。」と集まった子どもたちに教えたら、「国蝶ですよね。」と写真を撮ってくれた6年生が補足してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ずっと前から

 1年生から6年生まで、子どもたちは今日も校庭を走りました。御代田小の子ども達にとっては、毎朝走るのは当たり前になっているようです。6年生に「いつから?」と聞いたら、「ずうっと。」と答えました。継続・伝統の力だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきました、あさか舞

 本日、郡山市より贈呈された「郡山産米あさか舞2キログラム」の児童数分が御代田小に届きました。美味しくいただきましょう。一袋2キログラムと、若干重いので、以前にメールでお知らせしたように、子ども教室以外のお子さんの持ち帰りについては各ご家庭のご配慮(負担が大きいようなら保護者が学校へ取りに来る)をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土器、その3

使い心地が良さそう、弥生風!
画像1 画像1
画像2 画像2

土器、その2

大胆な飾りがついていて、縄文風!
画像1 画像1
画像2 画像2

ミヨタショウ土器、出土?

 6年生は、社会科での歴史学習スタートを受けて、図工の学習とも関連させ、縄文時代や弥生時代の人々の暮らしを想像しながら粘土での土器製作を試みました。古代人の雰囲気がよく出ています。星ヶ城(御代田城)をイメージしたのか、星型の土器もあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の自主学習

 6年生の自主学習ノートを見せてもらいました。さすが6年生、どのノートもとてもよくまとまっています。その都度「めあて」と「まとめ」「感想」を書くことや、共同の自主学習ノートを準備したりして、更なる内容の充実を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

涼しくて

 7月15日(水)午前10時半の気温は19度です。曇り空ですが涼しくて過ごしやすい日です。1年教室前の朝顔が元気に咲いています。校舎の北側では、「ネジバナ」が見頃です。ピンクのかわいらしい花がたくさん咲きそろっていてとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマユリのにおい

 7月14日(火)12時半の気温は、20度です。雨がずっと降り続いています。遊歩道に咲いたヤマユリの花が3つ増えて12個になりました。大きな花からは、甘いような強い匂いがします。夜は匂いが更に強くなるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生も上手に配膳

 今日の給食は、小麦胚芽パン、グロンテスープ、チーズサラダなどです。1年生の給食準備・配膳はとても上手になりました。無駄話をしないで静かに待ったり、整然と並んだりすることができます。女の子がスープを食べたあと、器にジャガイモが残っていたから、嫌いなの?と聞いたら、「美味しいから最後に残したの」と教えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は雨、校庭に降った雨はどこに行くの?

 4年生は、雨水の行方と地面の様子についての学習をしています。地面に降った雨は、どうなる?「しみこむ、流れる!」「蒸発する!」どこからどこに流れる?「高いところから低い方へ。」地面の高い低いは、どうしたら調べられる?「・・・。」子どもたちは意見を出し合いながら学習を進めていきます。その後、仲村先生と一緒に校庭に出て、雨水の流れる様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨にも負けず

 今朝も雨が降り続いています。下級生も上級生の言うことをよく聞いて、安全に気を付けながら登校しています。頼もしい上級生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業式練習(4) 集会活動28
3/16 卒業式練習(5)
3/17 卒業式練習(6)
3/18 卒業式練習(7)
3/19 卒業式練習(8) 弁当日
郡山市立御代田小学校
〒963-1164
住所:福島県郡山市田村町御代田字中林8番地
TEL:024-944-0096
FAX:024-944-6100